【JR東】E233系マト1編成細部写真

【JR東】E233系マト1編成細部写真撮影者:shinkyu 撮影日:2009年5月19日 撮影地:神武寺駅

【JR東】E233系マト1編成細部写真撮影者:浜っこ 撮影日:2009年5月19日 撮影地:取手駅

【JR東】E233系マト1編成細部写真撮影者:特急あずさ95号 撮影日:2009年5月19日 撮影地:取手駅

【JR東】E233系マト1編成細部写真撮影者:shinkyu 撮影日:2009年5月19日 撮影地:神武寺駅

【JR東】E233系マト1編成細部写真撮影者:E217系 撮影日:2009年5月19日 撮影地:大船駅付近

【JR東】E233系マト1編成細部写真撮影者:shinkyu 撮影日:2009年5月19日 撮影地:神武寺駅

【JR東】E233系マト1編成細部写真撮影者:浜っこ 撮影日:2009年5月19日 撮影地:取手駅

【JR東】E233系マト1編成細部写真撮影者:浜っこ 撮影日:2009年5月19日 撮影地:取手駅

【JR東】E233系マト1編成細部写真撮影者:特急あずさ95号 撮影日:2009年5月19日 撮影地:取手駅

【JR東】E233系マト1編成細部写真撮影者:shinkyu 撮影日:2009年5月19日 撮影地:神武寺駅

5月19日に、松戸車両センターに所属するE233系マト1編成が
東急車輌を出場し、逗子→鶴見→(武蔵野線経由)→
南流山→取手→松戸で試運転を兼ねて回送されました。
他のE233系と異なり地下鉄への乗り入れを
行うことからストレート車体が採用され、
前面には貫通扉が設置されています。
またヘッドライトは下部に、運番表示機は
貫通扉下部に設置されています。
帯は常磐緩行線車両の慣例に従い
幕板部は省略されています。
また、ドア間寸法についてはこれまでの
JR東日本の車両とは異なり、私鉄車両に
合わせた規格が採用されている模様です。
(一番先頭部よりのドア間の座席も7人掛けを採用)
車内は基本的に他のE233系と共通ですが、
旅客案内用のLCDは1つのドアに対し1台のみのようです。
(記事作成者:はまゆう)