【小田急】湯本急行廃止に
撮影者:shinkyu 撮影日:2008年2月19日 撮影地:豪徳寺駅
撮影者:shinkyu 撮影日:2008年2月23日 撮影地:開成駅
撮影者:快急大和止 撮影日:2008年2月3日 撮影地:鶴川~玉川学園前
撮影者:shinkyu 撮影日:2007年2月7日 撮影地:風祭駅
撮影者:各停経堂行 撮影日:2008年3月14日 撮影地:相模大野駅
3月14日の運転を持って、長年運転された新宿からの
     箱根湯本行き急行が廃止されます。
     これまでは箱根登山線箱根湯本以東の列車は殆どが
     新宿・町田・相模大野発着の急行が大半でしたが、
     今後は全て各停となり、小田原・新松田発着が基本となり、
     新松田以東への直通は1日数本となります。
     なお、小田原発着であっても、すでに1435mm軌道は撤去
     されている為、箱根登山線にも関わらず全列車小田急車で
     運行されます。 また、ホームが非常に短い為、6両編成
     (一部4両)のうち非常ドアコックを使い1両のみドア扱いを
     行っていた風祭駅の改良工事も行われ、
     島式ホームから対向式ホームとなり4両分のホームが
     確保出来たことから、特急を除く全列車を4両編成化し、
     非常ドアコック取り扱いをやめるようです。
     4両編成化により、3000形の箱根登山線乗り入れは見納めとなります。
(記事作成者:はまゆう)