カテゴリー: JR東
【JR東】209系ウラ36編成長野配給
1月20日に、浦和電車区の209系ウラ36編成が
東大宮操から長野総合車両センターへ配給輸送されました。
EF64-1031牽引で、クモヤ145-117を連結して運転されました。
【JR東】201系ケヨ71・72編成シンパに
1月17日より京葉車両センター所属の
201系ケヨ71・
72編成のパンタグラフが、201系の標準である
PS21形・ひし形パンタグラフから、中央本線の
狭小トンネル対応のPS35C・シングルアーム式パンタグラフへ
交換されて、営業運転に就いています。 また、最近は
京浜東北線から転属してきた209系500番台の
営業運転開始などがあることから、今後の動向が注目されます。
【JR東】さよならEF55横川号運転
1月18日に、高崎→横川間で快速「さよならEF55横川」号
が運転されました。牽引は先頭をEF55-1が担当し、
後ろに回送牽引機のDD51-842を連結したプッシュプルでの
運行となりました。 なお、EF55-1はこの運転をもって
最後の営業走行となり、その記念として
特製さよならヘッドマークの取り付けを行いました。
また、出発駅の高崎駅ではさよなら出発式が開催され、
見送り役として秩父鉄道のC58-363も登場、
出発時には高崎駅長と鉄道アイドル木村裕子さんが
共に出発合図を送りました。
【JR東】「やまなみ」+「せせらぎ」団臨
1月18日、高崎車両センター所属485系JT「やまなみ」+
「せせらぎ」(計8両)を使用した団体臨時列車が、
水上~鎌倉間(客扱い区間)で1往復運転されました。
【JR東】776Mを185系10両が代走
1月17日、所定だと211系田町車15両が使用される
776Mのダイヤで、185系田町車A5編成10両を使用した
普通列車が運転されました。行き先表示幕は
「品川」となっていました。
【JR東】快速「早春成田初詣号」運転
1月17日に、大宮総合車両センターの189系OM201編成
“彩野”を使用した快速「早春成田初詣号」が運転されました。
運転区間は、宇都宮~大宮~我孫子~成田の
1往復でした。18日も運転予定です。
【JR東】さよならEF55碓氷号運転
1月17日に、上野→横川間で快速「さよならEF55碓氷」号が
運転されました。牽引は先頭をEF55-1が担当し、
後ろにEF64-1001を連結したプッシュプルでの運行となりました。
また、上野~高崎間においては最後の営業走行となる模様です。
【JR東】183系大宮車12連鎌倉臨
1月17日、大宮総合車両センター所属183系OM101編成+
OM102編成(計12両)を使用した初詣臨時列車
「鎌倉初詣の旅」が水上~大宮~新秋津~
鎌倉間(客扱い区間)で1往復運転されました。
【JR東】205系ナハT13編成シンパ化
中原電車区所属の205系T13編成がシングルアーム
パンタグラフ化されて武蔵中原→弁天橋で回送されました。
同区の205系のシングルアームパンタグラフ化は
初のことであるようです。
【JR東】E233系ウラ138編成配給輸送
1月16日に、新津→東大宮(操)間で京浜東北線用の
E233系1000番代ウラ138編成が配給輸送されました。
運転経路は、新津→高崎→大宮→赤羽→ 田端操→
北千住→南流山→武蔵浦和→大宮→東大宮操でした。
牽引機はEF64-1031でした。
【JR東】EF64+EF55+12系回送
1月16日に、EF64-1001+EF55-1+12系客車が高崎から尾久へ
回送されました。 17日に運転が予定されている
上野→横川間のさよならEF55碓氷号に使用される予定です。
【JR東】209系ウラ26編成疎開回送
1月16日に、209系ウラ26編成(浦和電車区所属)が東大宮操車場へ
疎開回送されました。 運転経路は、南浦和→田端→
東京総合車両センター→新宿→大宮→東大宮操でした。
【JR東】快速「成田山初詣伊東号」
1月14日に、田町車両センターの189系H102編成を使用した
快速「成田山初詣伊東号」が運転されました。
運転区間は、伊東~横浜~新鶴見信~東京~
千葉~成田の往復でした。
【JR東】スユニ50-2018KY出場配給
1月14日に、盛岡車両センターの救援車代用である
スユニ50-2018が郡山総合車両センターでの全検を終え、
郡山→盛岡間で配給輸送されました。牽引機はED75-758でした。
【JR東】209系ウラ23編成長野配給
1月14日に、浦和電車区の209系ウラ23編成が
東大宮操から長野総合車両センターへ配給輸送されました。
EF64-1030牽引で、クモヤ145-117を連結して運転されました。
【JR東】209系元ウラ81編成TK出場
1月13日に、209系500番代元ウラ81編成が、東京総合車両センターを
京葉線ラインカラーである赤色14号の帯になって
出場し、東京総合車両センター→新宿→
秋葉原→幕張車両センター→蘇我→誉田→新習志野→
京葉車両センターの経路で、新たな所属先となる
京葉車両センターに回送されました。
【JR東】快速「成田山初詣むさしの号」
1月12日に、田町車両センターの183・9系H61編成を使用した
快速「成田山初詣むさしの号」が運転されました。
運転区間は、府中本町~南浦和~我孫子~成田の
1往復でした。
【JR東】快速「成田山初詣高尾号」
1月12日に、田町車両センターの183・9系H81編成を使用した
快速「成田山初詣高尾号」が運転されました。
運転区間は、往路が高尾→新宿→御茶ノ水→千葉→成田で、
復路が成田→千葉→東京→新宿→高尾でした。
【JR東】183系OM103編成成田臨@1/11
1月11日に、大宮総合車両センター所属の183系
OM103編成(6両)を使用した成田臨が、
高崎~大宮~東浦和~我孫子~成田間にて1往復運転されました。
【JR東】快速「成田山初詣横須賀号」
1月11日に、田町車両センターの183・9系H81編成を使用した
快速「成田山初詣横須賀号」が運転されました。
運転区間は、横須賀~新鶴見信~東京~千葉~成田の
1往復でした。
【JR東】EF55碓氷号運転(1月分)
1月10/11日に、高崎→横川間でEF55碓氷号がEF55-1と
DD51-897のプッシュプルで運転されました。
客車は高崎車両センターの12系6両でした。
さよならEF55みなかみ号でも掲出されたHMが付けられました。
2009年1月12日にも運転が予定されています。
【JR東】シーハイル上越号運転開始
1月10日より、大宮~石打間において大宮総合車両センター
所属の183系を使用した快速「シーハイル上越号」が
運転されています。 同列車は越後湯沢方面への
スキー客の利便を図るために運転されるもので、
2月28日までの土曜・休日に運転が予定されています。
1月11日はOM102編成が充当されました。
【JR東】西国分寺~立川間高架化工事
1月10日21時35分頃から1月11日7時頃にかけて、
中央線高架化工事に伴って、西国分寺~立川間で
列車が運休し、東京~国分寺間および立川~高尾間で
折り返し運転と、国分寺~西国分寺間での単線運転が
行われました。
【JR東】快速「早春成田初詣号」運転
1月10日に、田町車両センターの183・9系H61編成を使用した
快速「早春成田初詣号」が運転されました。
運転区間は、宇都宮~大宮~我孫子~成田の
1往復でした。11日も運転予定です。
【JR東】583系使用ゲレンデ蔵王
1月9日から10日にかけて、仙台車両センター所属の583系を
使用した団体臨時列車「ゲレンデ蔵王」号が
大船→仙台→山形間で運転されました。
また、先頭車両にヘッドマークが掲出されました。
【JR東】183系OM101編成成田臨@1/10
1月10日に、大宮総合車両センター所属の183系
OM101編成(6両)を使用した成田臨が、
桐生~高崎~大宮~我孫子~成田間にて1往復運転されました。
【JR東】キハ40+キハ28廃車配給
1月7日に、小牛田運輸区のキハ40-572+
キハ28-2318+キハ28-2380がED75-757の牽引で、
小牛田→郡山間でキハ28は廃車の為、キハ40は検査の為
配給輸送されました。
【JR東】209系ウラ36編成疎開回送
1月7日に、209系ウラ36編成(浦和電車区所属)が東大宮操車場へ
疎開回送されました。 運転経路は、南浦和→田端→
東京総合車両センター→新宿→大宮→東大宮操でした。
なお、ウラ36編成はJR東日本新津車両製作所の竣工第1号編成でした。