カテゴリー: 京王
【京王】不発弾処理に伴う特別ダイヤ
5月18日、京王線地下化工事の際に国領駅付近で発見された
不発弾の処理のため京王線は9:30~13:00頃まで
つつじヶ丘~調布間を運休とし、新宿~つつじヶ丘間は6.5分間隔、
調布~京王八王子・橋本、北野~高尾山口間は10分間隔で
それぞれ各駅停車のみの折り返し運転を行いました。
また都営新宿線との直通運転も取りやめ、
急行は都営線内での折り返し運転でした。
【京王】Tama Zoo Train 50周年記念号
5月5日に、多摩動物公園の開園50周年を記念して
臨時列車『Tama Zoo Train 50周年記念号』が
京王線新宿駅から多摩動物公園駅まで運転されました。
充当車両は動物公園線用6000系6722F(5扉車)+
6412F+6417F(4+2+2連)でした。
【京王】9000系9740F甲種輸送
5月5日に、京王9000系の9740Fが豊川→川崎貨物間で
甲種輸送されました 豊川→西浜松間はDE10-1557、
西浜松→川崎貨物間はEF65-1117が牽引しました。
【京王】9000系9739F甲種輸送
3月29日に、京王9000系の9739Fが豊川から川崎貨物まで
甲種輸送されました。 豊川から西浜松まではDE10-1727が牽引し、
西浜松から川崎貨物間はEF65-1068が牽引しました。
【京王】デワ600+DAX試運転
3月25日に、デワ600+DAXによる試運転が行われました。
行路は高幡不動⇒京王八王子⇒北野⇒高尾山口 ⇒
東府中⇒府中競馬場正門⇒東府中⇒府中競馬場正門 ⇒
東府中⇒高幡不動⇒新宿⇒高幡不動でした。
【京王】9736F(初のLCD車)運用開始
2月18日より、京王初のLCD搭載車である9736Fの営業運転が
開始されました。18日は線内運用のみで、19日より
都営新宿線への乗り入れを開始しました。
車内LCDは都営線内の出口案内にも対応していました。
【京王】9000系9737F甲種輸送
2月16日に、日本車両製造で落成された京王電鉄9737Fが
豊川から川崎貨物まで甲種輸送されました。
豊川から西浜松まではDE10-1517が牽引、
西浜松から川崎貨物までEF65-1119が牽引しました。
なお、川崎貨物からは後日陸送で若葉台まで輸送されます。
【京王】8801F+8701F試運転
2月11日に、8701F+8801Fが若葉台~橋本で試運転を行いました。
行先表示器は9736Fと同じフルカラーLEDだと思われます。
車内は座席仕切板の設置とポールの増設にとどまりました。
【京王】8801F+8701F更新工事中
長い間若葉台検車区に入場していた8801F+8701Fですが、
逆編成化され、8701F+8801Fになりました。また、
行先表示器がLED化されました。LEDが3色タイプか
フルカラータイプかは不明です。なお、
車内もリニューアルされているようです。
【京王】高尾山冬そば号運転
2月9日に、大島→高尾山口間で9732Fを使用した
高尾山冬そば号が運転されました。
大島~高尾山口間で急行運転を行い、
車内では乗車記念オリジナルてぬぐいが配られました。
【京王】9000系9736F甲種輸送
1月13日に、豊川から川崎貨物まで京王9000系9736Fの
甲種輸送が行われました。 豊川から西浜松までの
牽引機はDE10-1727で、西浜松から先はEF65 1005が牽引しました。
【京王】急行「迎光号」運転
1月1日に、都営新宿線本八幡始発が1本、
京王線新宿駅始発が2本で急行「迎光号」が運転されました。
都営線直通の列車は10-370Fが充当され、
新宿始発の列車にはそれぞれ9704Fと
8229Fが充当されました。
【京王】7721Fの種別幕拡張
若葉台検車区で改造を受けていた7000系7721Fが、
26日より営業運転に復帰しました。
改造内容は種別幕の拡張だけにとどまりました。
また、幕自体の大きさはそのままでした。
(写真は出場前に若葉台検車区で幕の試験をしている様子。)
(写真は敷地外より撮影)
【京王】DAX本線上での試運転開始
12月12日から、デワ600+サヤ900が高幡不動~高尾山口間
で試運転を開始しました。
尚、デワ600+サヤ900は先週深夜に若葉台検車区~
高幡不動検車区間で深夜に回送されていたようです。
幌は無いものの、DAXとデワ600の車両間移動はできるようです。
【京王】7721F、LED化?
今年夏にVVVF化された7721Fですが、最近若葉台検車区で
側面幕の拡張が行われています。 拡張された枠の大きさは
他の形式の側面LEDと形が似ている事から、
この編成の幕がLED化される可能性があります。
拡張後はガムテープで塞がれていました。
前面はまだ改造されていなかったものの、
「作業中」というプレートが付けられていました。
もしLED化された場合、京王初のLED化改造車になります。
(写真は敷地外より撮影)
【京王】脱線復旧実験実施
ここ数日、京王相模原線の南大沢にある留置線にて
脱線復旧実験が実施されています。使われた車両は6月に廃車された
6721Fの新宿方1両です。ほとんどの部品は外されていて、
車番はスプレーで消されていました。大規模な実験で、
かなりの人数の作業員がいたようです。
【京王】7021F全検&更新工事完了
7月24日より7021Fが全般検査および更新工事を終え運用に復帰しました。
車内の更新工事の内容は、UVカットガラスの採用やブラインドの省略
やドア前の黄色い滑り止めの取り付けやLED装置の取り付けの見送りなど、
いままでの7000系の更新工事とは違った内容となっています。
【京王】井の頭線1012FHM変更
6月18日頃より、1012Fの吉祥寺寄りに取り付けられていた
東松原あじさいライトアップを宣伝するヘッドマークが変更され、
渋谷寄りと異なるものになっています。
~関連トピック~
【京王】1000系1012FあじさいHM掲出(2007.6.11.21:50)
【京王】1000系1012FあじさいHM掲出
6月11日より、京王井の頭線の1000系1012F編成が東松原駅あじさい
ライトアップHMを掲げて走行しています。
今年は編成前後で同一の絵柄が使用されています。