カテゴリー: JR東
【JR東】E233系T22編成配給輸送
7月24日に、新津~豊田間で新津車両製作所で落成したE233系T22編成
の配給輸送が行われました。 牽引機は全区間EF64-1031でした。
尚、上越線内徐行の影響で少し遅れての運行だったようです。
【JR東】24系青森車天理臨
7月31日~8月1日にかけて24系青森車6両による天理臨が
天理~大館間で運転されました。 当初北陸本線経由で運転が
予定されていましたが、新潟中越沖地震の影響で
東海道本線~上越線経由で運転されました。
牽引機は高崎までEF65-1104でした。
災害義援金についてはこちらから
【JR東】快速「一村一山」号運転
7月21日に、上野~土合間で快速「一村一山」号が運転されました。
編成は183系OM102編成が使用されましたが、 幕装置が故障の為か下り方の
先頭車のみ白幕での運転となりました。
【JR東】快速SL碓氷号運転
7月21・22の2日間に、高崎→横川間でSL碓氷号が運転されました。
牽引機は前回運転されたときと同じくD51-498とDD51-842のプッシュプルで、
ヘッドマークは付きませんでした。
【JR東】東海道線開業120周年HM
7月9日~9月30日まで東海道線E217系に東海道線横浜~国府津間
開業120周年を祝うヘッドマークが取り付けられています。
ヘッドマークはステッカーのものであり、各編成ごとに種類が異なっています。
【JR東】133牽引キハ130系甲種輸送
7/17に水郡線用のキハE130系2両(キハ132-9+キハ131-9)
が逗子~水戸間で甲種輸送されました。
なお牽引機は逗子~新鶴見(信)がDE10-1663号機、
新鶴見(信)以降は昨日の2078レで送り込まれた
EF81-133号機(ヒサシ付)が担当しました。
【JR東】特急あいづが運転中
7月1日から9月30日までの土曜休日を中心に特急あいづが上野~喜多方間で
運転されています。使用車両は485系仙台車です。
そのため運転期間中は583系によりあいづライナーが
代走運転される日もあります。
【JR東】急行「しらゆき」号運転
7月14・15日に、直江津~酒田間にて新津車両センターのキハ58-1022+
キハ28-2371および盛岡車両センターのキハ58-1528+キハ58-1504
を使用した懐かしの急行「しらゆき」号が運転されました。
当初、新津車とJR西日本の金沢車によって運転を行う計画でしたが、
事情により金沢車が貸し出しできなくなってしまったため、
盛岡車を代用して運行しました。車内では記念乗車証が配られていました。
【JR東】EF81-95牽引オクシナ運転
7月14日に尾久~東大宮~品川間(オクシナ)で24系の
送り込み回送が行われました。
15日発の団体列車に使用される模様です。また牽引機はEF81-95号機でした。