カテゴリー: JR貨
【JR貨】EF65 1001牽引みかん臨貨
12月27日から28日にかけて運転された、高松(タ)発、東京(タ)行き
の8850レ~9070レこと通称「みかん臨」に、
新鶴見機関区所属のEF65-1001号機が充当されました。
【JR貨】DE10 2両大宮車両所入場
12月20日に、DE10-1142[北ロジ]+DE10-1153[東新]が、
大宮車両所に入場しました。DE10-1142は、
エンジン関係の臨時入場・DE10-1153は、全般検査の模様です。
【JR貨】12月16日のネタ釜
12月16日のネタ釜です。
12/10-16分の今週のネタ釜をかもしか氏が
更新できないため、はまゆうの担当となります。
そのため、実験的に今日のネタ釜として1週間限定で
運営してまいります。
【JR貨】12月15日のネタ釜
12月15日のネタ釜です。
12/10-16分の今週のネタ釜をかもしか氏が
更新できないため、はまゆうの担当となります。
そのため、実験的に今日のネタ釜として1週間限定で
運営してまいります。
【JR貨】12月14日のネタ釜
12月14日のネタ釜です。
12/10-16分の今週のネタ釜をかもしか氏が
更新できないため、はまゆうの担当となります。
そのため、実験的に今日のネタ釜として1週間限定で
運営してまいります。
【JR貨】DE10 1565大宮車両所出場
12月13日に、大宮車両所よりDE10 1565[新鶴見機関区所属]が
原色・黒Hゴムで出場しました。牽引は、EF64 67[愛知機関区]の
入場を牽引したEF210-121[新鶴見機関区]でした。
EF210による、OM入出場は、今回で2回目となります。
【JR貨】12月13日のネタ釜
12月13日のネタ釜です。
12/10-16分の今週のネタ釜をかもしか氏が
更新できないため、はまゆうの担当となります。
そのため、実験的に今日のネタ釜として1週間限定で
運営してまいります。
【JR貨】12月12日のネタ釜
12月12日のネタ釜です。
12/10-16分の今週のネタ釜をかもしか氏が
更新できないため、はまゆうの担当となります。
そのため、実験的に今日のネタ釜として1週間限定で
運営してまいります。
【JR貨】12月11日のネタ釜
12月11日のネタ釜です。
12/10-16分の今週のネタ釜をかもしか氏が
更新できないため、はまゆうの担当となります。
そのため、実験的に今日のネタ釜として1週間限定で
運営してまいります。
【JR貨】12月10日のネタ釜
12月10日のネタ釜です。
12/10-16分の今週のネタ釜をかもしか氏が
更新できないため、はまゆうの担当となります。
そのため、実験的に今日のネタ釜として1週間限定で
運営してまいります。
【JR貨】DD51 1188愛知で運用開始
JR西日本後藤総合車両所所属だったDD51 1188が
JR貨物愛知機関区に転属になり、11月30日から運用を開始しました。
なお、初日は稲沢方に出雲をかたどったヘッドマークを、
四日市方にも愛知機関区 1188 JRFと書かれたヘッドマークを
掲出していましたが、12月2日にはすでに外されていました。
【JR貨】EF65 1078大宮車両所出場
10月30日に、大宮車両所よりEF65 1078(新鶴見機関区所属)が
「原色」「黒Hゴム」で出場しました。牽引機は、
EF65 1072(新鶴見機関区所属)の入場を牽引した、
EF65 1087でした。
【JR貨】トヨタロングパスエクスプレス増便
10月22日から、増便されたトヨタロングエクスプレス(TLE)が
運転を開始しました。 牽引は新鶴見所属の
EF210-123号機でHMステーが付いていました
【JR貨】EF210-135号機甲種輸送
10月18日から19日にかけて、兵庫の川崎重工から新鶴見まで
EF210-135号機が甲種輸送されました。
横浜羽沢~鶴見間の牽引機はEF200-10号機でした。
【JR貨】タキ1000形甲種輸送
12日に、川重からタキ1000形4両が出荷されました。
牽引機は、鷹取~吹田信がDD51-833、吹田信~梅小路が
EF65-104でした。尚、タキ4両は梅小路から専用貨物で継走されました
【JR貨】JR貨物東新潟機関区一般公開
10月7日に、JR発足20周年企画の一環として、JR貨物の
東新潟機関区で一般公開が行われました。今回はEF510-8、
EF81- 454(門司から富山への転属機)、EF81-129、
EF64-1040(後部にEF64-1041連結)、DD14-328が並び、
DD14と EF64以外の機関車には14時までヘッドマークが
取り付けられました。その他DE10やDE15、DD15も展示され、
体験添乗ではDD51-756が使用されました。
【JR貨】EF210-134甲種輸送
10月5日から6日にかけて、EF65-1138牽引で EF210-134が
川崎重工から新鶴見まで甲種輸送されました。
今年のEF210の輸送は残り1本となりました。
【JR貨】EF66 28、広島公開HM
9月下旬頃より、EF66-28に広島車両所の一般公開を
告知するヘッドマークが、取り付けられています。
9月29日には、ヘッドマーク取り付けしてから初上京し新鶴見
~宇都宮貨物ターミナル間の4093レに充当されました。
【JR貨】ヨ8000+シキ1000送り込み回送
9月28日に、後日特大貨物に使用するヨ8000+シキ1000が
宇都宮(タ)に回送されました。なお、定期の5593レに
併結した形での回送となりました。
【JR貨】EH500-8大宮車両所出場
9月21日?にEH500-8[仙]が、全般検査を終え大宮車両所を出場しました。
牽引は、同日DE11-2002[新]の入場(P改)を牽引した出場した
ばかりのEF65-1077でした。
【JR貨】EH500-901鉄道の日記念HM
9月15日頃より9月30日に開催予定の鉄道の日記念
「鉄道フェスティバルin東北」をアピールするヘッドマークが
EH500-901号機に取り付けられています。
【JR貨】EF210-132甲種輸送
9月14~15日に、兵庫~新鶴見間でEF210-132号機が
甲種輸送されました。牽引機は吹田信からはEF65-1087で、
吹田信まではDD51-833が牽引しました。
【JR貨】ED75-1001号機廃車回送
9月8日に、秋田貨物へ留置されていたED75 1001号機が
EH500-29号機牽引の5562レのムドで郡山貨物タへ回送されました。
これは郡山貨物タで解体をする前提での回送だと思われます。
【JR貨】EF64-1041大宮車両所出場
9月3日に、EF64-1041が大宮総合車両センターを原色で出場しました。
なお、入場前は全て白Hゴムでしたが今回の出場で
側面と前面貫通扉のHゴムが黒に交換されました。
【JR貨】シキ611Bによる変圧器輸送
8月31日?9月2日にかけて稲沢~米原操~近江塩津~梅小路
~安治川口でシキ611Bによる変圧器輸送が行われました。
稲沢~多気~稲沢がDD51-1803、近江塩津~安治川口間は
EF81-117でした。尚、米原操~梅小路間はEF81-117とEF510-2
によるプッシュプル運転でした。また、1日早朝に山科~京都間で停電があり、
京都を4時間遅れで通過したため日中走行となりました。