カテゴリー: 京成

【京成】創立100周年記念列車運転

【京成】創立100周年記念列車運転

5月28日に出場試運転を行いその後営業運転に入ってなかった
3356編成『青電色』が、6月30日に、創立100周年記念列車
として、上野→金町間の特急列車として運転されました。
特急が特急を追い抜くというシーンも見られた模様です。

【京成】3356編成(青電色)出場試運転

【京成】3356編成(青電色)出場試運転

5月28日に、3356編成が『青電色』になって、
出場試運転を行いました。運転区間は、
宗吾参道~八千代台間の往復でした。
創立100周年を記念してリバイバルカラーの電車が
登場したのだと思われます。

【京成】AE形8両印旛へ陸送

【京成】AE形8両印旛へ陸送

5月11日と12日に、新型スカイライナー用車両が、
千葉貨物からトレーラーに積み替えられ、
印旛車両基地へ陸送されました。
一日に二両ずつ輸送されています。
誘導車・車両本体・台車積載のトラックの順で
通過していきました。

【京成】AE形8両甲種輸送

【京成】AE形8両甲種輸送

5月9日から10日にかけて、日本車輌で製造された
京成AE形(2代目)8両の甲種輸送が豊川→蘇我間で
実施されました。 新AE形は、2010年度開業予定の
成田新高速鉄道線経由で運転される「スカイライナー」用の
160km/h運転対応車両で、 京成としては初の
ボルスタレス台車や間接照明などが採用されています。
車両デザインや新ロゴマークのデザインは
山本寛斎氏が担当しました。
日本車両で製造された京成の新車は、
いつも東急車輛へ輸送され仮台車から本台車へ
履き替えた後、 京急・都営浅草線経由で宗吾車両基地へと
自力回送されますが、 新AE形はボルスタレス台車
である為に京急線が走行できないので 東急車輛ではなく
蘇我への輸送となった模様です。
豊川→西浜松間はDE10-1586が、
西浜松からはEF65-1080が牽引しました。
〔参考〕新型スカイライナー公式サイト

【京成】3000形3017編成運用復帰

【京成】3000形3017編成運用復帰

1月6日より、昨年12月の鬼越駅付近での踏切事故で損傷し
運用離脱していた京成3000形3017編成が復帰しました。

【京成】金町線増発運転

【京成】金町線増発運転

1月1日~4日の4日間、柴又帝釈天参拝客向けに
金町線(高砂~金町)が増発されました。
運用番号はS81で、3日は3300形3348編成が運用されていました。

【京成】3592編成都営フェスタ号

【京成】3592編成都営フェスタ号

11月8日に、馬込車両検修場で都営フェスタ’08 in 浅草線が
開催されるのに合わせ、印西牧の原→西馬込間で
ヘッドマーク付の3500形(4両/3592編成)を用いた「都営フェスタ号」
が運転されました。停車駅は、浅草、東日本橋、日本橋、
新橋、大門、三田、泉岳寺、五反田、西馬込でした。

【京成】3400形3448編成試運転

【京成】3400形3448編成試運転

10月23日に、全般検査を終えた3448編成が
宗吾参道→八千代台→宗吾参道の経路で試運転を行いました。

【京成】京成線動揺測定試運転

【京成】京成線動揺測定試運転

10月8日に、京成線内で動揺の測定を目的とした試運転が
実施されました。使用車両は3312編成でした。

【京成】寅さんラッピング車運行

【京成】寅さんラッピング車運行

8月1日から葛飾区の観光PRの一環として、
「葛飾観光PRラッピング電車」が3320編成を使って9月17日まで
運行されています。 映画「男はつらいよ」シリーズ開始
40周年を記念したこの電車は、実写の寅さん等の
シールが貼り付けられています。

【京成】AE128編成「成田屋号」運転

【京成】AE128編成「成田屋号」運転

4月26日に、京成上野11時20分発のスカイライナー19号
成田空港行きが「成田屋号」として運転されました。
使用編成は、京成AE100形AE128編成でした。
この列車は成田山開基1070年を記念して成田山にて
舞踊を奉納する 十二代目市川團十郎丈、
十一代目市川海老蔵丈とその一行が スカイライナーを
利用するために運転されたものです。
先頭及び最後尾に成田山の本尊である不動明王の
背負う炎をイメージしたHMを。又、扉横には
同デザインの装飾が施されました。

【京成】3500形更新車6連復活

【京成】3500形更新車6連復活

3月15日頃から、3300形の6連を置き換える目的で、
3500形更新車の6連が久々に形成され運用に入っています。
現在は3524編成(3524-3523+3536~3533)と
3548編成(3548~3545+3522-3521)がそれぞれ運用に入っており、
3300形はこの2編成の登場と3000形の増備により全ての編成が
4連化され、北総7260形を除き京成赤電グループが
優等運用に充当されることは無くなりました。

【京成】3700形3868編成返却回送

【京成】3700形3868編成返却回送

1月13日に、12日より新型ATSの試験の為、
京急(金沢文庫)へ貸し出されていた3700形3868編成が
返却回送されました。
尚、京急側からは1017編成が宗吾へ貸し出されていた模様です。

【京成】終夜臨運転

【京成】終夜臨運転

12月31日(大晦日)から1月1日(元旦)にかけて、
京成本線上野~成田、京成金町線高砂~金町、 京急線・
都営地下鉄浅草線方面~高砂の間で終夜運転が実施されました。
本線上野~成田間では京成車、金町線は3528編成閉じ込め、
京急・都営線~高砂では京急車・都営車・京成車で
運転されました。 又、終夜運転に伴い21時台以降の
定期列車に一部、運用・発着時刻変更がありました。

【京成】脱線復旧訓練

【京成】脱線復旧訓練

12月15日に、津田沼検車庫にて脱線復旧訓練が行われていました。
使用されたのは3500形3596編成(4両)でした。
(敷地外、踏切より撮影)

【京成】3024編成東急車輌出場

【京成】3024編成東急車輌出場

11月22日に、先日日本車輌から東急車輛に甲種輸送された
京成3000形3024編成が、金沢八景→宗吾参道間で回送されました。

【京成】3024編成甲種輸送(19日分)

【京成】3024編成甲種輸送(19日分)

11月18日から19日にかけて、日本車輛製造で落成された京成3000形の
3024編成が豊川→横浜羽沢→新鶴見→逗子間で甲種輸送されました。
横浜羽沢から新鶴見はEF210-120が牽引し、
新鶴見からはDE10 1664が牽引しました。

【京成】3000形3024編成甲種輸送

【京成】3000形3024編成甲種輸送

11月18日から19日にかけて、日本車輛製造で落成された京成3000形の
3024編成が豊川→横浜羽沢→新鶴見→逗子間で甲種輸送されました。
西浜松から横浜羽沢までの牽引機はEF65 1059でした。

【京成】3000形3022F公式試運転

【京成】3000形3022F公式試運転

11月12日に、京成3022Fが試運転を行いました。
運転区間は宗吾参道→八千代台→東成田→宗吾参道→
八千代台→東成田→宗吾参道でした。

【京成】3022編成東急車輛出場

【京成】3022編成東急車輛出場

11月7日に、先日日本車輌から東急車輛に甲種輸送された
京成3000形3022編成が、金沢八景→宗吾参道間で回送されました。

【京成】3738編成試運転

【京成】3738編成試運転

11月4日に、
京成3738編成を使用した試運転列車が
3往復運転されました。 1,2往復目は宗吾参道~八千代台間、
3往復目は宗吾参道~八千代台~東成田~宗吾参道の経路で
台車関係の試験を行った模様です。

【京成】3000形3022編成甲種輸送

【京成】3000形3022編成甲種輸送

11月1日から2日にかけて、日本車輌にて製造された、
京成電鉄3000形3022編成(6両)が逗子にある
東急車輌まで甲種輸送されました。
横浜羽沢~新鶴見(信)間の牽引は、EF65 1063でした。

【京成】3312編成動揺測定列車

【京成】3312編成動揺測定列車

10月3日に、動揺測定列車が運転されました。
今月は3300形3312編成での運転でした。

【京成】3541編成「柴又宵まつり」HM

【京成】3541編成「柴又宵まつり」HM

9月22日より、3500形3541編成に「大正ロマン柴又宵まつり」の
HM(シール)が取り付けられ運転されています。

【京成】「花火ナイター号」運転中

【京成】「花火ナイター号」運転中

京成電鉄・新京成電鉄・北総鉄道で
「京成グループ花火ナイター号」が、各社1編成
(京成:3000形、新京成:8000形、北総:7500形)
を使用して運行されています。
上記3編成は、車内は全て花火ナイターと千葉ロッテマリーンズ
サブロー選手のポスターを掲示しています。
京成電鉄では、3000形3017編成を使用して運転されています。
31日までHM(シール)を取り付けての運転となります。
新京成電鉄では、8000形8512編成にHM(シール)を
31日まで取り付けての運転を行いますが、
車内広告は13日までの予定です。
北総鉄道では、車内広告のみの掲示となっています。(31日まで)

【京成】スカイライナー利用者1億人記念HM

【京成】スカイライナー利用者1億人記念HM

8月1日頃から、7月31日にスカイライナー利用者が1億人突破したことを
記念しAE100形に記念シールが貼られています。

【京成】動揺測定列車運転

【京成】動揺測定列車運転

8月1日に、京成全線で毎月第1水曜日恒例の動揺測定が行われました。
使用車両は3596編成でした。