カテゴリー: 京阪

【京阪】宇治川花火臨運転

【京阪】宇治川花火臨運転

8月10日に行われた宇治川花火大会の多客輸送の為、
臨時列車が多数運転されました。
宇治線では全列車が4→5両編成で増発され、
また本線では臨時急行の運転や、
「ひこぼし」の5→4両への変更等が行われました。

【京阪】10004F新塗装になり試運転

【京阪】10004F新塗装になり試運転

7月27日、10000系10004Fが新塗装になり、
出場試運転が行われました。 区間は
寝屋川市→淀→寝屋川市間でした。 10000系が
新塗装化されるのはこれが初めてとなります。

【京阪】ひらかた・かたの七夕伝説

【京阪】ひらかた・かたの七夕伝説

7月7日、京阪私市駅で七夕伝説のイベントが
行われました。定期10000系普通列車(10005編成)に
「ひこぼし」のヘッドマークを、臨時普通列車(10002編成)に
「おりひめ」のヘッドマークを取り付け、
私市駅で17:41~、18:21~、19:01~(各約5分間)計3回の
並びが見られれました。ヘッドマークはイベント専用の
物が用意され、「おりひめ」は約2時間私市駅で
停車しました。 3回目では、「天の川」をイメージした
電飾が両編成の間に掲げられ、盛り上がりました。

【京阪】2600系「ダンストレイン」運転

【京阪】2600系「ダンストレイン」運転

5月10日、京阪で「走る! 踊る! 五月のダンストレイン」が
運転されました。 使用車両は2600系2609F(5両編成)で、
前後には「団体」の副標が付きました。
貫通扉部分には「アートエリアB1」と書かれた板が車内から
掲出されていました。

【京阪】わかばEXPRESS運転

【京阪】わかばEXPRESS運転

5月3日に、京阪で臨時特急「わかばEXPRESS」が
2本運行されました。 運行区間は、中之島→出町柳間で、
停車駅は中之島、渡辺橋、大江橋 なにわ橋、
天満橋、京橋、枚方市、樟葉、中書島、丹波橋、七条、
祇園四条、三条、出町柳 でした。
3日の編成は1本目が3006F、2本目が9005Fでした。
4日と5日にも運行される予定です。

【京阪】さくらEXPESS運転@2009

【京阪】さくらEXPESS運転@2009

3月28日、中之島→出町柳間で臨時特急「さくらEXPRESS」が
運転されました。 1本目には3000系3003Fが、
2本目には9000系9005Fが使用されました。
この臨時特急は29日・4月4日・5日にも運転される予定です。

【京阪】9001F新塗装になり試運転

【京阪】9001F新塗装になり試運転

3月19日に、京阪9000系9001Fが検査明けの試運転を
行いました。また、今回の検査に合わせて塗装変更を行いました。

【京阪】トーマス号さよなら運転

【京阪】トーマス号さよなら運転

1月25日に、7203-7253編成(7203F)を使用した
「きかんしゃトーマスとなかまたち」号が運転を終了するのに
合わせて、「ありがとう。また、会おうね!」特製ヘッドマークを
取り付けた臨時列車が運転されました。
運転区間は、臨時特急が樟葉→中之島→三条で、
臨時急行が三条→中之島でした。
又、中之島駅では午前と午後の2回、ホームでの
展示も行われました。

【京阪】石坂線迎春HM提示

【京阪】石坂線迎春HM提示

1月1日から京阪石山坂本線の600型と700型全編成に
”迎春”や”謹賀新年”、”丑”などと書かれたヘッドマークが
提示されています。これは毎年行われているもので
今年は4種類のヘッドマークが提示されていました。

【京阪】京阪線正月ダイヤ実施

【京阪】京阪線正月ダイヤ実施

京阪線などでは、1月1日~1月3日まで正月ダイヤが実施されました。
このダイヤでは通常昼間走らない急行を昼間に走らせ、
八幡市駅や伏見稲荷駅などの初詣客で混雑する駅の
利便性を図ったものです。 ダイヤは特急を1時間に6本、
急行淀屋橋⇔出町柳を1時間に4本、
急行中之島⇔出町柳を1時間に2本、
普通を1時間に6本と通常の昼間ダイヤより増発されての
運転でした。 なお、通常快速急行運用についている
3000系は急行運用に入り、特急にもダイヤ改正以降
昼間の出町柳行き特急運用に入っていない9000系や
7200系が特急運用についていました。

【京阪】1900系さよなら運転

【京阪】1900系さよなら運転

12月20日に、1900系車両最後の2編成である、
1919Fになつかしのヘッドマーク「比良」、
1929Fに「びわこ連絡」を掲出し、淀屋橋発三条ゆき
臨時特急として最後の営業運転を行いました。
1929Fの前面には、更新施工時撤去されていた、
ホロ枠の一部が再現されていました。 なお、
この運転を以って、同社1900系は営業運転を終了しました。
また、三条駅に到着後、1919Fは淀へ、
1929Fは一度淀へ回送後、その後寝屋川市へそれぞれ
回送されました。回送区間では鳩マークを裏返し、
10月1日~10月18日に使用されていた
「さよなら、ありがとう。1900系」の副票と「回」の副票を
掲出して運転されました。

【京阪】8009F新塗装になって出場

【京阪】8009F新塗装になって出場

11月20日に、8000系8009Fが新塗装になって出場し、その後
運用に復帰しました。23日には、臨時特急もみじEXPに
充当されました。尚、8000系では3本目の新塗装編成となります。

【京阪】もみじEXPESS運転

【京阪】もみじEXPESS運転

11月22日に、臨時特急(もみじEXPERSS)が中之島~出町柳間で
運転されました。 毎年この時期に運転されているもので、
昨年迄は上り2本のみの設定でしたが、今年は下りも
1本運転されました。 また前面には(臨)の副標、
及び特製の副標の2枚が掲出されました。
紅葉シーズンにあわせ23/24/29/30日にも運転予定となっています。

【京阪】3000系営業運転開始

【京阪】3000系営業運転開始

10月19日より、京阪3000系の営業運転が開始されました。
3000系は8連6本が製造され、
主に中之島~出町柳間の
快速急行を中心に運用し、中之島~出町柳間を約65分で結びます。

【京阪】中之島線開業

【京阪】中之島線開業

10月19日に、京阪中之島線が開通しました。
開通に伴いヘッドマークが各編成に取り付けられています。
京阪中之島線は、既存の天満橋駅を含めて5駅で、
中野島駅・渡辺橋駅・大江橋駅・なにわ橋駅が新たに開業しました。
日中には1時間あたり8本が運転されるダイヤとなります。
新設された快速急行が3000系を使用して、中之島~出町柳間を
約65分で1時間に2本運転されます。

【京阪】混色2600系7連運転開始

【京阪】混色2600系7連運転開始

元々5連で営業に就いていた2600系のうち、1編成(2604F)が
10月19日のダイヤ改正で7連運用が増加するのに伴い、
10月19日より7連で運用に就いています。
編成は、大阪方より2604-2704-2804+2724-2824+2625-2825で、
このうち2625-2825が新色化された為、新旧混色編成と
なっています。 この他、8連の6000系の一部にも
7連化された編成が登場しています。

【京阪】最後の「天満橋ゆき」に表示板

【京阪】最後の「天満橋ゆき」に表示板

10月18日に、中之島線開業に伴い京阪電鉄開業時の
始発駅であった 「天満橋ゆき」がダイヤ改正で
消えるため、 最終の「天満橋ゆき」には通常は使用しない
行先表示板を掲出して運転されました。 使用編成は1503Fでした。

【京阪】1900系定期運用から離脱

【京阪】1900系定期運用から離脱

10月18日をもって52年間走ってきた1900系が
定期運用を離脱しました。12月のさよなら運転をもって
引退する予定です。運用最終日は1919Fは萱島~天満橋間
を3往復、1929Fは萱島~天満橋間を6往復しました。

【京阪】1900系引退記念「おりひめ」

【京阪】1900系引退記念「おりひめ」

約半世紀にわたって、特急や一般車両として活躍してきた
1900系最後の2編成が、中之島線開業前日の
10月18日を以って通常運用から外れることになりました。
それを記念し、10月17日にK特急「おりひめ」として、
1900系が運用されました。 1本目は1919F、2本目は1929Fでした。

【京阪】8000系30番台に「K特急」副票

【京阪】8000系30番台に「K特急」副票

10月17日朝に、先代3000系の8000系8531Fに「K特急」の副票の上、
淀屋橋駅~出町柳駅を「K特急」として1往復運転されました。
これはダイヤ改正でK特急が廃止になることに伴う
イベントとして行われたものです。

【京阪】1900系さようならHM

【京阪】1900系さようならHM

10月1日より、1900系通勤色1919Fと特急色1929Fに、
1900系引退記念の「さようなら、ありがとう。」ヘッドマークが
掲出されています。 このヘッドマークは1900系の
通常運用終了となる10月18日まで取り付けられる予定です。

【京阪】2200系2226F試運転

【京阪】2200系2226F試運転

9月17日に、2200系2226Fが寝屋川工場での検査を終え、
寝屋川(信)~淀間にて1往復試運転を行いました。

【京阪】3000系3006F落成試運転

【京阪】3000系3006F落成試運転

9月16日に、寝屋川(信)~淀間において新3000系3006Fの
落成試運転が行われました。 午前、午後合わせて
3往復運転され、この3006Fで新3000系の製造は
一段落になるものと思われます。

【京阪】変則4連 運転中

【京阪】変則4連 運転中

8月20日頃から、本線用2600系7連1編成を組替えた
変則編成が、宇治線で営業運転に就いています。
編成は大阪方より、2619-2819+2718-2818で、
両先頭車共普段は編成の中に隠れている為、
最近多く見られる側面の新ロゴが貼り付けられて
いないのが特徴となっています。

【京阪】「トーマス」ラッピング運転開始

【京阪】「トーマス」ラッピング運転開始

7月19日より、今年で3年目となるきかんしゃトーマス号が、
営業運転を開始しました。 使用編成は7203-7253編成です。
初日となった19日は、樟葉駅2番線を使用して展示会が行われ、
終了後は樟葉→三条間で運転され、三条到着後は
定期列車として運用に就きました。

【京阪】よしもとお化け屋敷車臨時

【京阪】よしもとお化け屋敷車臨時

7月15日より営業運転を開始した「よしもとお化け屋敷」
ラッピング編成(7002-7052編成)ですが、19日には、
天満橋→枚方公園間(回送で枚方市まで運転)にて臨時列車が
運転されました。 この列車には、事前公募にて選ばれた方々が
乗車され、また前面には「臨」の副標(ヘッドマーク)が掲出されました。

【京阪】1900系「おりひめ」運転

【京阪】1900系「おりひめ」運転

7月7日朝の私市07:49発K特急「おりひめ」は、
「ひらかた☆かたの七夕伝説」イベントの一環で、
通常2600系のところ1900系1920F(1919-1920編成)が
充当されました。 なお、前面には例年通りHMが掲出されました。
また、上記1900系K特急「おりひめ」の返しは、萱嶋行の
普通となりましたが、前面列車種別及び方向幕が
特急シンボルマーク取付(普通の為、裏返して表示。)の
為に使用出来ず、方向板「萱島|淀屋橋」を掲出しての運転
となりました。なお、「七夕伝説」のHMはそのまま掲出されていました。

【京阪】8000系新塗装車営業運転開始

【京阪】8000系新塗装車営業運転開始

6月30日より8000系の新塗装車である8008Fが
営業運転を開始しました。この新塗装は上部をエレガントレッド、
下部をエレガントイエロー として、その間にエレガントゴールドの
帯を挟んだもの となっており、同時に車内の
シートもリニューアルされました。

【京阪】旧3000系8000系として再登場

【京阪】旧3000系8000系として再登場

6月24日に営業運転を終了した旧3000系3505Fですが、
8000系に編入・改番の上、28日より営業運転に復帰しました。
外見上の変更点として、改番の際に前面の車号が
黒色に変更されています。 尚、改番後の車番は、
大阪方より 8531-8131-8231-8831-8781-
8681-8181-8081 となっています。

【京阪】8000系新塗装になり試運転

【京阪】8000系新塗装になり試運転

6月28日に、京阪8000系8008Fが新塗装化され、試運転を行いました。
この新塗装は上部をエレガントレッド、下部をエレガントイエロー
として、その間にエレガントゴールドの帯を挟んだもの
となっており、同時に車内のシートもリニューアルされました。
30日から営業運転に就く模様です。

【京阪】3000系としての運用を終了

【京阪】3000系としての運用を終了

6月24日をもって、京阪3000系が3000系(3505-3055編成)としての
運用を終了しました。27日より8000系に改番され復活します。

【京阪】3000系3055FファイナルHM

【京阪】3000系3055FファイナルHM

6月15日より、3000系3055FのファイナルHMが
取り付けられています。この編成は、6月24日を最後に3000系としての
運転を終了し、6月27日から8000系として再デビューします。

【京阪】新幕に交換中

【京阪】新幕に交換中

6月4日頃に2216Fが検査出場をしました。
色は従来のままで、幕の交換と車番のインレタ化が
行われました。インレタは7003Fと同じく前面だけ
黒色になっています。 また、他にも方向幕の交換が
順次進行していて、種別幕では従来区急と
表示されていたものが区間急行となっていたりしています。

【京阪】7200系新塗装車営業運転開始

【京阪】7200系新塗装車営業運転開始

京阪7200系7201Fが新塗装化され、5月23日より営業運転を
開始しました。 通勤車は上半分「レスト・グリーン」、
下半分「アーバン・ホワイト」、間の帯が「フレッシュ・グリーン」
という配色になっています。

【京阪】7200系新塗装になり試運転

【京阪】7200系新塗装になり試運転

京阪7200系7201Fが新塗装化され、5月21日に
試運転を行いました。 通勤車は上半分「レスト・グリーン」、
下半分「アーバン・ホワイト」、間の帯が「フレッシュ・グリーン」
という配色になっています。 同編成は23日より営業運転に
入る模様です。(京阪電車HPによる)
京阪のカラーデザイン一新の1本目にあたる編成となり、
今後出場してくる編成(一部の編成を除く)は
新塗装化されて出てくる見込みです。

【京阪】わかばEXPRESS運転

【京阪】わかばEXPRESS運転

5月3~6日に、臨時特急「わかばEXPRESS」が
運転されました。
運転区間は、天満橋→出町柳間で1日2本運転されます。
3日の使用車両は1本目が8006F、2本目が8010Fでした。

【京阪】7003F車番カラー変更

【京阪】7003F車番カラー変更

4月23日頃より、7003Fの車番が黒色に変更されています。
変更理由は従来の銀色では見づらいためのようです。
塗装が変更されるまでの暫定的な処置だと思われます。

【京阪】石坂青春号運転

【京阪】石坂青春号運転

3月7日より、京阪石山坂本線で「石坂青春」号が
運転されています。これは石坂線沿線に学校が
多いことから石坂線の駅数にちなんで21文字以内で
青春のメッセージをつづったものを車内に展示しているものです。
なお、その中でも「石坂洋次郎賞」「初恋賞」「はつらつ賞」「青春賞」に
ついてはそれぞれ各車に大きくラッピングされていました。

【京阪】春らんまん号運転

【京阪】春らんまん号運転

3月16日より、京阪石山坂本線で京都芸術デザイン専門学校の
学生がデザインをベースにしたラッピング列車「春らんまん」号が
運転されています。車外だけではなく車内にもラッピングや
折り紙などが吊るされております。使用編成は700形705Fで、
5月下旬まで運転されます。

【京阪】ラブトレイン運転中

【京阪】ラブトレイン運転中

2月1日から京阪石山坂本線600形619Fが「ラブトレイン」
として運転しています。これは毎年バレンタイン・ホワイトデーを
記念して運転されている列車です。車両にはそれぞれハート
などのラッピングが施されています。

【京阪】3000系車番等がステッカーに

【京阪】3000系車番等がステッカーに

2月8日より、12月頃から入場していた3000系3505Fが運用に
復帰しました。今回の検査で各車両の社紋や車番が
ステッカーになっています。

【京阪】トーマス号さよなら運転

【京阪】トーマス号さよなら運転

1月27日に、7002F「きかんしゃトーマスとなかまたち」号の
さよなら運転が行われ、臨時特急列車が天満橋→三条→天満橋で
運転されました。 「ありがとう。また会う日まで。」ヘッドマークの他、
「臨」のヘッドマークも掲出されました。

【京阪】トーマス号さよなら運転

【京阪】トーマス号さよなら運転

1月27日に、大津線でも700型703Fによるトーマスさよなら
運転が
行われました。運転区間は近江神宮前→浜大津→四宮→
石山寺→坂本→近江神宮前です。

【京阪】太秦天神川延伸開業HM

【京阪】太秦天神川延伸開業HM

1月16日から京都市営地下鉄東西線が延伸開業
したのに合わせて、京阪京津線の乗り入れ区間を
太秦天神川まで延長しました。
それを記念して石坂線のトーマス号を除く600型・700型全編成に
記念HMがついています。

【京阪】浜大津春待ち灯りHM

【京阪】浜大津春待ち灯りHM

617Fに2月3~14日に行われる浜大津春待ち灯りを宣伝する
ラッピングおよびヘッドマークを掲出した列車が運転されています。

【京阪】10000系土曜の宇治線入線

【京阪】10000系土曜の宇治線入線

1月26日に、昨年秋の交野線ワンマン化より宇治線に入線するのが
稀になっている10000系が、久々に宇治線に入線しました。
平日の朝は乗車率調査のためか入線することが
稀にありますが、土曜日に入線するのはかなり稀なようです。
入線理由は不明で、使われたのは10004Fでした。

【京阪】ありがとう。また会う日まで。

【京阪】ありがとう。また会う日まで。

1月19日より、7002F「きかんしゃトーマスとなかまたち」号
に「ありがとう。また会う日まで。」ヘッドマークが
取り付けられています。
これは、「きかんしゃトーマスとなかまたち」号が
1月27日に運転終了することに伴うもので、
1月27日には、天満橋~三条間で臨時特急が運転されます。
また、同様に大津線の「きかんしゃトーマスとなかまたち」号でも
ヘッドマーク取り付けとさよなら運転が行われる模様です。

【京阪】ありがとう。また会う日まで。

【京阪】ありがとう。また会う日まで。

1月19日より、703-704編成「きかんしゃトーマスとなかまたち」号
に「ありがとう。また会う日まで。」ヘッドマークが
取り付けられています。
これは、「きかんしゃトーマスとなかまたち」号が
1月27日に運転終了することに伴うもので、
1月27日には、さよなら運転が実施されます。
また、同様に京阪線の「きかんしゃトーマスとなかまたち」号でも
ヘッドマーク取り付けとさよなら運転が行われている模様です。