カテゴリー: 相鉄

【相鉄】7715F10連に再組成し運用復帰

【相鉄】7715F10連に再組成し運用復帰

昨年12月から8両で運転されていた7715Fが4月中旬に
かしわ台に回送された休車中の2両を再び編成に組み、
10両編成に再組成して、8月7日より運用復帰しました。
4月中旬に運用から離脱し全般検査とATS-Pと
SRアンテナ設置工事が行われました。先週運用復帰した
7707Fと同様にATS-P&無線関係の装置を貫通扉に設置したため、
両端の先頭車が非貫通になりました。
また、検査時にパンタグラフが菱形からシングルアームに交換されました。

【相鉄】11001F使用の試乗会列車運転

【相鉄】11001F使用の試乗会列車運転

8月6日に11000系11001Fを使用した試乗会列車
(お客様モニター向け?)が、かしわ台→二俣川→
厚木→かしわ台間で運転されました。
全区間にて運番は56で表示は回送でした。

【相鉄】7707F SRアンテナ・ATS-P取付

【相鉄】7707F SRアンテナ・ATS-P取付

7月からSRアンテナ・ATS-Pを取り付けるため
入場していた7707Fが31日の試運転を経て
8月1日に14運行で運用復帰しました。
改造内容はこれまで行われた8000系・9000系と
ほぼ同じですが、乗務員室の構造上、
ATS・SRアンテナ関連の装置が貫通扉に
設置されたため、貫通扉は残っていますが、
ハマ側・エビ側の両端の先頭車は事実上の
非貫通となりました。なお、中間にある先頭車には
これらの装置は取り付けられておりません。

【相鉄】8000系遮光テープ貼付完了

【相鉄】8000系遮光テープ貼付完了

5月中旬から8000系の貫通扉に遮光テープを
貼る作業が行われておりましたが、未貼り付け最後の
編成である8708Fが遮光テープを貼り付けたため、
これで8000系12編成全ての編成の貼り付け作業が
終了しました。8708Fは7月31日~8月1日にかけて
貼り付けが行われた模様です。

【相鉄】9706F一部パンタグラフ交換

【相鉄】9706F一部パンタグラフ交換

9706Fの海老名寄りのモハユニット(9118-9218)の
パンタグラフのホーン数が1ホーンから先週辺りから
2ホーンタイプのものに変更されているのが
確認されました。 これまで9706Fは唯一の
1ホーンタイプのシングルアームパンタ搭載して
いましたので、残り2ユニットのパンタも交換されるか注目です。

【相鉄】11000系11002F営業運転開始

【相鉄】11000系11002F営業運転開始

6月16日より、11001Fの営業運転開始に続いて11002Fが
営業運転を始めました。11001Fと同様に先頭車には
HMが掲出されています。初日の運用は前日の11001Fと同じでした。

【相鉄】11000系11001F営業運転開始

【相鉄】11000系11001F営業運転開始

6月15日より11000系11001Fが営業運転を始めました。
当日は68運行の9707Fと車両交換をし
海老名発14時18分の急行横浜行(146列車)より
運行に入りました。なお、HMの掲出は21日までの予定
となっています。

【相鉄】11000系イベント車内写真

【相鉄】11000系イベント車内写真

6月14日に、15日より営業を開始する11000系の
デビュー記念イベントをが行われました。
相模大塚駅では8番線・9番線に11000系を並ばせて
撮影会、二俣川駅ではグッズ販売が行われました。
また。11001FはHMを掲出して展示されました。

【相鉄】11000系デビュー記念撮影会

【相鉄】11000系デビュー記念撮影会

6月14日に、15日より営業を開始する11000系の
デビュー記念イベントをが行われました。
相模大塚駅では8番線・9番線に11000系を並ばせて
撮影会、二俣川駅ではグッズ販売が行われました。
また。11001FはHMを掲出して展示されました。
一部時間帯では、将来を鑑みた?特急表示や
珍行先を見ることもできました。

【相鉄】鉄道友の会主催11000系試乗会

【相鉄】鉄道友の会主催11000系試乗会

6月13日に、鉄道友の会主催の11000系試乗会&撮影会が
行われました。撮影会については厚木操車場で実施されました。
使用車両は11002Fで、厚木操車場までの運転時は、
表示は回送で運番は099でした。

【相鉄】11001F使用の習熟訓練実施

【相鉄】11001F使用の習熟訓練実施

6月13日に11001Fを使用した習熟訓練が行われました。
行程等は今まで通りと同じです。表示は試運転でした。
なお、習熟訓練は13日が最後で、
14日は相模大塚で展示会、15日から営業運転に就くする予定です。

【相鉄】11002F使用の習熟訓練実施

【相鉄】11002F使用の習熟訓練実施

6月11日に、11002Fを使用した習熟訓練が
実施されました。内容は今までのものと同様のようです。

【相鉄】11001F使用の習熟訓練実施

【相鉄】11001F使用の習熟訓練実施

6月7日に、11001Fを使用した習熟訓練が行われました。
今回はかしわ台を出発し、西横浜~横浜の数往復の訓練を行って、
いずみ野線を走行した後に昼過ぎにかしわ台に戻りました。
なお、11000系は6月15日に営業運転開始の予定です。

【相鉄】横浜開港150トレイン運行開始

【相鉄】横浜開港150トレイン運行開始

6月2日より150プロジェクト、特別ラッピング車両第4弾
として「横浜開港150トレイン」が10701Fを使用して
運行開始しました。 急行横浜行114レから運用に入り、
横浜駅12時20分発の急行海老名行で
出発式が行われました。 なお、昨年6月から
7754Fを使用したラッピング車両第3弾
「走れみんなの横浜号」は引き続き運行します。

【相鉄】9702F検査出場し運用復帰

【相鉄】9702F検査出場し運用復帰

検査のため運用を離脱していた9702Fが、
5月30日から運用復帰しました。全般検査を受けた
模様です。 これまで9702Fは全ての電動車が
菱形パンタを搭載していましたが、検査時に全ての
電動車がシングルアームパンタに変更されました。

【相鉄】11002F使用の性能確認試運転

【相鉄】11002F使用の性能確認試運転

5月25日に、11002Fを使用した性能確認試運転が
本線で実施されました。表示は試運転で運番は
345でした。 ルートはかしわ台→海老名→横浜→
西横浜→横浜→かしわ台でした。

【相鉄】11001F使用の習熟訓練実施

【相鉄】11001F使用の習熟訓練実施

5月24日に、11001Fを使用した習熟訓練が
実施されました。内容は前回の11002Fと同様で
西横浜~横浜間と横浜~湘南台間等で行われました。
表示は試運転で運番は893や999を表示していました。

【相鉄】11002F使用の習熟訓練実施

【相鉄】11002F使用の習熟訓練実施

5月23日に、11002Fを使用した習熟訓練が
実施されました。内容は前回の11001Fと同様で
西横浜~横浜間と横浜~湘南台間等で行われました。
なお、横浜への送り込み時の表示は試運転で
運番は555、横浜~湘南台間の運転時の
表示は試運転で運番は002でした。

【相鉄】11000系11001F全線試運転

【相鉄】11000系11001F全線試運転

5月19日に、相鉄11000系11001Fが全線にわたって
試運転を行いました。ルートはかしわ台→
海老名→横浜→湘南台→二俣川→厚木→かしわ台でした。
11001Fが全線にわたって日中試運転を行ったのは
今回が初めてとなります。

【相鉄】11000系11002F性能確認試運転

【相鉄】11000系11002F性能確認試運転

5月19日に、相鉄11000系11002Fの性能確認試運転が
かしわ台~西谷間で2往復行われました。
11002Fの日中試運転は今回が初めてとなります。

【相鉄】8000系に小変化

【相鉄】8000系に小変化

8711Fの先頭車(8711・8511)の貫通扉に従来のもの
とは異なる遮光テープらしきものが貼り付けられています。
その後、8713Fも同様の遮光テープらしきものを
貼り付けられました。おそらく18日の夕方出庫の前に
貼り付けられたと思われます。
今後も増えていくことが予想されます。

【相鉄】11000系11001F試運転で西谷へ

【相鉄】11000系11001F試運転で西谷へ

5月18日に、相鉄11000系11001Fの試運転が
かしわ台~西谷間で2往復行われました。
なお、日中に西谷まで走行したのは今回が初めてとなります。

【相鉄】11000系11001F試運転

【相鉄】11000系11001F試運転

5月14日に、相鉄11000系11001Fが
かしわ台~相模大塚間で数往復、試運転を行いました。

【相鉄】11001F日中初本線試運転

【相鉄】11001F日中初本線試運転

5月8日に、相鉄11000系11001Fが初めて 日中に本線上で
試運転を行いました。 かしわ台~相模大塚間で
数往復、試運転を行った模様です。

【相鉄】9705F検査出場し運用復帰

【相鉄】9705F検査出場し運用復帰

検査のため3月末から検査のため入場していた
9705Fが4月28日より運用復帰しました。
なお、9704Fで行われた運転台の改造は行われませんでした。

【相鉄】7150・7151厚木回送

【相鉄】7150・7151厚木回送

4月26日、7713Fが8両となったため、休車扱いとなっている
モハ7150、モハ7151の2両が、モヤ4両に挟まれ、
厚木へ回送されました。
今回の編成
←厚木かしわ台→
[704+703]+7151+7150+[702+701]

【相鉄】7713Fが8両編成化

【相鉄】7713Fが8両編成化

10両編成だった7713Fが、中間車の7150・7151を
抜いて4月21日から8両編成で運転されています。
なお7150・7151が休車になったことで、
新塗装の車両で休車が初めて発生しました。
編成←海老名・湘南台横浜→
[7515+7154+7153+7714]+[7514+7152+7149+7713]

【相鉄】10704F&8713F使用乗務員訓練

【相鉄】10704F&8713F使用乗務員訓練

4月18日に、10704Fと8713Fを使用した乗務員訓練が
厚木操車場で行われ、かしわ台~厚木操車場間で
送り込み回送が行われました。運番は10704Fが
13運行、8713Fは66運行でした。 訓練は休車中の
7000系を使用して連結訓練等が行われました。

【相鉄】7715Fの中間車がかしわ台へ

【相鉄】7715Fの中間車がかしわ台へ

4月11日に、休車のため厚木に留置されていた
7715Fの中間車2両(モハ7156・モハ7157)が、
モヤ牽引によって厚木からかしわ台へ回送されました。
この中間車2両は7715Fの8連化に伴い2008年12月末に
休車となり厚木に留置されていました。

【相鉄】9704FがSRアンテナ搭載で復帰

【相鉄】9704FがSRアンテナ搭載で復帰

かしわ台に先月中旬頃から入場していた9704Fが
3月31日から運用復帰しました。 2008年7月に
SRアンテナを取り付けましたが、ATS-Pに関しては
準備工事のみになっていたため、今回取り付けられたもの
と思われます。 また、運転台が更新され、
カードリーダーとモニターが運転台に増設されました。

【相鉄】10707F新塗装になって運用復帰

【相鉄】10707F新塗装になって運用復帰

検査のため2月から入場していた10707Fが検査を終え、
28日に運用復帰しました。 検査の際に
新塗装化も行われて、10000系の新塗装はこれで
6編成目となり10000系の旧塗装は10703Fと10704Fの
2編成のみとなりました。

【相鉄】10706F新塗装になって運用復帰

【相鉄】10706F新塗装になって運用復帰

2008年12月から検査のため入場していた10706Fが、
2月18日より運用に復帰しました。また、検査と同時に
新塗装化も行われました。これで10000系の
新塗装車は5編成になり、旧塗装車は残り3編成になりました。

【相鉄】8708Fが新塗装になって運用復帰

【相鉄】8708Fが新塗装になって運用復帰

新塗装塗り替えのため入場していた8708Fが2月11日より
運用復帰しました。これで8000系の新塗装は5編成になり
旧塗装は残り7編成になりました。

【相鉄】11002F海老名方5両かしわ台へ

【相鉄】11002F海老名方5両かしわ台へ

2月13日に、11000系11002F(10連)のうちの海老名側5両が
モヤ4連による牽引で厚木からかしわ台へ輸送されました。

【相鉄】11002F横浜方5両かしわ台へ

【相鉄】11002F横浜方5両かしわ台へ

2月10日に逗子→相模貨物間で輸送された11002Fのうち、
横浜側5両が、11日の未明に厚木まで輸送され、その後
11日午前にはモヤ牽引でかしわ台車両センターに運ばれました。
なお、海老名側5両は後日回送される予定です。

【相鉄】5000系さよなら乗車会

【相鉄】5000系さよなら乗車会

2月11日に、いずみ野→かしわ台間で相鉄5000系
(5053F)のさよなら乗車会が行われました。
8日から付けられていたヘットマークの他、
横浜側の種別幕が「感謝」海老名側の種別が「希望」と表示される
装飾がされていました。 なお経路はいずみ野→湘南台→
二俣川→厚木→かしわ台でした。

【相鉄】11000系11002F甲種輸送

【相鉄】11000系11002F甲種輸送

2月10日に、相鉄11000系11002F10両(5両は東急車輛製、
他の5両は新津製)の甲種輸送が逗子→東高島→
鶴見→相模貨物間で行われました。牽引機はDE11-2004でした。

【相鉄】5000系5053F最終定期運用

【相鉄】5000系5053F最終定期運用

5000系(5053F)の定期運用が2月10日をもって
終了しました。最終日は53運行に充当されました。
尚、いったん入庫した後、夕方以降の53運用にも
充当されました。

【相鉄】5000系5053FにさよならHM

【相鉄】5000系5053FにさよならHM

2月8日より、相鉄5000系5053FにさよならHMが掲出されています。
横浜側(5053)のHMは旧5000系のカラーを模したHM、
海老名側(5554)は現在の5000系のカラーを模したHMになっています。

【相鉄】5000系さよならイベント開催

【相鉄】5000系さよならイベント開催

2月7日に、相模大塚駅と二俣川駅で5000系さよならイベントが
開催されました。相模大塚駅では5000系の
お別れ撮影会が
行われて、普段は先頭にならない5553号車と
5054号車も撮影できるように5両ずつ分割されて
並びが撮影できるようになっています。 二俣川駅では
グッズ販売のみ行われて、二俣川駅のイベントは
8日も行われます。 尚、5000系は2月11日のさよなら乗車会を
もって引退することが決まっています。

【相鉄】7711F(4両)廃車回送

【相鉄】7711F(4両)廃車回送

2月1日に、故障で厚木に留置されていた7711Fの
海老名寄り4両がモヤ牽引によって、かしわ台に
廃車のため運ばれました。 1月18日に横浜寄り4両が
廃車回送されている為、これで7711Fの全ての車両が
廃車回送されたことになります。
編成 ←厚木かしわ台→
[7510+7112+7111+7705][704-703][702-701]

【相鉄】5053F使用の団体列車運転

【相鉄】5053F使用の団体列車運転

1月31日に、鉄道友の会主催で5000系5053F使用の
団体列車がかしわ台~厚木操車場間で運転されました。
厚木操車場では撮影会が行われた模様です。
5000系は、2月中に引退が予定されています。

【相鉄】5053F使用の団体列車運転

【相鉄】5053F使用の団体列車運転

1月31日に、鉄道友の会主催で5000系5053F使用の
団体列車がかしわ台~厚木操車場間で運転されました。
厚木操車場では撮影会が行われた模様です。
5000系は、2月中の引退が予定されています。

【相鉄】11002F5両新津から甲種

【相鉄】11002F5両新津から甲種

1月22日から23日にかけて、相鉄11000系11002Fのうち下り方5両が、
新津→高崎操→大宮→梶ヶ谷タ→桜木町→大船→逗子間で
甲種輸送されました。高崎操から新鶴見までは
EF210-122が、新鶴見からはDE10-1553が牽引しました。

【相鉄】7711F(横浜寄り4両)廃車回送

【相鉄】7711F(横浜寄り4両)廃車回送

1月18日に、12月に車両トラブルを起こし自走不能になり
12月21日に厚木に回送された7711Fの横浜寄り4両が
廃車のためモヤ牽引でかしわ台へ回送されました。
後日、トレーラーによって搬出される予定です。
12日にかしわ台へ回送された7103-7104ユニットも廃車になり、
今月だけで既に6両が廃車になったことになります。
編成←厚木横浜→
[7606+7110+7109+7711]+[702-701][704+703]

【相鉄】8703Fがフルカラー化と座席更新

【相鉄】8703Fがフルカラー化と座席更新

昨年12月からかしわ台に入場していた8703Fが
フルカラーLED化およびドアチャイム・扉上の案内表示器設置と
ATS-P・SRアンテナの取り付けが行われ、1月17日より
運用に復帰しました。 さらに車内のシートがバケットシートに
交換されて10000系と同じ柄になりました。
シートが更新された8000系はこの編成が初となります。

【相鉄】7103-7104ユニットかしわ台へ

【相鉄】7103-7104ユニットかしわ台へ

1月12日に、2008年の5月から厚木に留置していた
7103-7104のユニットがモヤの牽引によって、
厚木操車場からかしわ台へ回送されました。

【相鉄】モハ7156/モハ7157厚木へ回送

【相鉄】モハ7156/モハ7157厚木へ回送

12月28日に、7715Fの3両目・4両目にあたるモハ7156と
モハ7157が厚木へ回送されました。 7715Fの8連化は
約1年半ぶりのことで前回の8連時は間にある
先頭車が非貫通だったため、中間の先頭車を
抜いた6M2Tでしたが、今回の8連化では先頭車が
貫通するように改造を昨年行ったため、4M4Tとなりました。
なお、10連での運用は26日が最終日でした。
尚、回送時の編成は編成は
モヤ700形2両+7157+7156+モヤ700形2両
でした。
7715F組み換え前
[7517+7160+7159+7716][7516+7158+7157+7156+7155+7715]
7715F組み換え後
[7517+7160+7159+7716][7516+7158+7155+7715]

【相鉄】7711F4両厚木へ回送

【相鉄】7711F4両厚木へ回送

14日にオーバーロード(過電流)で車両故障を起こし、
運用離脱した7711Fの横浜方4両がモヤ連結の上、
12月21日に、厚木へ疎開休車回送されました。
尚、海老名方の4両は20日に回送されました。
編成はモヤ700形4B+7606+7110+7109+7711でした。