カテゴリー: 西武
【西武】レンゲショウマヘッドマーク
7月末頃より、新宿線系統で使用される6000系6102Fに
「レンゲショウマ」ヘッドマークが取り付けられています。
御岳山のレンゲショウマをPRするヘッドマークと思われます。
【西武】2000系2077F甲種輸送
7月31日に、西武鉄道新2000系2077F(8両)が
東急車輛製造横浜工場へ入場して更新改造を
受けるため、新秋津→新座タ →新鶴見(信)→
逗子間で甲種輸送が実施されました。
新秋津→新鶴見(信)間はEF65-1065、
新鶴見(信)→逗子間はDE10-1666が牽引しました。
尚、
小手指→所沢間の回送は前夜に行われました。
【西武】フレッシュプリキュア!号運転中
「2009西武線スマイルスタンプラリー」の実施に伴い、
ヘッドマークを掲出した「フレッシュプリキュア!」号
が運転されています。池袋線系統の6107F、
新宿線系統の20105Fの2編成に掲出されおり、
ヘッドマークは柄がすべて異なっているので、
計4種類となっています。
【西武】流鉄譲渡車両武蔵丘出場
6月17日、流鉄へ譲渡される予定の101系2両が
E31とE34のPPによる牽引で武蔵丘車両検修場から
南入曽車両基地へ回送されました。
4月にさよなら運転を行った「明星」の代わり
として導入されるようです。
【西武】副都心線開業1周年HM
6月7日より、西武鉄道6000系6107Fに
副都心線開業&相互直通運転1周年記念の
ヘッドマークが掲出され運用されています。
このHMは、東京メトロ・西武鉄道・東武鉄道の車両に、
各社1編成ずつ掲出されており、 期間は21日までとなっています。
尚、東京メトロの車両へのヘッドマークはこちらに掲載しています。
【西武】電車フェスタ2009 in武蔵丘
6月8日に、武蔵丘車両検修場にて
西武・電車フェスタin武蔵丘車両検修場が開催されました。
写真撮影会や、台車入れ実演、
鉄道部品販売などのイベントが行われました。
【西武】電車フェスタ2009関連臨時列車
6月8日に、武蔵丘車両検修場にて
西武・電車フェスタin武蔵丘車両検修場が開催された関係で、
臨時列車が運転されました。
使用編成は、池袋からの特急:10000系(使用編成不明)
飯能からの直通列車:20000系20108F
西武新宿からの直通急行列車:20000系20107F
武蔵丘車両検修場→飯能間の列車:30000系38103Fでした。
【西武】NRA電車フェスタ直通電車
6月7日に、武蔵丘車両検修場で行われた「電車フェスタ2009」
への足として、会場直通特急電車が運転されました。
運転区間は池袋→武蔵丘車両検修場でした。
使用編成は10108Fでした。
【西武】新宿線電車フェスタ直通電車
6月7日に、武蔵丘車両検修場で行われた「電車フェスタ2009」
への足として、新宿線からの会場直通電車が
運転されました。 運転区間は西武新宿→武蔵丘車両検修場で、
種別は急行でした。 使用編成は32103F+38105Fでした。
【西武】6109F副都心線試運転
6月2日に、玉川上水車両基地での副都心線対応
改造工事とスマイルビジョン取り付け工事を終えた6109Fが、
副都心線内での試験のため、小手指~渋谷間
において試運転を行いました。
【西武】セ・パ交流戦ヘッドマーク
2009年も日本生命セ・パ交流戦が、5月19日~6月21日まで
行われていますが、それに合わせて
記念のヘッドマーク列車が運行されました。
掲出期間は、5月30日~6月21日までで、
HMを掲出している車両は、西武6000系6114Fと、
西武30000系32101F+38103Fでした。
尚、5月30日には、「巨人VS西武」が開催されたため、
渋谷始発および池袋始発の各1本、ヘッドマークを
取り付けた直通電車が運転されました。
【西武】6109F池袋線試運転
5月27日に、玉川上水車両基地での副都心線対応
改造工事とスマイルビジョン取り付け工事を終えて、
新宿線、拝島線で試運転を行った6109Fが、5月28日、
池袋線で試運転を行いました。
経路は、小手指→池袋→飯能→池袋→飯能→
小手指(入庫)だった模様です。
【西武】銀河鉄道999デザイン電車運転
5月1日より、西武池袋線において3000系3011編成を
使用した銀河鉄道999のデザイン電車(ラッピング)が
運行を開始しました。 同編成には松本零士氏の
「銀河鉄道999」に登場するキャラクター絵柄が
デザインされており、一際異彩を放っています。
運行初日となった今日は豊島園駅でのイベント、
お披露目式などが行われ、
池袋行きへの臨時列車として初めての運行に就きました。
今回のイベント列車としての運行では、小手指→
池袋→豊島園までの区間を回送電車で運行し、
豊島園→池袋→飯能間で客扱いを行い、
飯能→仏子(中線に入線)→小手指間を
回送電車としての運行という形での運行でした。
【西武】2000系2093F甲種輸送
3月24日に、西武2000系8両2093Fが東急車輛での改造工事を終え
逗子から甲種輸送されました。逗子~新鶴見信間は
DE10-1749が、新秋津~新鶴見間はEF65-1101が、
西武線内の輸送ではE31+E34が牽引しました。
【西武】「つばさ」ラッピング運転開始
3月20日に、主な舞台が川越であるNHK朝の連続ドラマ小説
「つばさ」宣伝の為、新宿線所属の10000系(10111F)に
ラッピングが施され西武新宿→本川越間を
臨時特急として運転されました。
【西武】近江鉄道譲渡車両武蔵丘出場
3月3日に、近江鉄道に譲渡される予定の101系3両が
E31とE34のプッシュプルによる牽引で武蔵丘車両検修場から
南入曽車両基地へ回送されました。
輸送された車両は、クモハ291+クモハ269+クモハ270である模様です。
【西武】ケロロ軍曹スタンプラリーHM
2月28日より、西武新宿線の20152Fおよび西武池袋線の
6153Fに「2009ケロロ軍曹春の西武スタンプラリー」 を
宣伝するヘッドマークが取り付けられています。
ヘッドマークは前後でデザインが異なります。
【西武】Valentine 小手指車両基地Day
2月11日、小手指車両基地にて「Valentine 小手指車両基地Day」
が開催されました。 内容は、E31形・4000系・総合検測車の展示、
6000系・東京メトロ7000系の撮影会、101系・
30000系の運転席乗車体験、2000系床下公開などでした。
【西武】E31+E34+E32小手指へ回送
2月9日に、E31の三重連が横瀬から小手指へ回送されました。
横瀬→武蔵丘→飯能→小手指→所沢→小手指の経路で
回送されました。この回送は、2月11日に行われる
「Valentine小手指車両基地 Day」での展示のための
送り込み回送と思われます。
←小手指E31+E34+E32飯能→
【西武】30000系2両固定営業運転開始
12月23日から、30000系2両固定編成が池袋線で営業運転に
就いています。8両固定編成とつなげて10両で運転されており、
10両3ドア車の運用が置き換えられている模様です。
【西武】2000系2093F更新甲種
12月15日に、西武2000系2093F(8両)の甲種輸送列車が、
新秋津→逗子間で運転されました。新秋津→新鶴見信間は
EF65-1066、新鶴見信→逗子間はDE10-1101が牽引しました。
2093Fはこの後、東急車輛横浜工場にて更新工事が
実施される予定です。
【西武】2000系2055F甲種輸送
12月6日に、西武2000系8両2055Fが東急車輛での改造工事を終え
逗子から甲種輸送されました。逗子~新鶴見信間は
DE10-1155が、新秋津~新鶴見間はEF65-1065が、
西武線内の輸送ではE31+E34が牽引しました。
【西武】ファン感謝の集い号運転
11月23日に、日本一となった埼玉西武ライオンズが
ファン感謝の集いを開催するのにあわせ、通常新宿線で
運用されている38102Fにヘッドマークを装着し、
「埼玉西武ライオンズファン感謝の集い号」
として西武狭山線で運転されました。
尚、38102Fは狭山線ピストン運用終了後HMを外し、
準急西武新宿行きで新宿線に戻りました。
【西武】38105F+32103F試運転
11月17/18日に、38105F+32103Fが西武池袋線で試運転を
行いました。運転経路は、小手指→飯能→池袋→
小手指(いったん入庫)、小手指→池袋→飯能→小手指でした。
【西武】CYCLE SPORTS号運転
11月16日に、池袋~西武秩父間で、第3回秩父サイクル
トレインとして自転車をたたまずにそのまま乗車できる
臨時列車「CYCLE SPORTS号」が4017F+4011Fで運転されました。
【西武】アニメラッピング電車運行開始
11月9日から、6000系6151Fを使用したアニメラッピング電車が
運行を開始しました。 このラッピング電車には
プリキュア、ゲゲゲの鬼太郎、銀河鉄道999などが
貼付されており、早速営業運転に充当されました。また、
11月9日には池袋駅1・2番ホームでは出発式も行われ、
クリアファイル等の配布も行われました。
【西武】2008日本シリーズ応援号
11月4日から、6000系6114Fおよび20000系20108Fおよび
30000系38103Fに「2008 日本シリーズ応援号」のヘッドマークが
取り付けられました。これは埼玉西武ライオンズが日本シリーズに進出
したことに伴うものです。
【西武】がんばれ受験生!北辰の梟号
10月25日限定で、池袋8時4分発の快速急行三峰口・長瀞行きに
「がんばれ受験生!北辰の梟号」のヘッドマークが
掲出されましたが、11月1日の同列車には同デザインの
ステッカー式のヘッドマークが掲出されました。
今回はステッカー式のため、当分の間は
取り外さないものと思われます。編成は4021Fと4023Fです。