カテゴリー: JR東
【JR東】189系N102編成ひまわり号
10月19日に、長野総合車両センター所属189系N102編成6両を
使用した、「ひまわり号」が河辺~関内間で
1往復運転されました。運転経路は長野(18日)→立川(19日)、
立川→河辺、河辺(客扱いここから)→立川→
府中本町→東高島→関内(客扱いここまで)→
本郷台→(短絡線経由)→大船→相模貨物→早川、
早川→茅ヶ崎→品川、品川→茅ヶ崎、茅ヶ崎→大船→
(同短絡線を経由)→本郷台→関内(客扱いここから)→東高島→
府中本町→立川→河辺(客扱いここまで)、
河辺→立川、立川→長野(20日)でした。
【JR東】川越車両センター一般公開
10月18日に、川越車両センターが一般公開されました。
クモヤ143、205系、MUE-train、209系3100番代、
四季彩、ニューなのはなが展示され、
車両展示のほかに車体の上げ下ろし実演や
車両洗浄体験等も実施されました。
【JR東】キハ58 懐かしの急行「野沢」
10月18日に、2009年開催「新潟DC」プレイベントの
一環として、キハ28-2371+キハ58-1022を使用した
急行「野沢」のリバイバル列車が長岡→長野間を
飯山線経由で運転されました。 同列車は、
2004年9月4・5日にもリバイバル運転を行っており、
今回2度目の運転となりました。
19日には長野→長岡間を運転する予定です。
【JR東】EF64-1001牽引EL&SL奥利根号
10月11日~11月3日の土曜休日に、EL&SL奥利根号が上野~水上間
で運転されました。客車は高崎車両センターの12系6両でした。
18日の上野~高崎間での牽引機はEF64-1001でした。
【JR東】オハニ36-11AT出場配給
10月18日に、秋田総合車両センターに入場していた
高崎所属の旧型客車オハニ36-11が、
全般検査を終えて出場し高崎車両センターへ
配給輸送されました。牽引機はEF81-134でした。
【JR東】209系ウラ77+16編成青森配給
10月16日から17日にかけて、209系浦和車計8両
(ウラ77編成のうちサハを除く6両とウラ16編成のクハ2両と思われる)
が、北長野(長野総合車両センター)から青森へ
疎開配給輸送されました。直江津→青森間はEF81-139牽引でした。
【JR東】せせらぎ+やまなみの団臨
10月15日に、485系「やまなみ」と、485系「せせらぎ」を
使用した団体臨時列車が、鴻巣→熱海間(客扱い区間)
で運転されました。 復路は16日に運転される予定です。
【JR東】C11-325+旧客送り込み
10月15日に、小牛田~女川で運転される
SLホエール号に使用される旧客3両およびC11-325の
回送が実施されました。黒磯まではEF65-1118牽引でした。
【JR東】209系ウラ17編成長野配給
10月15日に、浦和電車区の209系ウラ17編成が
東大宮操から長野(長野総合車両センター)へ配給輸送されました。
EF64-1031牽引で、クモヤ145-117を連結して運転されました。
【JR東】E231系「しながわ夢さん橋号」
10月13日に、山手線で団体列車「しながわ 夢さん橋号」が
東京総合車両センター所属のE231系を使用して
大崎→(外回り)→大崎間で運転されました。
トウ516編成が充当され、先頭には特製のHMも掲出されました。
【JR東】★彡無しEF81牽引の北斗星
10月12日上野着の北斗星は、銀色の流星が描かれた専用機
ではなく91号機が牽引しました。10日上野発の
北斗星を牽引した81号機の故障に伴い、急遽行われたものと
思われます。なお、91号機にはヘッドマークステーが
取り付けられているため、ヘッドマークは掲出しての運転となりました。
【JR東】修学旅行色キハ58ひまわり号
10月12日に、小牛田運輸区所属の修学旅行色
キハ58-414+キハ28-2174を使用した「ひまわり号」が、
古川~気仙沼間にて運転されました。
運転経路は、小牛田→(回送)→古川→小牛田→
気仙沼→小牛田→古川→(回送)→小牛田でした。
【JR東】EL&SL奥利根号(08秋臨)
10月11日~11月3日の土曜休日に、EL&SL奥利根号が上野~水上間
で運転されました。客車は高崎車両センターの12系6両でした。
12日は、高崎~水上間ではD51-498(HM無し)が牽引し、
上野~高崎間ではEF60-19牽引でした。
【JR東】E231系K23編成旅のプレゼント
10月11日に、国府津車両センター所属のE231系
K23編成10両を使用した「旅のプレゼント」が、大宮~大磯間
(客扱い区間)にて1往復運転されました。
運転経路は東大宮操→大宮(客扱いここから)→新宿→
大磯(客扱いここまで)→国府津、国府津→大磯(客扱いここから)→
新宿→大宮(客扱いここまで)→東大宮操、東大宮操→新宿→
国府津でした。尚、当該編成は10日中に東大宮操まで
送り込まれていました。
【JR東】ニューなのはな使用の旅プレ
10月11日に、幕張車両センター所属の485系ニューなのはな
を使用した「旅のプレゼント」が、「ふれあい号」と書かれた
ヘッドマークを掲出の上、千葉→安房小湊間および
行川アイランド→千葉間(客扱い区間)にて運転されました。
運転経路は、幕張→(回送)→千葉→茂原→安房小湊→
(回送)→館山→(回送)→安房鴨川→行川アイランド→茂原→
千葉→(回送)→幕張でした。
【JR東】E231系K33編成旅のプレゼント
10月11日に、国府津車両センター所属のE231系
K33編成10両を使用した「旅のプレゼント」が、川崎~小田原間
(往路は一旦熱海まで運転)(客扱い区間)にて1往復運転されました。
運転経路は、国府津→(回送)→品川→川崎→熱海→
小田原→国府津→(回送)→根府川→小田原→川崎→
品川→(回送)→国府津でした。
【JR東】新津車両製作所一般公開
10月11日に、JR東日本新津車両製作所の一般公開が
今年も行われました。 今年は現在製造中の
京浜東北線用のE233系をはじめ、新津運輸区の
キハE120-1も展示されました。
【JR東】E231系U590編成旅のプレゼント
10月11日に、小山車両センター所属のE231系
U590編成10両を使用した「旅のプレゼント」が、
黒磯→葛西臨海公園間(客扱い区間)にて1往復運転されました。
運転経路は、小金井→(回送)→黒磯→大宮→西船橋→
葛西臨海公園→東京→(回送)→新習志野→
→(回送)→東京→葛西臨海公園→西船橋→大宮→
黒磯→(回送)→小金井でした。
【JR東】ホリデー快速鎌倉号運転
10月11日に、豊田車両センター所属の115系M40編成を使用した、
ホリデー快速鎌倉号が大宮~鎌倉間で運転されました。
尚、この列車は10月12/13日および
11月1/2/3/22/23/24/29/30日にも運転される予定です。
また今回、HMは掲出されませんでした。
【JR東】松本駅「鉄道の日」フェア開催
10月11日に、松本駅0番ホームにて「松本駅鉄道の日フェア」が
開催されました。DD16-303ラッセルや115系が展示され、
JR・松本電鉄のグッズも販売されました。
【JR東】183系OM101編成旅プレ
10月11日に、大宮総合車両センター所属の183系
OM101編成(6両)を使用した「旅のプレゼント」が、
佐野~上野間(客扱い区間)にて1往復運転されました。
運転経路は、高崎→(回送)→岩舟→佐野→高崎→
上野→(回送)→尾久→→(回送)→上野→高崎→佐野→
岩舟→(回送)→高崎→東大宮操でした。
【JR東】183系OM103編成旅プレ
10月11日に、大宮総合車両センター所属の183系
OM103編成(6両)を使用した「旅のプレゼント」が、
中之条~上野間(客扱い区間)にて1往復運転されました。
運転経路は、高崎→(回送)→中之条→高崎→
上野→(回送)→尾久→(回送)→上野→高崎→中之条→(回送)→
大宮→(回送)→東大宮操でした。
【JR東】E233系ウラ126編成配給輸送
10月9日に、新津→東大宮(操)間で京浜東北線用の
E233系1000番台ウラ126編成が配給輸送されました。
運転経路は、新津→高崎→大宮→赤羽→ 田端操→
北千住→南流山→武蔵浦和→大宮→東大宮操でした。
牽引機はEF64-1031でした。
【JR東】サロ481-3000廃車配給
10月9日から10日にかけて、新潟車両センターに長らく留置
されていた、サロ481-3106(元はくたか用R1編成)とサロ481-3107
(元はくたか用R2編成)が、廃車のため秋田総合車両センターへ
配給輸送されました。牽引は上沼垂(信)→新潟間がEF64-1030と
EF81-139のプッシュプル、
新潟→土崎(秋田総合車両センター)間がEF81-139でした。
【JR東】MUE-Train配給輸送
10月8日に、209系元ウラ2編成を改造したMUE-Trainが
EF64-37牽引で配給輸送されました。
MUE-Trainは、209系を改造した試験電車で、
「車両の性能向上に関する開発」「次世代車両制御システムの開発」
「営業用車両を用いた地上設備の状態監視用機器の開発」
のための走行試験を行うための車両です。
所属区は川越車両センターとなっています。
編成は、クヤ209-2+モヤ209-4+モヤ208-4+
サヤ209-8+モヤ209-3+モヤ208-3+クヤ208-2です。
尚、プレスリリースが7日公表されています。
外部リンク(PDFファイル)
【JR東】マニ50-2186東大宮へ
10月8日に、7日の配給輸送で使用された水郡線営業所所属である
「ゆう」塗色のマニ50-2186が、長野から東大宮操まで
配給輸送されました。牽引機はEF64-36でした。
【JR東】485系モハユニットKY出場
10月8日に、青森車両センター所属の485系3000番代
モハユニット2両(増結用)が、郡山総合車両センターを出場し
配給輸送されました。牽引機はEF81-136でした。
【JR東】209系ウラ22編成疎開回送
10月8日に、209系ウラ22編成(浦和電車区所属)が東大宮操車場へ
疎開回送されました。 運転経路は、南浦和→田端→
東京総合車両センター→新宿→大宮→東大宮操でした。
【JR東】209系ウラ77編成長野配給
10月7日に、浦和電車区の209系ウラ77編成が
東大宮操から長野(長野総合車両センター)へ配給輸送されました。
EF64-1030牽引で、クモヤ145-117を連結して運転されました。
【JR東】105系訓練車甲種輸送
10月7日に、これまで新秋津駅付近のJR東日本八王子
総合訓練センターで使用されてきた105系訓練車
(クモハ 105-101+クハ105-105)の甲種輸送が
新秋津→長野間(長野総合車両センターへ)で行われました。
牽引は高崎機関区所属のEF64-1022で、EF64-1022と
105系の間にマニ50-2186(通称:ゆうマニ)が連結されました。
【JR東】D51-498+旧客など返却回送
10月7日に、D51-498とオヤ12-1と旧型客車2両が
小牛田→小山間で回送されました。後日、高崎まで
回送される予定です。 牽引機は黒磯までがED75-758、
黒磯からはEF64-1001が充当されました。
【JR東】24系客車6両長野廃車配給
10月6日に、尾久車両センター所属24系25形6両
(オハネフ25形が6両と思われる)が長野(長野総合車両センター)へ
廃車のため配給輸送されました。
運転経路は、尾久→東大宮操→大宮→
西浦和→八王子→松本→長野(長野総合車両センター)でした。
牽引機は全区間EF64-36でした。
【JR東】209系訓練車甲種輸送
10月6日に、八王子支社の訓練センター(新秋津)向けとなる
209系モハユニット改造(元モハ208-40+モハ209-40と思われる)の
新訓練車がEF64-1022牽引で長野から新秋津まで
甲種輸送されました。