カテゴリー: JR東

【JR東】209系元ウラ車南武線色に

【JR東】209系元ウラ車南武線色に

東京総合車両センター入場中の209系2両(元京浜東北線用)
が南武線色に塗り替わっていました。

【JR東】E233系T12編成TK出場

【JR東】E233系T12編成TK出場

3月30日に、豊田車両センター所属のE233系T12編成が
東京総合車両センターを出場し、所属先まで回送されました。

【JR東】EF81-84 AT入場

【JR東】EF81-84 AT入場

3月30日に、田端運転所所属のEF81-84が、
秋田総合車両センターへ入場のため、秋田総合車両センター
へ配給輸送されました。牽引機は、EF81-141でした。

【JR東】113系マリ104編成OM出場

【JR東】113系マリ104編成OM出場

3月30日に、幕張車両センターの113系マリ104編成が
大宮総合車両センターを出場し、所属先まで回送されました。

【JR東】E257系M110編成団臨

【JR東】E257系M110編成団臨

3月30日、白馬→早川(客扱いは白馬→藤沢)間で
松本車両センター所属のE257系M110編成を使用した
団体臨時列車が運転されました。

【JR東】急行「新潟色キハ58・52」

【JR東】急行「新潟色キハ58・52」

3月28・29日に、新潟~会津若松間(各日往復)で新津運輸区所属の
キハ58-677+キハ52(4両)を使用した団体臨時列車
急行「新潟色キハ58・52」が運転されました。

【JR東】去り行く千マリ189系(2)

【JR東】去り行く千マリ189系(2)

3月28日に、幕張車両センター所属189系C2編成9両を
使用した団体臨時列車「去り行く千マリ189系(2)」が
東京→千葉→鹿島神宮→佐原→銚子→
八日市場→千葉→両国という経路で
運転されました。これは同編成が3月末に引退する
記念として企画されたものです。189系C2編成には、
189系先頭車のトップナンバーであるクハ189-1や、
現存する唯一のサロ189形であるサロ189-112が
組み込まれています。
3月22日に運転された「去り行く千マリ189系」同様、
189系C2編成の引退にあわせて企画されたものとなり、
C編成が乗客を乗せて運転するのは
最後となる模様です。
車内では、クイズ大会も催され、
「登場時のクハ183-0とモハ182-0では、モハ182-0の
方が車両重量が重い。○か×か」や
「昭和47年7月ダイヤで、館山発の「さざなみ2号」
が東京駅に到着するのは10:33である。○か×か」
などの問題が出題されました。

【JR東】EF81-91AT出場

【JR東】EF81-91AT出場

3月27日から28日にかけて、田端運転所所属のEF81-91が、
秋田総合車両センターを出場し所属区まで回送されました。

【JR東】E351系S3+S23編成試運転

【JR東】E351系S3+S23編成試運転

3月27日(金)に、松本車両センター所属の
E351系S3+S23編成の試運転が三鷹→新宿→松本間で
行われました。

【JR東】E233系ウラ149編成ウラ区へ

【JR東】E233系ウラ149編成ウラ区へ

3月27日に、26日に東急車輌を出場したE233系ウラ149編成が、
東大宮操車場→池袋→東京総合車両センター→田端→
南浦和の経路で回送されました。

【JR東】クモヤ143-9国府津まで回送

【JR東】クモヤ143-9国府津まで回送

3月27日、26日に205系モハユニット回送に使用されたクモヤ143-9が、
幕張から国府津へ回送されました。

【JR東】115系T1147編成尾久へ

【JR東】115系T1147編成尾久へ

3月26日に、高崎車両センター所属の115系T1147編成が、
訓練のため新前橋→上野→尾久で回送されました。

【JR東】DD14-308配給輸送

【JR東】DD14-308配給輸送

3月26日に、郡山総合車両センター所属のDD14-308が
所属先まで配給輸送されました。牽引はDE10-1649でした。

【JR東】E233系ウラ149編成東急出場

【JR東】E233系ウラ149編成東急出場

3月26日に、E233系ウラ149編成が東急車輌を出場し、
逗子→鶴見→(武蔵野線経由)→大宮→宇都宮→大宮→
東大宮操間で試運転を兼ねて回送されました。

【JR東】E231-800に強化型スカート

【JR東】E231-800に強化型スカート

3月中旬頃より、三鷹車両センター所属のE231系800番代
(東京メトロ東西線直通車)ミツK1編成のスカートが
強化型に交換されています。

【JR東】209系元ウラ29/39編成配給

【JR東】209系元ウラ29/39編成配給

3月25日(水)から26日(木)にかけて、209系元ウラ29編成
2両と元ウラ39編成6両(仙台方より、クハ 208-40+
モハ208/209-80+クハ209-40+クハ208-30+
モハ208/209-79+クハ209-30)の疎開に伴う
配給回送が長野車両センター→仙台間で行われました。
小山まではEF64-1031が、小山からは
EF81-139が牽引しました。

【JR東】209系ウラ67編成疎開回送

【JR東】209系ウラ67編成疎開回送

3月25日に、209系ウラ67編成(浦和電車区所属)が東大宮操車場へ
疎開回送されました。 運転経路は、南浦和→田端→
東京総合車両センター→新宿→大宮→東大宮操でした。

【JR東】255系Be03編成OM入場

【JR東】255系Be03編成OM入場

3月25日に、幕張車両センター所属の255系Be03編成が
大宮総合車両センターに入場しました。

【JR東】MUE-Train総武本線等試運転

【JR東】MUE-Train総武本線等試運転

3月24日に、川越車両センター所属のMUE-Train
(6両/サヤ209-8は川越車両センターに留置中)が試運転を
行いました。経路は、川越車両センター→大宮→武蔵浦和→
赤羽→新宿→品川→東京→津田沼→成田→津田沼→
東京→品川→新宿→赤羽→武蔵浦和→大宮→川越車両センター
でした。

【JR東】209系ウラ31編成長野配給

【JR東】209系ウラ31編成長野配給

3月24日に、浦和電車区の209系ウラ31編成が
東大宮操から長野(長野総合車両センター)へ配給輸送されました。
EF64-1031牽引で、クモヤ145-117を連結して運転されました。

【JR東】カニカニあけぼの

【JR東】カニカニあけぼの

3月22日青森発の「あけぼの」が 、3月21日上野発で
使用されたカニ24-508を編成の最後尾に連結して、
運転されました。そのため、カニが2両連続で連結されている
状態での運転となりました。

【JR東】E231系ミツB901編成TK出場

【JR東】E231系ミツB901編成TK出場

3月23日、三鷹車両センター所属のE231系ミツB901編成が
東京総合車両センターを出場し、所属先まで回送されました。

【JR東】E233系T12編成TK入場

【JR東】E233系T12編成TK入場

3月23日に、豊田車両センター所属のE233系T12編成が
東京総合車両センターへ入場の為、回送されました。

【JR東】185系C1編成OM出場

【JR東】185系C1編成OM出場

3月23日に、田町車両センター所属の185系C1編成が
大宮総合車両センターを出場し、所属先まで回送されました。

【JR東】E231系U107編成TK出場

【JR東】E231系U107編成TK出場

3月23日に、小山車両センター所属のE231系U107編成が
東京総合車両センターを出場し、所属区まで回送されました。

【JR東】EF64-1001牽引旧客回送

【JR東】EF64-1001牽引旧客回送

3月23日に、「のんびりくるり号」に使用された旧型客車2両
(スハフ42-2173+スハフ32-2357)が、 木更津から
高崎まで回送されました。牽引機はEF64-1001でした。

【JR東】去り行く千マリ189系(1)

【JR東】去り行く千マリ189系(1)

3月22日に、幕張車両センター所属189系C2編成9両を
使用した団体臨時列車「去り行く千マリ189系(1)」が
東京→千葉→館山→千葉→両国という経路で
運転されました。これは同編成が3月末に引退する
記念として企画されたものです。189系C2編成には、
189系先頭車のトップナンバーであるクハ189-1や、
現存する唯一のサロ189形であるサロ189-112が
組み込まれています。3月28日には
「去り行く千マリ 189系(2)」が東京→千葉→鹿島神宮
→佐原→銚子→千葉→両国という経路で運転予定です。

【JR東】あけぼの客車尾久へ回送

【JR東】あけぼの客車尾久へ回送

3月20日青森発の寝台特急「あけぼの」が、
電源車トラブルの影響で全区間運休となりました。
その影響で20日~21日にかけて、EF64-37牽引(長岡から)
(HMなし)でカニを連結せず客車8両のみ
青森→上野間で回送されました。

【JR東】SL村上ひな街道号運転

【JR東】SL村上ひな街道号運転

3月20、21日に下りは新潟→村上間、上りは
村上→新津間で「SL村上ひな街道号」が運転されました。
編成は、C57-180(門鉄デフ、スノープロウ装着)+
12系レトロ調客車(ばんえつ物語編成)7両でした。

【JR東】583系「はつかり」返却回送

【JR東】583系「はつかり」返却回送

3月21日、20日に「はつかり」号として使用された
仙台車両センターの583系(N1+N2編成)が、
青森から仙台車両センターへ返却回送されました。

【JR東】485系3000番代「はつかり」

【JR東】485系3000番代「はつかり」

3月21日に、青森車両センターの485系3000番代A2編成を
使用した特急「はつかり」号が、青森→函館間で
運転されました。これは、東京支社が企画した
「特急はつかり・おおとりで行く北海道への旅」に
よるもので、特急「はつかり」号は、
上野→青森間を583系、青森→函館間を485系3000番代、
特急「おおとり」号は、函館~網走間をキハ183系で運転されました。

【JR東】「NO.DO.KA」送り込み回送

【JR東】「NO.DO.KA」送り込み回送

3月19~20日にかけて、新潟車両センター所属の485系カーペット電車「NO.DO.KA」が、21日に運転される新宿~安房鴨川間の
団臨に使用されるため、越後石山→長岡→大宮→
新秋津→立川→新宿→津田沼の経路で回送されました。

【JR東】583系「はつかり」運転

【JR東】583系「はつかり」運転

3月20日に、仙台車両センターの583系(N1+N2編成)を
使用した特急「はつかり」号が、上野→青森間で
運転されました。これは、東京支社が企画した
「特急はつかり・おおとりで行く北海道への旅」に
よるもので、特急「はつかり」号は、
上野→青森間を583系、青森→函館間を485系3000番代、
特急「おおとり」号は、函館~網走間をキハ183系で運転されます。

【JR東】DD51-842牽引DLみなかみ号

【JR東】DD51-842牽引DLみなかみ号

3月20日より、高崎~水上間において高崎車両センター
高崎支所所属の12系客車を使用した「DLみなかみ」号の
運転が始まりました。初日となった20日は同所所属の

DD51-842が牽引を担当し、前後で異なるデザインの
ヘッドマークが取り付けられました。同列車は、
21・22・28・29日及び5月2~6日にも運転が予定されています。

【JR東】彩使用のTDR臨

【JR東】彩使用のTDR臨

3月20日に、南小谷→舞浜間(客扱い区間)において、
485系彩(いろどり)を使用した団体列車が運転されました。

【JR東】「のんびりくるり号」運転

【JR東】「のんびりくるり号」運転

3月20/21日に、木更津~久留里間で、のんびりくるり号が
運転されました。編成はDE10-1665+スハフ32-2357+
スハフ42-2173+DE10-1202でした。
22日にも運転予定です。

【JR東】E231系ミツB901編成TK入場

【JR東】E231系ミツB901編成TK入場

3月19日に、三鷹車両センター所属のE231系900番代
ミツB901編成が東京総合車両センターに入場しました。

【JR東】583系「はつかり」送り込み回送

【JR東】583系「はつかり」送り込み回送

3月19日に、仙台車両センターの583系(N1+N2編成)が、
20日に運転される「はつかり」号に使用されるため
仙台→尾久間で回送されました。

【JR東】E233系青661編成配給輸送

【JR東】E233系青661編成配給輸送

3月19日に、新津→豊田間で青梅・五日市線用の
E233系青661編成が配給輸送されました。
運転経路は、新津→高崎→大宮→新秋津→
立川→豊田でした。
この編成は、踏切事故によって損傷した5両を事実上
新たに製造し(修理扱いではあるものの)、残り1両として
先日配給輸送されたクハE232-519を連結したものです。
牽引機はEF64-1031でした。

【JR東】のんびりくるり号試運転

【JR東】のんびりくるり号試運転

3月19日に、木更津~久留里間で、のんびりくるり号運転に
向けての試運転が行われました。
編成はDE10-1202+旧客2両+DE10-1665でした。

【JR東】209系ウラ78編成疎開回送

【JR東】209系ウラ78編成疎開回送

3月19日に、209系ウラ78編成(浦和電車区所属)が東大宮操車場へ
疎開回送されました。 運転経路は、南浦和→田端→
東京総合車両センター→新宿→大宮→東大宮操でした。

【JR東】583系秋田車東北線経由TDR臨

【JR東】583系秋田車東北線経由TDR臨

3月6日から8日にかけて、583系秋田車を使用した団臨が
青森~舞浜間(客扱い区間・東北本線経由)で運転されました。

【JR東】リゾートしらかみブナ編成展示

【JR東】リゾートしらかみブナ編成展示

3月7日、リゾートしらかみブナ編成と牽引に使われた
EF65-1107の展示会が上野駅で行われました。
8日にも展示会は行われる予定です。

【JR東】EF64-37+EF64-38長岡へ

【JR東】EF64-37+EF64-38長岡へ

3月6日に、高崎車両センターに所属していた
EF64-37+EF64-38が、 長岡車両センターへの
転属のため、高崎→長岡間で回送されました。
尚、長岡車両センターがあけぼの運用を
受け持つことによる運用増をカバーするための転属のようです。

【JR東】E217系Y123編成TK入場

【JR東】E217系Y123編成TK入場

3月6日に、鎌倉車両センター所属のE217系Y123編成が
東京総合車両センターに入場しました。

【JR東】EF65-1118乗務員訓練

【JR東】EF65-1118乗務員訓練

3月6日に、EF65-1118+ホキ800形5両(積載)を使用した
乗務員訓練列車が品川~新鶴見(信)~真鶴間で運転されました。

【JR東】215系NL2編成OM入場

【JR東】215系NL2編成OM入場

3月6日に、田町車両センター所属の215系NL2編成が
大宮総合車両センターに入場しました。