1st-train 記事
【東急】7910F長津田工場入場
8月20日に、池上・多摩川線用7700系7910F3両が
長津田工場に入場するため、雪が谷大塚→恩田間で
回送されました。編成はデヤ7290+デハ7710+デハ7810+
クハ7910+デヤ7200でした。クハ7910は元デハ7001であり、
営業線の車両では最古の車両となっています。
【JR九】マヤ34-2009制動試験
8月20日、熊本車両センター所属のマヤ34-2009が
小倉工場を出場し制動試験を行いました。
牽引機はDE10-1638でした。
経路は以下の通りです。
西小倉→試2590→北九州(タ)→試9151→竹下小
竹下→試9152→門司港
【JR貨】DE10-1061大宮車両所入場
8月20日に、愛知機関区所属DE10-1061が
検査の為、大宮車両所に入場しました。
新鶴見(信)→大宮間では、新鶴見機関区所属EF65-1050が牽引しました。
【JR東】E259系分割試運転
8月20日、E259系NE003+NE004編成が
大船→東京→千葉→東京で試運転を行い、
東京駅で分割のうえNE003編成は東京→小田原間で、
NE004編成は東京→新宿→品川→大船間で試運転を行いました。
【JR東】E233系ウラ164編成配給輸送
8月20日に、新津→東大宮(操)間で京浜東北線用の
E233系1000番代ウラ164編成が配給輸送されました。
運転経路は、新津→高崎→大宮→赤羽→ 田端操→
北千住→南流山→武蔵浦和→大宮→東大宮操でした。
牽引機はEF64-1031でした。
【JR東】209系ウラ65編成高萩疎開
8月19日から20日にかけて、長野総合車両センターに
留置されていた 209系ウラ65編成のうち6両の疎開配給輸送が、
長野→高萩間で実施されました。
経路は長野→八王子→大宮→小山→いわき→高萩で、
小山までの牽引機はEF64-1032で、小山からEF81-134でした。
【JR東】209系ウラ56編成疎開回送
8月20日に、209系ウラ56編成(浦和電車区所属)が東大宮操車場へ
回送されました。 運転経路は、南浦和→田端→
東京総合車両センター→新宿→大宮→東大宮操でした。
【JR東】E259系保土ケ谷折返で試運転
8月12日に、鎌倉車両センター所属の
E259系NE005+NE006編成が、幕張車両センター→
保土ケ谷→東京→保土ケ谷→幕張車両センターの
経路で試運転を行いました。保土ケ谷では
上り本線の隣にある側線に留置されました。
同形式の試運転において保土ケ谷での折り返しは初めての事と
書かせていただきましたが、最低1回は過去に行われているようです。
お詫び申し上げます。
【京阪】宇治川花火臨運転
8月10日に行われた宇治川花火大会の多客輸送の為、
臨時列車が多数運転されました。
宇治線では全列車が4→5両編成で増発され、
また本線では臨時急行の運転や、
「ひこぼし」の5→4両への変更等が行われました。
【京急】600形601編成試運転
8月10日、京急ファインテック久里浜工場に
入場中だった600形601編成が、久里浜工場→
金沢文庫→久里浜工場間で試運転を行いました。
なお、前面のワイパーカバーがスリッド式の物に
変更されている他、ドアに黄色のテープが
貼り付けられるなど更新工事が
行われた模様です。また、605編成で採用された
LCDは取り付けられていませんでした。
【JR貨】新芝浦へ特大貨物輸送
8月9日から8月10日にかけて小山→浜川崎→新芝浦間で
シキ180形1両を使用した特大貨物輸送が行われました。
10日の浜川崎~新芝浦間はDE10-1189が牽引しました。
【JR東】209系マリC409編成KY出場
8月10日、郡山総合車両センターにて房総向けに
改造されていた209系4両が出場し尾久に
配給輸送されました。 牽引は、長岡車両センターの
EF81-134でした。 輸送された編成は
マリC409編成となる模様です。
【小田急】8064F更新改造を終え復帰
8月9日より、リニューアル改造が施工された
8000形8064F(4連)が営業運転に復帰しました。
改造内容はこれまでの更新車と同一の模様です。
併結相手は8000形8262F(6連)でした。
【名鉄】ありがとうパノラマカー特別企画
8月8日と9日に、名古屋鉄道で7000系「パノラマカー」の
引退を記念した団体列車が豊明~蒲郡間にて
運転されました。 なお、このイベントでさよなら
イベントは終了。残りは8月30日のさよなら運転のみとなります。
【JR東】盛モリキハ111/112KY出場配給
8月8日、盛岡車両センター所属のキハ111-119+キハ112-119が
郡山総合車両センターを出場し、
郡山→盛岡間で配給輸送されました。 牽引はED75-758でした。
【JR東】夏休み東北縦貫号運転
8月8日に、仙台車両センター所属の583系6両を使用した
「夏休み東北縦貫号」が郡山→盛岡で運転されました。
正面ヘッドマークは特製のものが貼り付けられ、
側面は臨時表示でした。
18日まで運転予定です。
【相鉄】7715F10連に再組成し運用復帰
昨年12月から8両で運転されていた7715Fが4月中旬に
かしわ台に回送された休車中の2両を再び編成に組み、
10両編成に再組成して、8月7日より運用復帰しました。
4月中旬に運用から離脱し全般検査とATS-Pと
SRアンテナ設置工事が行われました。先週運用復帰した
7707Fと同様にATS-P&無線関係の装置を貫通扉に設置したため、
両端の先頭車が非貫通になりました。
また、検査時にパンタグラフが菱形からシングルアームに交換されました。
【京急】601編成の顔に大きな変化
現在、京急ファインテック久里浜工場に入場中の
600形601編成のワイパーカバーがスリッドタイプの物に
交換されていました。また、編成が組まれているので
近い内に試運転が実施されるものと思われます。
【JR西】カニ24-13AB出場
8月7日に、宮原総合運転所所属のカニ24-13が、
網干総合車両所を出場し、網干→宮原(操)間で回送されました。
牽引機は、下関車両管理室所属のEF65-1132でした。
【JR東】209系マリC404編成出場配給
8月7日、長野総合車両センターにて房総用改造が
完了した209系4両が津田沼に向け配給輸送されました。
牽引機は、配給輸送に初抜擢されたEF64-1032でした。
車番は、クハ209-2130+モハ209-2156+
モハ208-2156+ クハ208-2130で、
編成番号はマリC404編成となる模様です。
【JR西】113系S3編成ST出場
8月7日に、福知山電車区所属の113系5800番台
S3編成4両が吹田工場を全検出場し、吹田(信)から
回送されました。 回送区間はATS-Pを搭載
していないと走行できないため、
クモヤ145-1007+クモヤ145-1006が前位に連結され回送されました。
【相鉄】11001F使用の試乗会列車運転
8月6日に11000系11001Fを使用した試乗会列車
(お客様モニター向け?)が、かしわ台→二俣川→
厚木→かしわ台間で運転されました。
全区間にて運番は56で表示は回送でした。
【JR東】205系H3編成 臨時回送
8月6日に、鎌倉車両センター所属の205系H3編成が、
田町車両センターでの訓練のため所属区から
回送されました。また同編成は同日中に所属区へと
返却回送されています。