作成者: 1st-train
【JR九】キハ28/58九州鉄道記念館臨
10月13日に、九州鉄道記念館主催で筑豊篠栗鉄道事業部の
キハ58-716+キハ28-2444を使用した団体列車
「ありがとうキハを去りゆく キハ58-28の旅号」が
運転されました。この列車には、鉄道アイドルして
知られている木村裕子さんも乗車されました。
往路は博多→原田→桂川→新飯塚→田川後藤寺→
城野→小倉→門司港、復路は門司港→博多の経路で
運転され、往路の途中の下鴨生ではかつて使われた
ヘッドマークの装着や木村裕子さんとの
撮影会が行われた模様です。
【JR東】E231系「しながわ夢さん橋号」
10月13日に、山手線で団体列車「しながわ 夢さん橋号」が
東京総合車両センター所属のE231系を使用して
大崎→(外回り)→大崎間で運転されました。
トウ516編成が充当され、先頭には特製のHMも掲出されました。
【相鉄】5053Fが8連運用代走
10月12日の21運行(所定:8両)は現在1編成のみの
5000系である5053F(10両)が代走しました。 相鉄では14日に
新形式11000系第1編成(10両)の甲種輸送が予定されており、
その去就が注目されます。
【しな鉄】169系快速リバイバル信州号
10月11日~13日に、しなの鉄道169系S52編成を使用した
快速「リバイバル信州号」が9月13/14日に引き続き運転されました。
運転区間は長野~軽井沢間の2往復でした。
リバイバル信州号は11月にも運転が予定されています。
【JR東】EL&SL奥利根号(08秋臨)
10月11日~11月3日の土曜休日に、EL&SL奥利根号が上野~水上間
で運転されました。客車は高崎車両センターの12系6両でした。
12日は、高崎~水上間ではD51-498(HM無し)が牽引し、
上野~高崎間ではEF60-19牽引でした。
【JR東】修学旅行色キハ58ひまわり号
10月12日に、小牛田運輸区所属の修学旅行色
キハ58-414+キハ28-2174を使用した「ひまわり号」が、
古川~気仙沼間にて運転されました。
運転経路は、小牛田→(回送)→古川→小牛田→
気仙沼→小牛田→古川→(回送)→小牛田でした。
【JR東】★彡無しEF81牽引の北斗星
10月12日上野着の北斗星は、銀色の流星が描かれた専用機
ではなく91号機が牽引しました。10日上野発の
北斗星を牽引した81号機の故障に伴い、急遽行われたものと
思われます。なお、91号機にはヘッドマークステーが
取り付けられているため、ヘッドマークは掲出しての運転となりました。
【相鉄】モヤ700使用の乗務員訓練
10月11日に、モヤ700を使用した乗務員訓練が厚木操車場で
行われました。また、事前にかしわ台→厚木間で送り込み回送が
行われました。 訓練では休車中の7000系を使用しての
連結訓練等が行われました。
【京王】9000系9744F甲種輸送
10月11日に、京王9000系の9744F(10両)が豊川→川崎貨物間で
甲種輸送されました。 豊川→西浜松間はDE10-1748が、
西浜松→川崎貨物間はEF65-1082が牽引しました。
【JR東】新津車両製作所一般公開
10月11日に、JR東日本新津車両製作所の一般公開が
今年も行われました。 今年は現在製造中の
京浜東北線用のE233系をはじめ、新津運輸区の
キハE120-1も展示されました。
【JR東】ニューなのはな使用の旅プレ
10月11日に、幕張車両センター所属の485系ニューなのはな
を使用した「旅のプレゼント」が、「ふれあい号」と書かれた
ヘッドマークを掲出の上、千葉→安房小湊間および
行川アイランド→千葉間(客扱い区間)にて運転されました。
運転経路は、幕張→(回送)→千葉→茂原→安房小湊→
(回送)→館山→(回送)→安房鴨川→行川アイランド→茂原→
千葉→(回送)→幕張でした。
【JR東】松本駅「鉄道の日」フェア開催
10月11日に、松本駅0番ホームにて「松本駅鉄道の日フェア」が
開催されました。DD16-303ラッセルや115系が展示され、
JR・松本電鉄のグッズも販売されました。
【JR東】E231系U590編成旅のプレゼント
10月11日に、小山車両センター所属のE231系
U590編成10両を使用した「旅のプレゼント」が、
黒磯→葛西臨海公園間(客扱い区間)にて1往復運転されました。
運転経路は、小金井→(回送)→黒磯→大宮→西船橋→
葛西臨海公園→東京→(回送)→新習志野→
→(回送)→東京→葛西臨海公園→西船橋→大宮→
黒磯→(回送)→小金井でした。
【JR東】E231系K33編成旅のプレゼント
10月11日に、国府津車両センター所属のE231系
K33編成10両を使用した「旅のプレゼント」が、川崎~小田原間
(往路は一旦熱海まで運転)(客扱い区間)にて1往復運転されました。
運転経路は、国府津→(回送)→品川→川崎→熱海→
小田原→国府津→(回送)→根府川→小田原→川崎→
品川→(回送)→国府津でした。
【JR東】E231系K23編成旅のプレゼント
10月11日に、国府津車両センター所属のE231系
K23編成10両を使用した「旅のプレゼント」が、大宮~大磯間
(客扱い区間)にて1往復運転されました。
運転経路は東大宮操→大宮(客扱いここから)→新宿→
大磯(客扱いここまで)→国府津、国府津→大磯(客扱いここから)→
新宿→大宮(客扱いここまで)→東大宮操、東大宮操→新宿→
国府津でした。尚、当該編成は10日中に東大宮操まで
送り込まれていました。
【JR東】183系OM103編成旅プレ
10月11日に、大宮総合車両センター所属の183系
OM103編成(6両)を使用した「旅のプレゼント」が、
中之条~上野間(客扱い区間)にて1往復運転されました。
運転経路は、高崎→(回送)→中之条→高崎→
上野→(回送)→尾久→(回送)→上野→高崎→中之条→(回送)→
大宮→(回送)→東大宮操でした。
【JR東】183系OM101編成旅プレ
10月11日に、大宮総合車両センター所属の183系
OM101編成(6両)を使用した「旅のプレゼント」が、
佐野~上野間(客扱い区間)にて1往復運転されました。
運転経路は、高崎→(回送)→岩舟→佐野→高崎→
上野→(回送)→尾久→→(回送)→上野→高崎→佐野→
岩舟→(回送)→高崎→東大宮操でした。
【JR東】ホリデー快速鎌倉号運転
10月11日に、豊田車両センター所属の115系M40編成を使用した、
ホリデー快速鎌倉号が大宮~鎌倉間で運転されました。
尚、この列車は10月12/13日および
11月1/2/3/22/23/24/29/30日にも運転される予定です。
また今回、HMは掲出されませんでした。
【京急】1449+1453編成本線試運転
10月10日に、先月甲種輸送されたものの未だ営業運転に
投入されていない京急新1000形の1449編成
および1453編成(4両×2)が、久里浜工場→京急久里浜→
三崎口→京急久里浜→久里浜工場→品川→金沢文庫
の経路で試運転を行いました。
【小田急】60000形MSEに「Gマーク」掲出
10月8日より、小田急60000形(MSE)がグッドデザイン賞を
受賞したことを記念して、1・6・7・10号車の側面に
「Gマーク」を掲出して運転しています。 なお、
貼り付け期間は11月7日までとなっています。
【北条】フラワ2000形にイオンHM
北条鉄道フラワ2000形(2000-1,2000-2両方)に、
11月1日に北条町(ほうじょうまち)駅近傍に開店する、
「イオン加西北条ショッピングセンター」をアピールするHMが、
粟生方のみに掲出されています。 なお、
2軸レールバスの「フラワ1985-1」には、掲出されていません。
【JR東】サロ481-3000廃車配給
10月9日から10日にかけて、新潟車両センターに長らく留置
されていた、サロ481-3106(元はくたか用R1編成)とサロ481-3107
(元はくたか用R2編成)が、廃車のため秋田総合車両センターへ
配給輸送されました。牽引は上沼垂(信)→新潟間がEF64-1030と
EF81-139のプッシュプル、
新潟→土崎(秋田総合車両センター)間がEF81-139でした。
【JR東】E233系ウラ126編成配給輸送
10月9日に、新津→東大宮(操)間で京浜東北線用の
E233系1000番台ウラ126編成が配給輸送されました。
運転経路は、新津→高崎→大宮→赤羽→ 田端操→
北千住→南流山→武蔵浦和→大宮→東大宮操でした。
牽引機はEF64-1031でした。
【西武】三岐鉄道譲渡車両甲種輸送
10月8日から9日にかけて、三岐鉄道色となった元新101系3両と
西武鉄道色の元新101系2両が小手指から新秋津まで
E31とE34のプッシュプルにて西武線内を輸送された後、
新秋津→横浜羽沢→稲沢→富田間で甲種輸送されました。
~編成(西武線内)~
小手指←→新秋津
E34+クモハ751+モハ781+クハ1751+モハ238+クハ1238+E31
【西武】E31+E34返却回送
10月8日に、三岐鉄道色となった元新101系3両と
西武鉄道色の元新101系2両を小手指から新秋津まで
輸送するために使用されたE31とE34が、新秋津から
武蔵丘に返却回送されました。
【JR東】MUE-Train配給輸送
10月8日に、209系元ウラ2編成を改造したMUE-Trainが
EF64-37牽引で配給輸送されました。
MUE-Trainは、209系を改造した試験電車で、
「車両の性能向上に関する開発」「次世代車両制御システムの開発」
「営業用車両を用いた地上設備の状態監視用機器の開発」
のための走行試験を行うための車両です。
所属区は川越車両センターとなっています。
編成は、クヤ209-2+モヤ209-4+モヤ208-4+
サヤ209-8+モヤ209-3+モヤ208-3+クヤ208-2です。
尚、プレスリリースが7日公表されています。
外部リンク(PDFファイル)
【JR東】マニ50-2186東大宮へ
10月8日に、7日の配給輸送で使用された水郡線営業所所属である
「ゆう」塗色のマニ50-2186が、長野から東大宮操まで
配給輸送されました。牽引機はEF64-36でした。
【JR東】485系モハユニットKY出場
10月8日に、青森車両センター所属の485系3000番代
モハユニット2両(増結用)が、郡山総合車両センターを出場し
配給輸送されました。牽引機はEF81-136でした。
【JR東】209系ウラ22編成疎開回送
10月8日に、209系ウラ22編成(浦和電車区所属)が東大宮操車場へ
疎開回送されました。 運転経路は、南浦和→田端→
東京総合車両センター→新宿→大宮→東大宮操でした。
【京王】1721F(渋谷側2両)搬入
10月7日に、井の頭線用1000系1721Fのうちの渋谷側2両が
東急車輛から陸送され、永福町駅の留置線
(京王バス東・永福町営業所)より搬入されました。
深夜に富士見が丘検車区まで線路で輸送されるものと
思われます。この編成よりマイナーチェンジが行われ、
行き先表示機のフルカラーLED化、前面の行き先・
運番表示機の一体化、側面のビートレスステンレス化、
車内案内表示機のLCD化、ドアの化粧板省略などが行われています。