【西武】ミステリートレインを運転
8月19日に、西武鉄道・秩父鉄道の合同企画で
ミステリートレイン「西武線ミステリートレインで行く
秩父鉄道パレオエクスプレスの旅」が運転されました。
Aコース(西所沢→寄居→三峰口→所沢)と
Bコース(西武園→三峰口→寄居→所沢)の
2コースが行われ、Aコースには4011F、Bコースには4003Fが
充当されました。
1st-trainのトピックスを復活させました。1st-trainのトピックスをお楽しみください。
8月19日に、西武鉄道・秩父鉄道の合同企画で
ミステリートレイン「西武線ミステリートレインで行く
秩父鉄道パレオエクスプレスの旅」が運転されました。
Aコース(西所沢→寄居→三峰口→所沢)と
Bコース(西武園→三峰口→寄居→所沢)の
2コースが行われ、Aコースには4011F、Bコースには4003Fが
充当されました。
8月の土・日曜は重連運転されているSLやまぐち号ですが、
8月17日はC57-1、C56-160共に赤色のプレートを
装備して運転されました。往路はC57-1を先頭にした重連運転で、
復路は先頭C57-1、最後部にC56-160を連結して
プッシュプルにて運転されました。
8月19日に、秋田車両センター所属のキヤE193系(East i-D)が、
久留里線などの検測のため高崎から木更津へ回送されました。
新小岩操までEF65-1118、以降はDE10-1665牽引でした。
8月19日に、浦和電車区に所属していた209系ウラ75編成が
東大宮操車場から長野総合車両センターへ配給輸送されました。
EF64-1030牽引で、クモヤ145-117を連結して運転されました。
8月19日に、 ムーンライト高知・ムーンライト松山に
使用された宮原総合運転所所属である14系の返却回送が
向日町操→宮原操間で運転されました。
牽引機はEF66-46でした。
8月19日~20日にかけて、幕張車両センター所属の
113系マリ219編成4両と、マリ73編成のMM’ユニット2両
(モハ113-1116+モハ112-1116)の廃車配給輸送が
幕張→津田沼→新小岩操→金町→
馬橋→南流山→南浦和→大宮操→大宮→高崎→
長岡→越後石山→長岡→柏崎→直江津→長野総合車両センターという
経路で実施されました。牽引機は全区間EF64-1031でした。
8月10日から15日にかけて、久大本線で運転されている
トロッコ列車(TORO-Q)が、入場に伴い普段運用されている
キハ65-36+キハ58-569に代わって、筑豊篠栗鉄道事業部
直方運輸センター所属のキハ58-716+キハ28-2444に
代走されて運転されました。尚、トラ70000は普段どおり
連結されていました。
8月10日から15日にかけて、久大本線で運転されている
TORO-Qが、入場に伴い普段運用されている
キハ65-36+キハ58-569に代わって、筑豊篠栗鉄道事業部
直方運輸センター所属のキハ58-716+キハ28-2444が
代走されて運転されました。
8月9日に、臨時列車『東京横断Tama Zoo 号』が
都営新宿線の大島駅から京王動物園線の
多摩動物公園駅まで運転されました。
充当車両は10-300形の10-420Fでした。
9703FがSRアンテナを搭載して8月7日より運用復帰しました。
SRアンテナとその他の改造内容は7月に出場した9704Fと
同じですが、新塗装車でSRアンテナを搭載したのは
9703Fが初めてとなります。
8月9日に、7000系の7011Fに「三河湾吉良吉田」の
系統板を掲出し、「三河湾吉良吉田」号として名鉄名古屋から
吉良吉田まで快速急行として運行されました。
「三河湾吉良吉田」号として吉良吉田に到着したあとは
折り返し佐屋行きの快速急行となり、
現在は定期運用がない津島・尾西線に入線しました。
8月9~12日(予定)に、E257系松本車9両を使用した{
特急「ウイングエクスプレス」が八王子→成田空港間で
運転されました。
尚、前回4月の運転で貼られたHMシールの掲出はありませんでした。
8月9日に、新潟車両センター所属の485系T18編成が、
国鉄色に塗り替えられてから初めてTDR臨に充当されました。
客扱い区間は、新潟~舞浜間でした。
尚、T18編成は入場していたK2編成の代わりにムーンライトえちご
に充当されていましたが、K2編成が出場し復帰したため、
ムーンライトえちご運用から離脱した模様です。
8月9日に、特急あずさ71号が183系OM103編成を
使用して新宿→松本間で運転されました。
OM103編成の一部は松本電車区(当時)のM8編成であり、
2002年6月以来のあずさ号充当となります。
8月8日に、メトロ千代田線のメトロ車運用である
[04S]を小田急4000形4053Fが代走しました。
同編成は同日の昼に小田急に返却され、
唐木田に回送されています。 なお、今週は4日の06Sと
6日の04Sを4051Fが、7日の04Sを1091Fがそれぞれ代走しており、
メトロ車の車両トラブルが相次いでいる模様です。
8月8日に、8月1日~3日まで「SLやまぐちDX号」に使用された
「サロンカーなにわ」が、EF66-49牽引で、
新山口→岡山→大阪→宮原操間にて回送されました。
「なにわ」は、1両欠車の6両でした。
8月8日に、豊田車両センター所属の201系トタH7編成が
東京総合車両センターを出場し、所属先まで回送されました。
尚、デジタル無線の取り付けも行ったようです。
8月7日に、新潟車両センター所属の485系ジョイフルトレイン
「NO.DO.KA」が団体臨時列車として上京しました。
運転経路は、金塚~新津~大宮~西船橋~東京間
(客扱い区間は、新発田~舞浜間)でした。
8月7日に、尾久車両センター所属の24系25形9両が
長野総合車両センターへ配給輸送されました。
運転経路は、尾久→東大宮操→大宮→
西浦和→八王子→松本→長野総合車両センターでした。
牽引機は全区間EF64-39でした。
編成は上野・長野方からオハネ25-28+オハネ25-29+
オハネ25-239+オハネフ25-6+オハネ25-228+オハネ25-230+
オハネ25-234+オハネ25-232+オハネフ25-9でした。
8月7日に、新津→東大宮(操)間で京浜東北線用の
E233系1000番台ウラ122編成が配給輸送されました。
運転経路は、新津→高崎→大宮→赤羽→ 田端操→
北千住→南流山→武蔵浦和→大宮→東大宮操でした。
牽引機はEF64-1030でした。
8月6日に、池上・多摩川線用7600系7601Fが長津田工場を
検査出場し、デヤ連結の上田園都市線内で試運転を行った後、
大井町線・目黒線経由で雪が谷大塚検車区まで回送されました。
8月6日より、池上・多摩川線用7000系7103Fが運用を開始し、
8月8日をもって池上・多摩川線用1000系1014Fが
運用を離脱しました。
~お詫び~
8月7日に運用離脱と書いてありましたが、8日の間違いだったようです。
お詫び申し上げます。
8月5日から6日にかけて盛岡→上野間で仙台車両センター所属の
583系を使用した団体臨時列車が運転されました。
尚、583系は6日朝のうちに仙台に向かって回送されました。
8月6日に、209系ウラ75編成(浦和電車区所属)が東大宮操車場へ
疎開回送されました。 運転経路は、南浦和→田端→
東京総合車両センター→新宿→大宮→東大宮操でした。
8月1日から葛飾区の観光PRの一環として、
「葛飾観光PRラッピング電車」が3320編成を使って9月17日まで
運行されています。 映画「男はつらいよ」シリーズ開始
40周年を記念したこの電車は、実写の寅さん等の
シールが貼り付けられています。
8月5日、江の島花火大会開催に伴う多客対応の為、
江ノ島線内を中心に増発が行われたほか、
新宿~藤沢間で運行されている急行・快速急行の
片瀬江ノ島までの延長運転が多数行われました。
例年設定されていた16時代の大野発江ノ島ゆきの
臨時急行は今年は快速急行に変更されました。
また、円滑な輸送のため、一部特急が区間運休となり、
通常では見られないEXEの異番号併結が見られました。
8月5日に、東急5000系5121F(10両)
が逗子→新鶴見→八王子間で
甲種輸送されました。牽引機は、 新鶴見まではDE10-1669で、
新鶴見からはEF65-1087でした。
8月5日に、新潟車両センター所属の485系ジョイフルトレイン
「NO.DO.KA」が団体臨時列車として上京しました。
運転経路は、金塚~新津~大宮~西船橋~東京間
(客扱い区間は、新発田~舞浜間)でした。
8月5日に、浦和電車区の209系ウラ74編成が
東大宮操車場から長野総合車両センターへ配給輸送されました。
EF64-1031牽引で、クモヤ145-117を連結して運転されました。
8月3日から4日にかけて、秋田~大阪間(米原経由)にて
宮原総合運転所所属の「あすか」を使用した団臨が
EF81-43牽引で運転されました。
尚、往路は、8月1日から2日にかけて大阪→大館間で
運転されました。
8月2日に、金沢~七尾~穴水間(のと鉄道)にて
快速「能登ふるさと博号」が運転されました。
使用車両は、高岡色から国鉄色になった
キハ58-477+キハ28-2360でした。
7月22日頃より、223系5500番台が営業運転を開始しています。
3編成(F1~F3)が運用に就いているようで、113系3800番台を
使用した、篠山口~福知山間の運用は激減(2528M~2539Mの
1往復のみ)しています。 ちなみに、30日に運用に
就いていた113系3800番台はN5編成でした。
7月29日に、南福岡~西戸崎間にて「ビアトレイン」が
運転されました。 今年の香椎線ビアトレインはこれまでに
7月23日などにも運転されましたが、今回はキハ58+キハ28の
後ろにキハ40+キハ47も連結されました。