作成者: 1st-train

【横高】Y000系Y003F検査出場試運転

【横高】Y000系Y003F検査出場試運転

7月17日に、横浜高速鉄道こどもの国線用
Y000系Y003Fが東急長津田工場を検査出場し、
田園都市線長津田~鷺沼間で試運転を行いました。

【東急】8500系8641F 試運転

【東急】8500系8641F 試運転

7月17日に、大井町線用8500系8641Fが
試運転を行いました。 車内での撮影が行われていた模様です。

【東急】5080系5190FATO調整試運転

【東急】5080系5190FATO調整試運転

7月17日に、目黒線用5080系5190Fが目黒線・メトロ南北線・
埼玉高速線内でATO調整試運転を行いました。

【メトロ】03-109F 検査出場試運転

【メトロ】03-109F 検査出場試運転

7月17日に、メトロ日比谷線用03系03-109Fが
鷺沼工場を検査出場し、東急田園都市線
鷺沼~長津田間で試運転を行いました。

【JR東】旧客スハフ2両AT入場配給

【JR東】旧客スハフ2両AT入場配給

7月17日から18日にかけて、高崎車両センタ-所属の
スハフ32-2357およびスハフ42-2173が秋田総合車両センターへ
配給輸送されました。牽引機はEF81-140でした。
尚、入場目的は、スハフ32-2357は全般検査のためで、
スハフ42-2173はデジタル無線取り付けに伴う臨時入場のようです。

【JR東】E233系H45編成試運転

【JR東】E233系H45編成試運転

7月17日に、豊田車両センター所属のE233系H45編成の
6連が豊田→立川→八王子→豊田間で試運転を行いました。

【JR東】オハネ25×9両長野配給

【JR東】オハネ25×9両長野配給

7月17日に、尾久車両センター所属の24系25形9両が
長野総合車両センターへ配給輸送されました。
運転経路は、尾久→東大宮操→大宮→
西浦和→八王子→松本→長野総合車両センターでした。
牽引機は全区間EF64-37でした。
配給輸送されたのは、以前北斗星などで使用されていた車両で
オハネ25-17+オハネ25-13+オハネ25-10+
オハネ25-12+オハネ25-8+オハネ25-24+オハネ25-21+
オハネ25-26+オハネ25-20のようです。

【JR東】255系Be-01編成OM出場

【JR東】255系Be-01編成OM出場

7月17日に、幕張車両センター所属の255系Be-01編成が
大宮総合車両センターを出場し、所属先まで回送されました。

【JR西】嵯峨野線221系の運用が拡大

【JR西】嵯峨野線221系の運用が拡大

2月18日夜より嵯峨野線の定期運用に入ってきた
221系ですが、7月15日よりその運用が拡大しました。
当初は117系の運用を置き換える形で
2運用(4両を2編成併結のみで前後編成は同一番号を表示)が
設定されていましたが、今回からは8運用
(前後それぞれの編成で運用番号が付けられている)に
増えました。従って、4両単独での運用が生じました。
また、113系の運用は減りました。園部以北での
223系の導入に合わせた動きと思われます。

【東急】7000系甲種輸送(16日分)

【東急】7000系甲種輸送(16日分)

7月15日から16日にかけて、池上・多摩川線用
7000系7103F・7104F(3連×2編成)が
逗子→新鶴見→八王子→長津田間(八王子以降が16日)で
甲種輸送されました。八王子からの牽引機はDE10-1155でした。

【JR東】FASTECH 360試運転で大宮へ

【JR東】FASTECH 360試運転で大宮へ

5月などに仙台以南・大宮まで入線をした「FASTECH360S」が、
7月7・9日と、14・16日にも大宮まで試運転を行いました。

【JR東】E231系マト138編成TK入場

【JR東】E231系マト138編成TK入場

7月16日に、松戸車両センター所属のE231系マト138編成が
東京総合車両センターに入場しました。

【JR東】209系ミツ512編成新習志野へ

【JR東】209系ミツ512編成新習志野へ

7月16日に、三鷹車両センター所属の209系500番代
ミツ512編成が、三鷹→誉田→新習志野の経路で回送されました。

【JR西】115系D13編成ST出場

【JR西】115系D13編成ST出場

7月16日に、岡山電車区所属の115系D13編成3両が吹田工場を
出場し、所属先である岡山まで回送されました。

【東急】7000系7103F・7104F甲種輸送

【東急】7000系7103F・7104F甲種輸送

7月15日から16日にかけて、池上・多摩川線用
7000系7103F・7104F(3連×2編成)が
逗子→新鶴見→八王子→長津田間(八王子以降が16日)で
甲種輸送されました。新鶴見までの牽引機はDE10-1663で、
新鶴見から八王子までの牽引機はEF65-1083でした。

【東急】5080系5190FATO調整試運転

【東急】5080系5190FATO調整試運転

7月14/15日に、目黒線の5190FがATO調整試運転を行いました。
運転経路は元住吉→西高島平→白金高輪→
西高島平→元住吉でした。

【JR東】E231系U45編成TK出場

【JR東】E231系U45編成TK出場

7月15日に、小山車両センター所属のE231系U45編成が
東京総合車両センターを出場しました。

【JR東】D51-498上越線で試運転

【JR東】D51-498上越線で試運転

7月15日に、D51-498が12系客車1両を連結して
高崎~水上間で試運転を行いました。

【JR東】251系Re-2編成OM出場

【JR東】251系Re-2編成OM出場

7月15日に、田町車両センター所属の251系Re-2編成が
大宮総合車両センターを出場し、所属先まで回送されました。

【JR東】209系ウラ11編成長野配給

【JR東】209系ウラ11編成長野配給

7月15日に、浦和電車区の209系ウラ11編成が
東大宮操車場から長野総合車両センターへ配給輸送されました。
EF64-1031牽引で、クモヤ145-117を連結して運転されました。

【JR東】209系ウラ13編成疎開回送

【JR東】209系ウラ13編成疎開回送

7月15日に、209系ウラ13編成が東大宮操車場へ
疎開回送されました。 運転経路は、南浦和→田端→
東京総合車両センター→新宿→大宮→東大宮操でした。

【JR東】115系T1032編成OM入場

【JR東】115系T1032編成OM入場

7月15日に、高崎車両センター所属の115系T1032編成が
大宮総合車両センターに入場しました。

【JR東】201系トタH7編成TK入場

【JR東】201系トタH7編成TK入場

7月15日に、豊田車両センター所属の201系トタH7編成が
東京総合車両センターに入場しました。

【東武】300系野田線で運転

【東武】300系野田線で運転

7月13日に東武300系301Fを使用した団体専用列車が
岩槻~春日部~鬼怒川温泉間で運転されました。
"特急・ゆのさと"表示での運転となりました。

【東武】300系野田線で運転

【東武】300系野田線で運転

7月13日に東武300系301Fを使用した団体専用列車が
岩槻~春日部~鬼怒川温泉間で運転されました。
「特急・ゆのさと」表示での運転となりました。

【名鉄】1600系さよなら3両運転

【名鉄】1600系さよなら3両運転

7月13日に、臨時列車による「1600系さよなら3両運転」が
三河線の豊田市~知立間で実施されました。
車両は1604Fが使用され、「Last Run」の記念イラスト板を
掲出して運転されました。途中の土橋駅では撮影会も行われました。
1600系は1999年にデビューした特急車両ですが、
特急政策の見直しに伴い、1700系に改造し、
新たに製作する2300系とペアを組み、8両は使用されます。
余剰となる残りの4両は廃車となる見込みです。

【東急】伊豆のなつ@2008年ver

【東急】伊豆のなつ@2008年ver

7月1日より、一昨年の伊豆のなつイベント終了後に伊豆の
観光PRラッピングのみはがされ伊豆急帯のみ
そのまま残されていた田園都市線用8500系8614Fに
再び伊豆の観光PRのラッピングが施されました。
8月31日までの予定です。

【箱根】夜のあじさい号

【箱根】夜のあじさい号

6月21日(土)から7月13日(日)までの毎日、
箱根湯本~強羅間で2往復、夜のあじさい号が運転されました。
10分ほど停車する宮ノ下駅ではライトアップされた
あじさい鑑賞が楽しめ、途中のライトアップ地点でも
徐行や停止をしてあじさい鑑賞を楽しめます。

【相鉄】9704FがSRアンテナ搭載で復帰

【相鉄】9704FがSRアンテナ搭載で復帰

運用離脱していた9704FがSRアンテナを搭載して出場し
運用復帰しました。9000系にSRアンテナが搭載されたのは
今回が初です。8000系にも同じアンテナを搭載していますが、
8000系はアンテナ2本に対して、9000系はクーラーの
関係上1本のみの搭載となりました。
また、常務員室にはEBリセットとATS-P関係の機器が
取付られたことと、詳細不明(8000系の改造時にはなかったもの)な
機器が2点ほど見られました。また、床下に設置されている
ATS-P関係の機器は搭載されず、準備工事だけになりました。

【東急】8500系8639F 撮影列車?

【東急】8500系8639F 撮影列車?

7月13日に、大井町線用8500系8639Fが12日に運転された
8640Fの試運転と同じダイヤで試運転を行いました。
運転区間は、中央林間~大岡山間でした。
今回も運転台にビデオカメラが設置されており
撮影目的での運転と思われます。

【JR東】E233系H43編成試運転

【JR東】E233系H43編成試運転

7月12日夜から13日にかけて、E233系H43編成が、
12日夜から13日にかけて豊田~立川~拝島間で試運転を行いました。

【JR東】E233系青665編成豊田へ返却

【JR東】E233系青665編成豊田へ返却

7月13日に、E233系青665編成が、乗務員訓練の
返却回送のため豊田へ回送されました。また13日は
茅野~富士見間で訓練運転が行われたようです。

【JR東】583系使用いわて・平泉号運転

【JR東】583系使用いわて・平泉号運転

7月13日に仙台~盛岡間で仙台車両センター所属の
583系を使用した臨時列車「いわて・平泉号」が運転されました。

【JR西】583系京都車金光臨

【JR西】583系京都車金光臨

7月13日に京都総合運転所所属の583系10両による金光臨が
大阪~金光間(客扱い区間)で2本運転されました。
1本目がB3編成で、2本目がB5編成でした。

【名鉄】ランニングピカチュウ号運行開始

【名鉄】ランニングピカチュウ号運行開始

7月12日より、「夏の名鉄ポケモンキャンペーン」の一環として、
ラッピング電車「ランニングピカチュウ号」が
瀬戸線で運行を開始しました。車両は6000系の6035Fでした。
このラッピング電車は平成21年1月16日まで運行する予定です。

【能勢】復活塗色併結「あじさい号」運転

【能勢】復活塗色併結「あじさい号」運転

能勢電鉄では、創立100周年記念企画第二弾として、
7月5日(土)から21日(月)まで「妙見山あじさいフェスティバル」を
開催しています。 その一環として、川西能勢口駅発の
3本(9:21(土・休9:25)、10:24、11:24発の3列車を
「あじさい号」(HM付)として運転し、土日祝日(5・6・12・13・19・20・21日)
は、復活塗装車の併結で運行しています。

【能勢】祇園祭HM掲出中

【能勢】祇園祭HM掲出中

能勢電鉄の1505Fに「祇園祭」のHMが掲出されています。
デザインは、阪急電鉄と共通となっています。

【小田急】クヤ31形定期検測@0807

【小田急】クヤ31形定期検測@0807

7月12日から13日にかけて、クヤ31形テクノインスペクターを
使用した小田急全線の定期検測が実施されました。
牽引・電源供給車は1000形1051F(4連)でした。

【京王】9000系9742F甲種輸送

【京王】9000系9742F甲種輸送

7月12日に、京王9000系の9742F(10両)が豊川→川崎貨物間で
甲種輸送されました。 西浜松→川崎貨物間は
EF65-1060が牽引しました。

【東急】8500系8640F 撮影列車?

【東急】8500系8640F 撮影列車?

7月12日に、大井町線用8500系8640Fを使用した
前面展望映像?の撮影列車が中央林間~大岡山間で運転されました。
前面LEDの表示は試運転表示で、
運用番号表示機は129が表示されていました。

【JR東】効能温泉いろどり号運転

【JR東】効能温泉いろどり号運転

7月12/13日に、長野総合車両センター所属の485系N201編成
”彩”を使用した、効能温泉いろどり号が上野~長野原草津口間
にて運転されました。

【JR貨】東海道カモレが旅客線迂回

【JR貨】東海道カモレが旅客線迂回

7月12日に、平塚駅で起きたポイント故障の影響で
EF210-14牽引の上り貨物列車が旅客線へ迂回しました。

【JR東】E233系青665編成松本へ回送

【JR東】E233系青665編成松本へ回送

7月12日に、豊田車両センターのE233系青665編成が、
乗務員訓練のため豊田から松本へ回送され、
明科まで2往復試運転を行いました。

【JR東】DE10-1125 AT出場配給

【JR東】DE10-1125 AT出場配給

7月11日に、宇都宮運転所所属のDE10-1125が
秋田総合車両センターを出場し、12日にかけて配給輸送されました。
牽引機はEF81-140でした。

【JR東】485系R27編成TDR臨

【JR東】485系R27編成TDR臨

7月12日に、新潟車両センター485系R27編成を
使用した団臨が加茂→舞浜間(客扱い区間)で運転されました。
尚、復路は12日から13日にかけて運転されます。

【JR東】485系T18編成フェアーウェイ

【JR東】485系T18編成フェアーウェイ

485系K2編成が検査のためムーンライトえちごが
国鉄色に戻されたT18編成の代走にて運転されています。
そのため、12日に、間合い運用で運転されているフェアーウェイ号は
T18編成で運転されました。なおこの編成は6日にも
フェアーウェイ号に充当されており、今回は国鉄色になってから
2回目となります。

【JR東】485系改・JT”彩”回送

【JR東】485系改・JT”彩”回送

7月11日に、485系改・JT”彩”の回送が長野→新前橋間で
行われました。7月12・13日に運転される
「効能温泉いろどり号」の送り込みと思われます。

【JR東】EF64-37牽引初狩工臨運転

【JR東】EF64-37牽引初狩工臨運転

7月11日に、初狩工臨が往復運転されました。荷は往路が
ホキ6B(積)、復路がチキ2B(空)でした。牽引は前日同様EF64-37でした。