作成者: 1st-train

【京王】9000系9740F甲種輸送

【京王】9000系9740F甲種輸送

5月5日に、京王9000系の9740Fが豊川→川崎貨物間で
甲種輸送されました 豊川→西浜松間はDE10-1557、
西浜松→川崎貨物間はEF65-1117が牽引しました。

【京王】Tama Zoo Train 50周年記念号

【京王】Tama Zoo Train 50周年記念号

5月5日に、多摩動物公園の開園50周年を記念して
臨時列車『Tama Zoo Train 50周年記念号』が
京王線新宿駅から多摩動物公園駅まで運転されました。
充当車両は動物公園線用6000系6722F(5扉車)+
6412F+6417F(4+2+2連)でした。

【近鉄】2625F名古屋線で運用中

【近鉄】2625F名古屋線で運用中

現在、大阪線所属の2610系2625Fが名古屋線運用に
入っています。 名古屋線所属の4連車が検査入場などで
不足している為で、車内広告も通常の大阪線仕様のものから、
名古屋線仕様のものに差し替えられているようです。

【JR東】183系OM101編成水上98号

【JR東】183系OM101編成水上98号

5月5/6日に、183系の大宮車を使用して水上~上野間にて
水上98号が運転されました。
5日の使用編成はOM101編成でした。

【JR東】笠間deおさんぽ号運転

【JR東】笠間deおさんぽ号運転

5月3~5日に、笠間deおさんぽ号が上野~笠間間で
運転されました。上野~土浦間は定期列車として運転し、
土浦から先は5両編成で快速運転をしました。

【東急】目黒線延伸区間への試運転

【東急】目黒線延伸区間への試運転

5月4日に、6月22日に延伸予定である目黒線武蔵小杉~日吉間
での入線試運転が行われました。使用車両は5182Fでした。

【東武】1819F使用の臨時快速

【東武】1819F使用の臨時快速

5月3日から6日まで、連休期間中の多客対応の為、
1800系1819Fを使用した臨時快速が南栗橋→東武日光、
東武日光→北千住で運転されました。

【上田】まるまど祭り開催

【上田】まるまど祭り開催

5月4/5日に、上田電鉄の下之郷電車庫でまるまど祭りが
開催されました。 会場では元東急1000系
(上田電鉄新型車両1000系)の展示や、5200系デハ5251と
7200系クハ7254の撮影会が行われました。

【JR東】EF65-501牽引EL&SL奥利根号

【JR東】EF65-501牽引EL&SL奥利根号

5月3~6日に、EL&SL奥利根号が上野~水上間で
運転されました。客車は12系6両で、4日復路および5日の
上野~高崎間は高崎車両センター所属のEF65-501が牽引し、
高崎~水上間はD51-498が牽引しました。

【JR東】189系N103編成かいじ180号

【JR東】189系N103編成かいじ180号

5月4~6日に、特急かいじ180号が189系N103(あさま色)編成を
使用して甲府→新宿間で運転されました。

【京阪】わかばEXPRESS運転

【京阪】わかばEXPRESS運転

5月3~6日に、臨時特急「わかばEXPRESS」が
運転されました。
運転区間は、天満橋→出町柳間で1日2本運転されます。
3日の使用車両は1本目が8006F、2本目が8010Fでした。

【秩鉄】SLこどもの日記念号@2008

【秩鉄】SLこどもの日記念号@2008

5月3~5日のパレオエクスプレスは、例年通り
SLこどもの日記念号として運転されました。
HMは去年と違うものが掲出されています。

【西武】芝桜臨運転

【西武】芝桜臨運転

4月5日~5月6日の間、秩父・羊山公園への観光客輸送の
ために、池袋~西武秩父間直通の臨時特急・
臨時列車を増発しています。

【東急】みなとみらい号運転

【東急】みなとみらい号運転

5月3日に、東急5080系5184Fおよびを都営6300形6331Fを
使用したみなとみらい号が 運転されました。
運転区間は、5184F使用の列車が浦和美園~元町・中華街で、
6331F使用の列車は高島平~元町・中華街間でした。

お詫び編成番号は正しくは5184Fでした。
お詫び申し上げます。

【小田急】ベイリゾート号運転開始

【小田急】ベイリゾート号運転開始

5月3日より、メトロ有楽町線直通の特急ロマンスカー
「ベイリゾート号」の運転が開始されました。
同列車は小田急線本厚木から千代田線を経由し、
霞ヶ関でスイッチバックを行い連絡線を通り桜田門から
有楽町線に直通し、新木場まで直通します。
年間30日程度に限り土休日を中心に運転される予定で、
同列車の運転日にはメトロさがみ80号および
メトロHW43号は運休となります。

【京阪】7003F車番カラー変更

【京阪】7003F車番カラー変更

4月23日頃より、7003Fの車番が黒色に変更されています。
変更理由は従来の銀色では見づらいためのようです。
塗装が変更されるまでの暫定的な処置だと思われます。

【東急】5080系5186FATO調整試運転

【東急】5080系5186FATO調整試運転

5月3日に、目黒線の5186FがATO調整試運転を行いました。
経路は元住吉→浦和美園→麻布十番→浦和美園→元住吉でした。

【JR東】お座敷せせらぎ藤祭り号運転

【JR東】お座敷せせらぎ藤祭り号運転

5月3~6日に、485系ジョイフルトレイン「せせらぎ」を
使用した臨時快速「お座敷せせらぎ藤祭り号」が
大宮~佐野間で運転されました。

【JR西】リゾート車団臨で岡山へ

【JR西】リゾート車団臨で岡山へ

5月3日に、京都総合運転所に所属するリゾート車2両を使用した
団体列車が和歌山→吹田→岡山間で運転されました。

【JR西】ふるさと雷鳥運転(往路)

【JR西】ふるさと雷鳥運転(往路)

5月3日に、金沢総合車両所所属の489系H03編成を
使用したふるさと雷鳥号が大阪→新潟間で運転されました。
また、運転前に金沢→大阪→宮原操→大阪で、
運転終了後に新潟→金沢で回送が運転されました。

【JR東】EF60-19牽引EL&SL奥利根号

【JR東】EF60-19牽引EL&SL奥利根号

5月3~6日に、EL&SL奥利根号が上野~水上間で
運転されました。3日および4日往路の上野~高崎間は
高崎車両センター所属のEF60-19が牽引し、高崎~水上間は
D51-498が牽引しました。客車は高崎車両センター所属の
12系6両です。
EF65-501牽引分は別ページに掲載。

【JR東】E655系団臨で福島へ

【JR東】E655系団臨で福島へ

5月3日に、E655系「和」(5両)の団臨が上野→福島間で
運転されました。尚、運転後尾久まで回送されています。

【JR東】ばん物乗客数50万人達成HM

【JR東】ばん物乗客数50万人達成HM

5月3日に、SLばんえつ物語が1999年より運転開始して
以来、乗客数が50万人を越えたことを記念して、
達成記念ヘッドマークを掲出して運転しました。
また、新潟駅で記念セレモニーも行われました。
このヘッドマークはゴールデンウィーク期間中、掲出される見込みです。

【JR東】足利大藤まつり号運転

【JR東】足利大藤まつり号運転

4月30日および5月1/3~6日に、勝田車両センターの
485系K60編成を使用した臨時快速「足利大藤まつり号」が
いわき~友部~小山~桐生間で運転されました。

【JR東】189系N103編成あずさ81号

【JR東】189系N103編成あずさ81号

5月3日に、特急あずさ81号が189系N103(あさま色)編成を
使用して新宿→松本間で運転されました。

【東急】デヤ検測@200805

【東急】デヤ検測@200805

5月1日は東横線・みなとみらい線、2日は
池上線・多摩川線・目黒線をデヤが検測を行いました。

【JR九】キハ47-4510KK出場

【JR九】キハ47-4510KK出場

5月2日に、熊本鉄道事業部熊本運輸センター
(熊クマ)所属のキハ47-4510が小倉工場を出場しました。
出場経路は以下の通りです。
西小倉-【試7169D】-竹下-【試7379D】-熊本操

【JR東】C11-325構内試運転

【JR東】C11-325構内試運転

5月1日に、大宮総合車両センターに入場中の
真岡鉄道C11-325が、試運転を行いました。

【JR貨】EF66-27試運転

【JR貨】EF66-27試運転

5月1日に、EF66-27[吹田機関区]が、岸辺駅脇の試運転線で
数往復試運転(急制動等)を行っていました。

【JR東】107系R7編成OM出場

【JR東】107系R7編成OM出場

5月1日に、高崎車両センターの107系R7編成が
大宮総合車両センターを出場しました。

【東急】5080系5185FATO調整試運転

【東急】5080系5185FATO調整試運転

4月30日に、目黒線の5185FがATO調整試運転を行いました。
経路は元住吉→浦和美園→麻布十番→浦和美園→元住吉でした。

【小田急】30000形30255F出場試運転

【小田急】30000形30255F出場試運転

4月30日に、小田急30000形(EXE)の30255F(6連)が
検査出場し、相模大野~小田原間で試運転を行いました。
なお、今回の検査ではD-ATS-Pは取り付けられませんでした。

【JR貨】EF65-57岡機で運用開始

【JR貨】EF65-57岡機で運用開始

4月22日に2077レの次位無動で岡山入りして以来、
動きの無かったEF65-57(岡山機関区)が、
30日の2076レより運用を開始しました。
そのまま、30日の73レに流れ四国へ初上陸しました。

【JR東】HM無しの富士・はやぶさ

【JR東】HM無しの富士・はやぶさ

4月30日到着の上り富士・はやぶさは、西日本エリアでの
輸送障害の影響で大幅遅れでの運転でした。
EF66-46牽引でHMは装着されていませんでした。

【JR東】E655系団臨で郡山へ

【JR東】E655系団臨で郡山へ

4月30日に、E655系「和」(5両)の団臨が上野→郡山間で
運転されました。尚、運転後尾久まで回送されています。

【JR東】209系ウラ11編成疎開回送

【JR東】209系ウラ11編成疎開回送

4月30日に、209系ウラ11編成が東大宮操車場へ
疎開回送されました。 運転経路は、南浦和→田端→大崎→
新宿→大宮→東大宮操でした。

【JR東】205系コツR3編成OM出場

【JR東】205系コツR3編成OM出場

4月30日に、国府津車両センターの205系コツR3編成が、
大宮総合車両センターを出場し、所属区まで回送されました。

【阪神】9201F臨特運用に充当される

【阪神】9201F臨特運用に充当される

撮影者:痛勤形酷電 撮影日:2008年4月29日 撮影地:杭瀬~大物 4月29日に、リニューアルの為長い間尼崎に入場して...

【東急】5000系5115F甲種輸送

【東急】5000系5115F甲種輸送

4月29日に、5000系5115F(9両・6ドア車組み込み済)および
6ドア車2両が逗子→新鶴見→八王子間で甲種輸送されました。
牽引機は、新鶴見までDE10-1566で、新鶴見→八王子間は
EF210-113が牽引しました。

【JR東】せせらぎをやせらぎ?が代走

【JR東】せせらぎをやせらぎ?が代走

4月29日から30日にかけて運転された、伊勢崎から
熱海へ向かう団臨は、当初“せせらぎ”編成を
使用予定でしたが、熱海方先頭車のみ“やまなみ”の車両に
差し替えられ、混結編成(やせらぎ?)での運転となりました。

【JR東】むさしの奥多摩号運転

【JR東】むさしの奥多摩号運転

4月26・27・29日及び5月3~6日に、大宮~奥多摩間で
快速むさしの奥多摩号が運転されました。
車両は豊田車両センターの201系「四季彩」編成が充当されました。

【JR九】キハ47・147系有田団臨

【JR九】キハ47・147系有田団臨

4月29日に、筑豊篠栗鉄道事業部直方運輸センター所属の
キハ47・147系による団臨が若松~有田
(往路は上有田まで客扱い)で運転されました。
編成は若松方からキハ47-127+キハ47-9048+
キハ147-58+キハ147-1069でした。

【JR九】キハ58+キハ28長崎へ回送

【JR九】キハ58+キハ28長崎へ回送

4月28日に、筑豊篠栗鉄道事業部直方運輸センター所属の
キハ58-716+キハ28-2444が回9825Dで長崎へ
回送されました。有田陶器市臨の送り込み回送かと思われます。

【JR東】E331系方転回送

【JR東】E331系方転回送

4月28日に、京葉車両センターのE331系が、新習志野→
西船橋→東京→新習志野の経路で方転回送を行いました。

【秩鉄】SL芝桜号運転@2008

【秩鉄】SL芝桜号運転@2008

4月26日~5月1日のパレオエクスプレスは、例年通りSL芝桜号として
運転されました。 HMは去年と違うものが掲出されています。

【JR西】SL北びわこ号運転

【JR西】SL北びわこ号運転

4月27日に、米原~木ノ本間で2往復、C56-160【梅】牽引による
SL北びわこ号が運転されました。また回送は
EF65-1132【関】が牽引しました。

【JR東】横浜始発の日光83・84号運転

【JR東】横浜始発の日光83・84号運転

4月26・27日及び5月3~6日に、横浜~東武日光間で
「日光83・84号」が運転されました。
車両は189系「彩野」編成が充当されました。

【JR東】足利藤まつり号運転

【JR東】足利藤まつり号運転

4月26・27・29日及び5月3~6日に、上野~桐生間で
「足利藤まつり号」が運転されました。列車は昨年と
同様2往復設定され、車両は183系(大宮車)6両編成が
充当されました。

【JR東】415系K515+506編成廃車配給

【JR東】415系K515+506編成廃車配給

4月20日に、高萩構内に留置されていた415系
K515編成およびK506編成がEF81-136に牽引され
高萩→水戸→神栖という経路で配給輸送されました。