作成者: 1st-train

【JR九】九州鉄道記念館主催24系団臨

【JR九】九州鉄道記念館主催24系団臨

4月27日に、九州鉄道記念館主催の団体列車が
運転されました。 今回使用された車両は3月改正まで
「なは」として使用されていた客車4両(電源車含む)と
DE10 1206で、普段は通ることのない日田彦山線や
久大本線などを通り、折り返し駅となる豊後森駅では
長時間停車を利用し撮影会が行われ、「あかつき」や
「あけぼの」、「タウンシャトル」などのHMが装着されました。
※豊後森駅では今回の撮影会のみ、
特別に3番線等の駅構内立ち入りが許可されていました。

【名鉄】ギラティナ・シェイミ号運行開始

【名鉄】ギラティナ・シェイミ号運行開始

4月26日より、2200系一編成(2201F)を使用した
「ギラティナ・シェイミ号」が運行を始めました。
「ポケモンキャンペーン」として走るラッピング車の第三弾で、
8月31日までの走行予定となっています。

【京成】AE128編成「成田屋号」運転

【京成】AE128編成「成田屋号」運転

4月26日に、京成上野11時20分発のスカイライナー19号
成田空港行きが「成田屋号」として運転されました。
使用編成は、京成AE100形AE128編成でした。
この列車は成田山開基1070年を記念して成田山にて
舞踊を奉納する 十二代目市川團十郎丈、
十一代目市川海老蔵丈とその一行が スカイライナーを
利用するために運転されたものです。
先頭及び最後尾に成田山の本尊である不動明王の
背負う炎をイメージしたHMを。又、扉横には
同デザインの装飾が施されました。

【小田急】7004F(LSE・旧塗装)団臨

【小田急】7004F(LSE・旧塗装)団臨

4月26日に、7000形7004F(LSE・復活旧塗装車)を使用した
特別団体専用列車が海老名~小田急多摩センター間で
運転されました。

【西武】30000系38101F営業運転開始

【西武】30000系38101F営業運転開始

4月26日の西武新宿10:36発急行本川越行きより、
西武30000系38101Fが営業運転を開始しました。
初日 は西武新宿駅にて出発式が行われ、
その後の運用は、西武新宿→(2641レ)→本川越→
(2656レ)→西武新宿~(2421レ)→拝島→(2438レ) →
西武新宿→(2819レ)→新所沢でした。

【東武】フラワーエクスプレス運転

【東武】フラワーエクスプレス運転

4月26日と5月3日~6日に、中央林間~太田間で
臨時列車フラワーエクスプレスが運転されました。
26日には、31406F+31606Fが使用されました。
尚、館林~太田間では31406Fが切り離され、
31606F単独で運転されました。

【メトロ】10000系10121F甲種輸送

【メトロ】10000系10121F甲種輸送

4月25日から27日にかけて、東京メトロ10000系10121Fが
甲種輸送されました。下松~新鶴見間の牽引機はEF66-20でした。

【JR東】ウイングエクスプレス運転

【JR東】ウイングエクスプレス運転

4月25/26/27日に、E257系松本車9両を使用した{
特急「ウイングエクスプレス」が八王子→成田空港間で
運転されました。 正面LEDは使用されず、貫通扉の窓に
183・9系幕張車LED編成(全編成廃車済み)にて
掲出されていた同名列車のHMを模した
HMシール(?)が貼られていました。
尚、26日の使用編成はM-102編成でした。

【JR東】快速SL碓氷号運転

【JR東】快速SL碓氷号運転

4月26/27/29日に、高崎~横川間でSL碓氷号がD51-498と
DD51-888のプッシュプルで運転されました。
なお、今回はヘッドマークの掲出はありませんでした。

【JR東】エアポート常磐号運転

【JR東】エアポート常磐号運転

4月26/27/29日に、183系大宮車を使用した
臨時快速エアポート常磐号が、上野~成田空港間
(我孫子経由)で2往復運転されました。
26日の使用車両はOM101編成でした。

【JR九】キハ66.67-14KK出場

【JR九】キハ66.67-14KK出場

4月26日に、長崎鉄道事業部長崎運輸センター所属の
キハ66・67-14が小倉工場を出場しました。出場経路は下記の通りです。
西小倉-【試7173D】-竹下-【試7827D】-長崎

【JR東】EF64-37牽引初狩工臨返却

【JR東】EF64-37牽引初狩工臨返却

4月26日に、24日行われた初狩工臨の返却が
初狩→八王子間で運転されました。 牽引機はEF64-37でした。

【JR九】DE10-1206+24系4両門司港へ

【JR九】DE10-1206+24系4両門司港へ

4月26日に、「九州鉄道記念館開館5周年・北九州市制45周年
記念ブルートレインで行く 日帰りローカル線の旅!!」用の
DE10-1206と24系寝台車4両(旧・なは使用車)が
門司港へ回送されました。

【JR西】姫路菓子博に伴う団臨

【JR西】姫路菓子博に伴う団臨

4月26日に、姫路菓子博に伴って団体臨時列車が
運転されました。編成は、223系V13編成でした。

【JR東】EF65-1118田端へ回送

【JR東】EF65-1118田端へ回送

4月26日に、ホキの転属回送の牽引機として使用された
EF65-1118が田端へ回送されました。

【JR貨】EH500-13OM入場

【JR貨】EH500-13OM入場

4月25日に、仙台総合鉄道部所属のEH500-13が、
検査のため大宮車両所に入場しました。
牽引機は、EF65-1092でした。

【JR貨】EF65-1050/ED75-143出場

【JR貨】EF65-1050/ED75-143出場

4月25日に、新鶴見機関区所属のEF65-1050と
仙台総合鉄道部所属のED75-143が、大宮車両所を
出場しました。 牽引機は、新鶴見機関区所属のEF65-1092でした。

【JR東】E331系甲種輸送(25日分)

【JR東】E331系甲種輸送(25日分)

4月25日に、E331系の甲種輸送が梶ヶ谷タ→新習志野間で
行われました。EF65-1101牽引でした。

【JR東】205系ナハ40編成OM入場

【JR東】205系ナハ40編成OM入場

4月25日に、中原電車区の205系ナハ40編成が、
大宮総合車両センターに入場しました。

【JR東】189系C3編成廃車回送

【JR東】189系C3編成廃車回送

4月22日に、津田沼→長野総合車両センター間(高崎経由)で
幕張車両センター所属の189系C3編成が廃車回送されました。
なお、編成中間に同じく幕張車両センター所属の
クモヤ143-13+19が連結されていました。

【JR東】115系T1039編成OM入場

【JR東】115系T1039編成OM入場

4月25日に、高崎車両センター所属の115系T1039編成が、
大宮総合車両センターに入場しました。

【JR貨】1118牽引ホキ800転属配給

【JR貨】1118牽引ホキ800転属配給

4月25日に、宇都宮タ配置のホキ800が、転属のため
尾久→東大宮操折り返し→八王子間で配給輸送されました。
EF65-1118牽引でした。

【東急】5080系5186F試運転

【東急】5080系5186F試運転

4月23/24日に、東急5080系の5186Fが、
田園都市線内で試運転を行いました。

【JR貨】EH200-18甲種輸送

【JR貨】EH200-18甲種輸送

4月24日に、北府中→高崎(操)間でEH200-18の甲種輸送が
実施されました。 新座(タ)→高崎(操)間はEF65-1062が牽引しました。

【JR東】E231系U584編成TK入場

【JR東】E231系U584編成TK入場

4月24日に、小山車両センターのE231系U584編成が
東京総合車両センターに入場しました。

【JR東】EF64-37牽引初狩工臨

【JR東】EF64-37牽引初狩工臨

4月24日に、初狩工臨が運転され、
高崎車両センター所属のEF64-37が牽引しました。

【JR東】EF65-501試運転

【JR東】EF65-501試運転

4月24日に、高崎車輌センター所属のEF65-501が上越線で
試運転されました。

【JR東】E751系A-103編成KY出場配給

【JR東】E751系A-103編成KY出場配給

4月23日に、青森車両センターのE751系A-103編成が
郡山総合車両センターを出場し所属先まで配給輸送されました。
牽引機は、全区間青森車両センターのEF81-139でした。

【JR貨】EF65-57岡山機関区へ

【JR貨】EF65-57岡山機関区へ

4月19日に、2077レ(EF210-131牽引)の次位無動で、
元高崎機関区のEF65-57が、岡山に向け回送されました。

【JR東】209系ウラ8編成廃車配給

【JR東】209系ウラ8編成廃車配給

4月22日に、浦和電車区の209系ウラ8編成が 廃車のため
長野総合車両センターへ配給輸送されました。
EF64-1031牽引で、クモヤ145-117を連結して運転されました。

【JR東】EF65-501AT出場配給

【JR東】EF65-501AT出場配給

4月21日に、秋田総合車両センターにて全般検査を
受けていたEF65-501(Pトップ)が検査を終えて出場し、
高崎車両センターへ配給輸送されました。
牽引機はEF81-140でした。

【東武】51091F使用七峰号

【東武】51091F使用七峰号

4月20日に、「第23回 外秩父七峰縦走ハイキング大会」開催に
あわせて50090系車両を使用した臨時急行列車「七峰号」が
池袋→小川町間で運転されました。
尚、車内はクロスシート状態で運転されたようです。

【JR海】EF64-35ロンチキ工臨

【JR海】EF64-35ロンチキ工臨

4月19~20日にかけて、EF64-35牽引で稲沢→米原→高塚間
にてロンチキ工臨が運転されました。

【JR東】415系K802編成廃車配給

【JR東】415系K802編成廃車配給

4月20日に、勿来駅構内に留置されていた415系
K802編成がEF81-136に牽引され勿来→水戸→神栖という
経路で配給輸送されました。

【小田急】7000形7003F(LSE)団臨

【小田急】7000形7003F(LSE)団臨

4月19日に、7000形7003F(LSE)を使用した
特別団体専用列車が
海老名~小田急多摩センター間で運転されました。

【JR西】0系R67編成原色に

【JR西】0系R67編成原色に

4月18日より、0系のR67編成が原色に塗り戻され運転を
開始しました。6月下旬まで3本が塗りなおされ、11月には
営業運転から撤退する模様です。

【JR西】エーデル&リゾート天理臨

【JR西】エーデル&リゾート天理臨

4月19日に、キハ65(リゾート車)の天理臨とキハ65(エーデル車)
の天理臨が運転されました。
リゾート車は、天理→福知山間で運転され、
エーデル車は、天理→東舞鶴間で運転されました。

【JR東】EF64-37牽引拝島工臨運転

【JR東】EF64-37牽引拝島工臨運転

4月19日に、拝島工臨(返空)が拝島→八王子間で
運転されました。牽引機はEF64-37でした。

【JR西】489系団臨で大阪へ

【JR西】489系団臨で大阪へ

4月19日に、489系金沢車7両を使用した団体臨時列車が
金沢→大阪→宮原(操)→大阪→新潟間で運転されました。
客扱い区間は大阪→新潟でした。

【JR西】24系宮原車8両廃車回送

【JR西】24系宮原車8両廃車回送

4月19日に、宮原総合運転所に所属していた24系8両が
下関へ廃車回送されました。牽引機はEF66-42でした。

【JR東】24系青森車天理臨2本運転

【JR東】24系青森車天理臨2本運転

4月19日天理発20日青森着で(片方は青森経由八戸行)、
24系青森車6両を使用した団体臨時列車が2本運転されました。
2本とも日本海縦貫線経由で運転されました。
尚、片方の車両は向日町操泊となっていたため、
向日町操→天理間にて回送が19日に運転されました。

【JR東】183系大宮車12連団臨

【JR東】183系大宮車12連団臨

4月19日に、大宮総合車両センター所属の183系OM101編成
(上野方)+OM102編成(高崎方)の12両編成を使用した
団体臨時列車が東大宮操作場→大宮→深谷→上野→尾久→
上野→深谷→大宮→東大宮操作場間(うち客扱い区間は
深谷~上野間)で運転されました。

【JR貨】EH500-7 OM出場

【JR貨】EH500-7 OM出場

4月18日に、仙台総合鉄道部所属のEH500-7が、
大宮車両所を出場しました。

【JR東】201系青7編成返却回送

【JR東】201系青7編成返却回送

4月18日に、豊田車両センター武蔵小金井派出所に
疎開させられていた豊田車両センター所属の
201系青7編成の返却回送が武蔵小金井→豊田で行われました。

【JR西】113系3800番台N4編成ST出場

【JR西】113系3800番台N4編成ST出場

4月18日に、福知山電車区所属の113系3800番台N4編成が
吹田工場から全検出場し回送されました。
なお、保安装置の関係によりクモヤが連結され回送されました。