作成者: 1st-train

【JR東】SLさくらんぼ号運転

【JR東】SLさくらんぼ号運転

6月14・15日に、「SLさくらんぼ号」が真岡鉄道所属のC11-325と
高崎車両センター所属の旧型客車3両を使用して
山形~左沢で運転されました。

【メトロ】新線池袋行きの運転終了

【メトロ】新線池袋行きの運転終了

6月13日(終電まで)をもって、新線池袋行きの運転は終了しました。
これは、14日より新線池袋駅は、副都心線の開業に伴い
池袋駅に名称変更されることによるものです。

【小田急】7004F(LSE・旧塗装)団臨

【小田急】7004F(LSE・旧塗装)団臨

6月13日に、7000形7004F(LSE・復活旧塗装車)を使用した
特別団体専用列車が渋沢~片瀬江ノ島間(町田折返し)で
運転されました。

【JR西】あすか宮原操へ回送

【JR西】あすか宮原操へ回送

6月13日に、糸魚川→米原間の団臨で使用された
お座敷列車「あすか」が米原から宮原操へ回送されました。
牽引はトワイライト塗装のEF81-43でした。

【JR東】E233系ウラ118編成ウラ区へ

【JR東】E233系ウラ118編成ウラ区へ

6月13日に、前日配給輸送されたE233系ウラ118編成が、
東大宮操車場→池袋→東京総合車両センター→田端→
南浦和の経路で試運転を兼ねて回送されました。
なお大宮操以降はポイント不転換のトラブルにより、
かなり遅れて運転されました。(南浦和到着は17時台)

【JR西】221系B1編成番号シール変化

【JR西】221系B1編成番号シール変化

神ホシ所属の221系B1編成、クモハ221-1の前面貫通扉に
張られている編成番号シールに小変化がありました。
従来は横長でアルファベットと数字の間にスペースがありましたが、
この車両のみ文字間スペースが無く、横も短いシールに交換されています。

【JR東】E233系ウラ118編成配給輸送

【JR東】E233系ウラ118編成配給輸送

6月12日に、新津→東大宮(操)間で京浜東北線用の
E233系1000番台ウラ118編成が配給輸送されました。
運転経路は、新津→高崎→大宮→赤羽→ 田端操→
北千住→南流山→武蔵浦和→大宮→東大宮操でした。
牽引機はEF64-1030でした。

【JR東】205系ケヨ2編成OM出場

【JR東】205系ケヨ2編成OM出場

6月12日に、京葉車両センターの205系ケヨ2編成が
大宮総合車両センターを出場しました。

【JR東】DD14-333 ATへ廃車回送

【JR東】DD14-333 ATへ廃車回送

6月11日に、長岡車両センターから秋田総合車両センターへ
ロータリー式除雪機関車DD14-333の廃車回送が行われました。

【JR東】209系ウラ73編成疎開回送

【JR東】209系ウラ73編成疎開回送

6月11日に、209系ウラ73編成(浦和電車区所属)が東大宮操車場へ
疎開回送されました。 運転経路は、南浦和→田端→
東京総合車両センター→新宿→大宮→東大宮操でした。

【JR東】205系浜1編成OM入場

【JR東】205系浜1編成OM入場

6月11日に、中原電車区の205系浜1編成が
大宮総合車両センターに入場しました。

【JR東】マリ215編成+クモヤ試運転

【JR東】マリ215編成+クモヤ試運転

6月11日に、幕張車両センターの113系マリ215編成+
クモヤ143-1が、幕張→千葉→両国→津田沼間で
試運転を行いました。

【東急】5000系5116F甲種輸送

【東急】5000系5116F甲種輸送

6月10日に、東急5000系5116F9両(4号車は欠車4号車は
5102Fから転用)が逗子→新鶴見→八王子間で
甲種輸送されました。牽引機は、 新鶴見まではDE10-1749で、
新鶴見からはEF65-1077でした。
また、11日および12日に八王子→長津田間で甲種輸送が
行われ、牽引機はDE10-1662でした。

【JR東】オハ12高崎車AT出場

【JR東】オハ12高崎車AT出場

6月10日に、高崎車両センターのオハ12-366・367が
秋田総合車両センターを出場しました。
長岡車両センターのEF81-141が高崎まで牽引しました。

【JR東】183/189系C4編成廃車回送

【JR東】183/189系C4編成廃車回送

6月10日に、幕張車両センター所属の183・189系C4編成9両が
津田沼から長野まで回送されました。
長野総合車両センターへの廃車目的の回送だと思われます。

【JR東】EF65-1118牽引宇都宮工臨

【JR東】EF65-1118牽引宇都宮工臨

6月10日に、宇都宮工臨が運転されました。
編成はEF65-1118+ホキ4B(バラスト積載)でした。

【JR東】201系トタH4編成TK出場

【JR東】201系トタH4編成TK出場

6月10日に、豊田車両センター所属の201系トタH4編成が
東京総合車両センターを出場し、所属先まで回送されました。
尚、デジタル無線の取り付けも行ったようです。

【小田急】8000形8051F営業運転復帰

【小田急】8000形8051F営業運転復帰

8000形4連では初めてリニューアル改造を施行され
3月21日に出場試運転を行い、しばらくの間運用に
入っていなかった8051Fが6月8日より営業運転に復帰しました。
なお、現時点では搭載機器の関係から連結可能な編成が
限られており営業復帰の時点では8257F(更新車6連)と
半固定編成扱いでの使用でした。

【神鉄】6000系営業運転開始

【神鉄】6000系営業運転開始

乗務員訓練や試運転が続いていた神鉄6000系が、
ようやく6月4日から営業運転を開始しました。
現在、HMが掲出されています。

【小田急】4056Fメトロ貸出S運用代走

【小田急】4056Fメトロ貸出S運用代走

6月9日に、小田急4000形4056F(10連固定)が
東京メトロに貸し出され千代田線のメトロ車運用である
[04S]を代走しました。 同編成は前日の夜に
喜多見検車区からメトロ綾瀬検車区へ臨時回送されており
何らかの事情による代走と思われます。 また先週は
1000形1091F(10連固定)が3日に送り込み回送され
4日から6日まで同じく[04S]を代走し、
7日に返却回送されていた模様です。 この他、
今年1月から2月に掛けてはメトロ車の車両故障多発により
同様の代走があった実績があります。

【東武】9101FにYマーク取り付け

【東武】9101FにYマーク取り付け

6月7日頃より、東武9000系9101FにYマークが取り付けられています。
今のところ詳細は不明ですが、この編成は副都心線に対応して
いないことから、ダイヤ改正後有楽町線には入れるものの、副都心線には
入れないと言う意味のマークである可能性が濃厚のようです。

【西武】電車フェスタ2008 in武蔵丘

【西武】電車フェスタ2008 in武蔵丘

6月8日に、武蔵丘車両検修場にて
西武・電車フェスタin武蔵丘車両検修場が開催されました。
写真撮影会や、台車入れ実演、
鉄道部品販売などのイベントが行われました。

【西武】電車フェスタ2008関連臨時列車

【西武】電車フェスタ2008関連臨時列車

6月8日に、武蔵丘車両検修場にて
西武・電車フェスタin武蔵丘車両検修場が開催された関係で、
臨時列車が運転されました。

使用編成は、池袋からの特急:10000系(使用編成不明)
飯能からの直通列車:20000系20108F
西武新宿からの直通急行列車:20000系20107F
武蔵丘車両検修場→飯能間の列車:30000系38103Fでした。

【メトロ】7000系にYマーク取り付け

【メトロ】7000系にYマーク取り付け

6月7日頃より、東京メトロ7000系の一部の編成にYマークが
取り付けられています。
今のところ詳細は不明ですが、こダイヤ改正後有楽町線には
入れるものの、副都心線には入れないと言う意味の
マークである可能性が濃厚のようです。

【東武】東上線での特急運転終了

【東武】東上線での特急運転終了

6月8日をもって、東上線での特急列車の運転は終了しました。
6月14日のダイヤ改正をもって特急は廃止ですが、
平日の運転はないため最後の土休日ダイヤとなる
8日が最終日となりました。
尚、ダイヤ改正後は現在の特急停車駅に志木駅を追加した
形で、快速急行が運行を始めます。

【西武】30000系デビューヘッドマーク

【西武】30000系デビューヘッドマーク

6月8日頃より、30000系の全編成に、30000系デビュー
を記念するヘッドマークが取り付けられて運行されています。
(イベントに使用された38103Fも同じヘッドマークが
取り付けられています。)

【JR東】甲州ぶどう狩り号運転

【JR東】甲州ぶどう狩り号運転

6月7/8/14/15日に、大宮総合車両センター所属の183系を使用した
臨時快速甲州ぶどう狩り号が大宮~竜王間で運転されました。
7/8日の使用編成はOM103編成でした。

【JR東】SLさくらんぼ号試運転

【JR東】SLさくらんぼ号試運転

6月7日より、6月14・15日に運転される「SLさくらんぼ号」の
試運転が山形~左沢間で行われています。
この試運転は計5日間行われる予定です。
牽引機はC11-325で、客車は旧客3両です。

【JR四】N2000系団臨で倉敷へ

【JR四】N2000系団臨で倉敷へ

6月8日に、N2000系3両を利用した団臨が徳島~高松~岡山~瀬戸~
倉敷~里庄間(客扱い区間は徳島~倉敷間)で運転されました。
徳島~高松間はうずしお号と連結しての運転となっていました。

【JR貨】EF81-501、広島へ

【JR貨】EF81-501、広島へ

富山機関区のEF81-501が検査のため、6月8日の2077レの
次位ムドで広島へ回送されました。牽引機はEF210-10でした。

【JR東】455系8両神栖廃車配給

【JR東】455系8両神栖廃車配給

6月8日に、仙台車両センターの455系8両(クハ1両欠)が、
仙台から神栖まで廃車のため配給輸送されました。
EF81-136牽引でした。

【JR東】189系N102編成鎌倉臨

【JR東】189系N102編成鎌倉臨

6月8日に、長野総合車両センター所属の189系N102編成(あさま色)を
使用した団体臨時列車が小淵沢~鎌倉間で運転されました。
運転経路は長野→小淵沢(客扱い開始)→鎌倉(客扱いここまで)
→逗子、逗子→大船、大船→鎌倉(一時留置)→逗子、
逗子→鎌倉(客扱いここから)→小淵沢(客扱いここまで)→長野でした。

【都電】2008路面電車の日記念イベント

【都電】2008路面電車の日記念イベント

6月7日に、荒川電車営業所にて2008路面電車の日記念イベントが
実施されました。これは6月10日が路面電車の日であることを
記念して行われたイベントで、都電撮影会や車両展示や
沿線商店街による出展などが実施されました。
尚、撮影会では、車両の入れ替え(3月いっぱいで引退した7507号車や、
9001号車や8502号車など)
やヘッドマーク/日章旗等の
取替えが頻繁に行われさまざまなバリエーションが楽しめた模様です。

【小田急】60251F(MSE)がさがみ号に

【小田急】60251F(MSE)がさがみ号に

6月7日、地上運用のN66の前半に60251F(MSE)が
充当されました。(N46ウヤ扱い) 開成あじさい祭り開催に
合わせた”さがみ65号”の開成駅臨時停車に伴うもので、
同駅のホームの有効長の問題から通常、
同運用に使用されるEXE10連またはLSE/HiSEでは
ホームに収まらず、 例年はEXE6連に変更としていましたが、
今年はMSE6連に変更となりました。
なお、”さがみ65号”の前運用に当たる”同76号”もMSE6連に
変更となっています。 また、MSEが営業運転で
新宿駅へ入線するのは初めてのことです。
(さがみ号充当も初) 同運用は通常は海老名出庫と
なりますが、MSEの所属区の関係で喜多見出庫に
変更されました。 8日、14日、15日についても
同様の代走が予定されています。

【東武】PRE TJライナー運転

【東武】PRE TJライナー運転

6月7日に、PRE TJライナーが池袋→森林公園間で運転されました。
PRE TJライナーの池袋→bふじみ野間では
東武百貨店での買い上げ金額に応じて配られた
整理券が乗車に必要となっていたようです。
使用編成は51091Fでした。

【名鉄】6月29日ダイヤ改正(P以外編)

【名鉄】6月29日ダイヤ改正(P以外編)

6月29日に名古屋鉄道ではダイヤ改正が行われます。
パノラマカーの6両固定編成(P6)の運用がなくなるほか、
4両固定編成の重連運用もなくなります。
また、南桜井駅が開業するほか、
「碧海桜井」駅を「桜井」駅に、「碧海堀内」駅を「堀内公園」駅に
改称し、トランパスの使用可能範囲が広がります。
津島線の特急が全廃、西尾線も1往復の一部特別車特急を
除き廃止となり、それぞれ快速急行になります。また、
1600系は運用を離脱し、ク1600は廃車、サ1650と
ク1700は1700-2300系に改造されます。
そして、広見線の新可児~御嵩間では午前10時以降は
ワンマン運転となります。

【都電】ゲゲゲの鬼太郎電車運転

【都電】ゲゲゲの鬼太郎電車運転

6月7日~10日に、2008路面電車の日記念イベントの一環で、
8502号車がゲゲゲの鬼太郎電車として運転されました。
車内が妖怪で装飾されているほか、
ヘッドマークが取り付けられました。

【名鉄】「エコムーブトレイン」運行中

【名鉄】「エコムーブトレイン」運行中

「名鉄エコプロジェクト2008」の一環として、6月5日から
3300系の3301Fを使用した「エコムーブトレイン」が運行されています。
なお、このラッピングは9月15日まで運行される予定です。

【わ鉄】サロン・ド・わたらせ運転

【わ鉄】サロン・ド・わたらせ運転

6月の土曜・日曜に、わたらせ渓谷鉄道大間々~足尾間にて
『お座敷列車サロン・ド・わたらせ』号が運転されました。
7日はDE10 1537(わ鉄専用塗装)が わ01形3両を牽引しました。

【JR東】185系使用ユニバーサルトレイン

【JR東】185系使用ユニバーサルトレイン

6月7日に、”障がいを持つ人のための貸切の団体列車”
「ユニバーサルトレイン」が松戸~上野~横川間で
運転されました。車両は所定の小山車両センター所属のE231系
ではなく「虹のかけ橋」HM付きの田町車両センター所属
185系B2編成が充当されました。

【JR西】EF66-49単機東へ貸出回送

【JR西】EF66-49単機東へ貸出回送

6月7日から8日にかけて、下関車両管理室所属のEF66-49が、
JR東日本へ貸出のため東京方面へ回送されました。
7日は向日町までの運転でした。

【小田急】7000形7001F(LSE)団臨

【小田急】7000形7001F(LSE)団臨

6月6日に、7000形7001F(LSE)を使用した
特別団体専用列車が
湘南台~小田急多摩センター間で運転されました。

【JR東】115系訓練車(長野車)訓練運転

【JR東】115系訓練車(長野車)訓練運転

6月2日~6月6日まで、長総車セ115系N15編成(訓練車)に
よる訓練運転が実施されました。 運転区間は
長野~黒姫(1往復)と豊野~黒姫(2往復)でした。

【JR東】キハ111・112-208KY入場配給

【JR東】キハ111・112-208KY入場配給

6月6日に、高崎車両センター所属のキハ111・112-208が
郡山総合車両センターへ入場のため配給輸送が行われました。
黒磯までEF64-39、交流区間はED75-759牽引でした。

【東武】新・東上線ダイヤ改正HM

【東武】新・東上線ダイヤ改正HM

5月31日より、東上線用の51001Fに、6月14日に予定されている
大規模なダイヤ改正をPRするためのヘッドマークが
取り付けられています。なお、同じヘッドマークが
51071Fにも取り付けられています。

【JR西】あすか長野で団臨運用

【JR西】あすか長野で団臨運用

6月4/5日に、長野~大聖寺間であすかを使用した団臨が
運転されました。復路の大聖寺→直江津間はトワ釜EF81-43が牽引し、
直江津→長野間はEF64-41が牽引しました。
尚、あすかは3日に宮原操から長野総合車両センターまで、
6日に長野総合車両センターから宮原操まで回送されています。

【JR西】223系2000番台近畿車輛出場

【JR西】223系2000番台近畿車輛出場

6月5日に、223系8両(4両2本2122F+2123Fダブルパンタ)が
近畿車輌を出場しました。 尚、出場と同時に公式試運転を行いました。

【JR東】485系モハユニットKY出場

【JR東】485系モハユニットKY出場

6月4日に、青森車両センター所属の485系3000番台
増結用モハ2両が郡山総合車両センターを出場し、
所属先まで配給輸送されました。牽引機はEF81-139でした。