作成者: 1st-train

【JR東】SL会津冬紀行号運転

【JR東】SL会津冬紀行号運転

2月9~11日に、磐越西線:郡山~会津若松にて
「SL会津冬紀行号」が運転されました。牽引機は
高崎車両センターに在籍するD51-498で、客車は12系でした。

【JR九】キヤ141系筑肥線検測

【JR九】キヤ141系筑肥線検測

2月9日に、JR西日本京都総合運転所所属の
キヤ141系第2編成を用いた検測が行われました。
この日の経路は以下の通りです。 西唐津-
【筑肥線(東)】-姪浜-【筑肥線(東)】-西唐津-【回送】-竹下

【JR東】あがつま草津HM柄変更に

【JR東】あがつま草津HM柄変更に

2月9/10日に、新宿~長野原草津口間で185系を
使用したあがづま草津号が運転されました。
9日の充当編成は、大宮総合車両センター所属の
185系
OM02編成でした。
ヘッドマークはシールのようですが、
今回の運転では秋の運転時に描かれていたサルが
消えています。

【JR海】EF64 2牽引吉原工臨

【JR海】EF64 2牽引吉原工臨

2月9日に、EF64 2牽引の吉原工臨が運転されました。
荷はレール積載のチキ4両、運転経路は静岡貨物→函南→
吉原でした。 なお、連結されているチキは前日に3170レ
にて静岡貨物まで回送された模様です。

【JR九】キハ58+キハ28竹下へ

【JR九】キハ58+キハ28竹下へ

2月8日に熊本まで回送されたキハ58 716+キハ28 2444が、
2月9日に竹下まで回9368Dで回送されました。

【JR東】183/9系C4編成あずさ76号

【JR東】183/9系C4編成あずさ76号

2月11日に、幕張車両センター所属の183/189系C4編成を使用した
あずさ76号が、松本→新宿間で運転されました。

【JR東】183/9系C1編成新宿さざなみ

【JR東】183/9系C1編成新宿さざなみ

2月9日に、週末を中心に新宿~千倉間で1往復運転されている
「新宿さざなみ」で183/189系C1編成が充当されました。
今回は従来使用されていたHMを表示して運転されました。

【JR九】キハ58+キハ28熊本へ

【JR九】キハ58+キハ28熊本へ

2月8日に、鹿児島へ貸し出されていた
筑豊篠栗鉄道事業部直方運輸センター(北チク)所属の
キハ58 716+キハ28 2444が熊本へ回送されました。

【JR東】ゆとり品川へ送り込み

【JR東】ゆとり品川へ送り込み

2月8日に、14系ジョイフルトレイン「ゆとり」が尾久→東大宮(操)
→品川間で回送されました。これは2月9日~10日に企
画されている「ゆとりミステリー列車」の送り込み回送です。
牽引機はEF65 1106でした。

【JR東】EF81 97AT入場

【JR東】EF81 97AT入場

2月7日に、EF81 97が秋田総合車両センター
へ自走で入場回送されました。

【JR東】EF65 1115牽引大宮工臨

【JR東】EF65 1115牽引大宮工臨

2月7日に、新小岩操~東大宮操で大宮工臨が運転されました。
牽引はEF65 1115でした。

【JR東】彩使用の北総方面団臨(復路)

【JR東】彩使用の北総方面団臨(復路)

2月4日に、485系ジョイフルトレイン「彩」を使用した北総方面への
団臨が佐原~信濃大町間で運転されました。

【JR東】E233系T40編成配給輸送

【JR東】E233系T40編成配給輸送

2月4日に、新津車両製作所で製造されたE233系T40編成が
新津から豊田まで配給輸送されました。
牽引機はEF64 1031でした。

【JR東】E231系ミツ26編成試運転

【JR東】E231系ミツ26編成試運転

2月4日に、三鷹車両センターのE231系ミツ26編成が、
三鷹~千葉~立川~三鷹で自動放送試験のため
の試運転を行いました。

【JR東】E217系F-52編成更新出場

【JR東】E217系F-52編成更新出場

2月4日に、E217系F52編成が東京総合車両センターを
出場しました。 この編成は、一旦国府津車両センターに
転属になっていた車両で、E217系の更新工事の関係で
再度鎌倉車両センターへ転属になります。なお、
この編成はE217系初めての車体更新車両となり、
帯色が若干変更になっていたり、正面の帯のカットが
従来の丸みを帯びた物から斜めになっているなどデザインも
若干変更になり、VVVF装置などの一部の床下機器も変更
になっているようです。。 また、乗務員室内にドア3/4閉スイッチや
開扉側スイッチ(車内自動放送でのドアが開く方向
を指示するスイッチ)があったことから、ドア3/4閉や
車内自動放送についての準備も整ったものと思われます。

【JR東】205系ナハ48編成試運転

【JR東】205系ナハ48編成試運転

2月4日に、南武線205系ナハ48編成を使用した試運転が、
武蔵中原→浜川崎→国府津→浜川崎→国府津→
浜川崎→武蔵中原で行われました。

【JR東】205系ナハ34編成OM出場

【JR東】205系ナハ34編成OM出場

2月4日に、中原電車区の205系ナハ34編成が
大宮総合車両センターを出場し、出場回送されました。

【東武】50090系51091F甲種輸送

【東武】50090系51091F甲種輸送

2月2日から3日にかけて日立製作所にて製作された
東武50090系51091Fが下松→熊谷(タ)間で甲種輸送されました。
なお、この車両は東上本線のTJライナーに使用される
座席転換式車両となっています。

【JR東】彩が団臨で千葉へ

【JR東】彩が団臨で千葉へ

2月3日に、長野総合車セ所属485系改造ジョイフルトレイン
「彩」を使用した団体臨時列車が信濃大町~酒々井
(客扱いは佐倉まで)間にて運行されました。

【名鉄】国府宮はだか祭HM

【名鉄】国府宮はだか祭HM

2月19日に開催される国府宮はだか祭の宣伝の為、
6000系の一部の編成にヘッドマークが掲出されています。

【小田急】MSE有楽町線試運転

【小田急】MSE有楽町線試運転

2月2/3日に、小田急60051F+60251F(MSE)が
東京メトロ有楽町線新木場~桜田門間で試運転を行いました。
運用番号は30Sでした。

【小田急】MSE「ベイリゾート号」試運転

【小田急】MSE「ベイリゾート号」試運転

2月2日に、小田急60051F+60251Fが新木場~代々木上原間で
千代田線・有楽町線の直通試運転を行いました。
LED表示機はベイリゾート号表示でした。

【JR東】四季彩河口湖号運転

【JR東】四季彩河口湖号運転

2月2日~24日の土曜・休日に立川~河口湖で
四季彩を使用した四季彩河口湖号が運転されています。

【JR東】EF65 1106牽引夢空間団臨

【JR東】EF65 1106牽引夢空間団臨

2月2日から3日にかけて、24系8両+夢空間3両を使用した団臨が
品川→盛岡間で運転されました。
黒磯までの牽引機は、EF65 1106でした。

【JR東】EF65 1106牽引夢空間オクシナ

【JR東】EF65 1106牽引夢空間オクシナ

2月2日に、24系8両+夢空間3両を使用した通称
「オクシナ」が運転されました。
牽引機は、EF65 1106でした。

【JR貨】EF64 1009大宮車両所出場

【JR貨】EF64 1009大宮車両所出場

1月31日に、30日に大宮車両所を出場したEF64 1009が
高崎へ配給されました。 牽引機はEF65 1054でした。

【JR東】修学旅行色キハ28/58KY出場

【JR東】修学旅行色キハ28/58KY出場

1月31日に、小牛田運輸区所属のキハ58-414+キハ28-2174が
修学旅行色に塗装を変更したうえで郡山車両センターを
出場しました。この車両は2月4・5日の仙台~鳴子温泉の
団臨から運用に入ります。

【JR東】E231系K-34編成TK入場

【JR東】E231系K-34編成TK入場

1月31日に、国府津車両センターのE231系K-34編成が
東京総合車両センターへ入場しました。

【JR東】201系H1編成廃車回送

【JR東】201系H1編成廃車回送

1月31日に、豊田車両センターの201系H1編成が
北長野へ廃車回送されました。今回は事前に東京方4連+
高尾方6連に元通りの編成に改組し、
トップナンバーを除く6連のみの廃車となりました。
残ったクハ、モハの各トップナンバーは保存
されるという情報もあるようです。

【JR海】211系SS5編成NG出場

【JR海】211系SS5編成NG出場

1月30日に、211系SS5編成が名古屋工場を出場し、
回9543Fにて所属先である静岡車輌区まで回送されました。
菱形パンタから、シングルアームパンタに変更された他、
ATS-PT化改造も施されたようです。 尚、このSS5編成をもって、
211系SS編成の菱形パンタ搭載車は消滅しました。

【JR東】EF65 1100牽引真鶴工臨

【JR東】EF65 1100牽引真鶴工臨

1月29日に、真鶴~品川で、ホキ工臨の返却が行われました。
EF65 1100牽引でした。

【JR東】E233系青466+666編成出場

【JR東】E233系青466+666編成出場

1月29日に、東急車輛で落成したE233系青466+666編成が、
試運転を兼ねて逗子から豊田へ回送されました。

【JR東】205系M16編成試運転

【JR東】205系M16編成試運転

1月29日に、京葉車両センターの205系M16編成が、
東所沢~鶴見で2往復試運転を行いました。

【JR東】12系 幕張へ回送

【JR東】12系 幕張へ回送

1月29日に、28日木更津へ回送された12系が、
整備のため一旦幕張へ回送されました。

【小田急】1091Fメトロ貸出

【小田急】1091Fメトロ貸出

千代田線の車両不足に伴い、今月21日から25日にかけ
小田急1000形10連固定の1092Fがメトロに貸し出され
メトロ車運用を代走しておりましたが、28日からは1091Fが
貸し出されています。 なお、メトロへの貸出の影響で、
土日は一旦解消されていた分割編成(1064F+1254F)の
千代直運用が再開しています。

【JR貨】EF65 1118南武線ハンドル訓練

【JR貨】EF65 1118南武線ハンドル訓練

1月28日に、JR貨物に貸し出されているEF65 1118を使用した
ハンドル訓練が南武線で運転されました。
なお、上下とも進行方向側前面の貫通扉には
JR貨物のステッカーが貼られていました。

【JR東】D51 498+12系 木更津へ

【JR東】D51 498+12系 木更津へ

1月28日に、DL・SL南房総号としての運転を終え、
DE10 1665牽引で木更津へ回送されました。

【西武】30000系38101F甲種輸送

【西武】30000系38101F甲種輸送

1月25日から27日にかけて、下松から新秋津まで西武30000系が
甲種輸送されました。
27日には、相模貨物から新秋津まで甲種輸送され、
相模貨物~新鶴見間の牽引機はEF200-15で、
新鶴見~新秋津間の牽引機はEF210-111でした。
30000系の車番は機関車側から
31801-32801-33801-34801-35801-36801-37801-38801
となっています。

【京阪】トーマス号さよなら運転

【京阪】トーマス号さよなら運転

1月27日に、大津線でも700型703Fによるトーマスさよなら
運転が
行われました。運転区間は近江神宮前→浜大津→四宮→
石山寺→坂本→近江神宮前です。

【京阪】トーマス号さよなら運転

【京阪】トーマス号さよなら運転

1月27日に、7002F「きかんしゃトーマスとなかまたち」号の
さよなら運転が行われ、臨時特急列車が天満橋→三条→天満橋で
運転されました。 「ありがとう。また会う日まで。」ヘッドマークの他、
「臨」のヘッドマークも掲出されました。

【京阪】浜大津春待ち灯りHM

【京阪】浜大津春待ち灯りHM

617Fに2月3~14日に行われる浜大津春待ち灯りを宣伝する
ラッピングおよびヘッドマークを掲出した列車が運転されています。

【京阪】太秦天神川延伸開業HM

【京阪】太秦天神川延伸開業HM

1月16日から京都市営地下鉄東西線が延伸開業
したのに合わせて、京阪京津線の乗り入れ区間を
太秦天神川まで延長しました。
それを記念して石坂線のトーマス号を除く600型・700型全編成に
記念HMがついています。

【JR東】きらきら奥久慈号

【JR東】きらきら奥久慈号

1月26・27日に、水戸線水戸~常陸大子間にて、
キハ48形改「き・ら・き・らみちのく」を使用した
「きらきら奥久慈」号が運転されました。

【JR東】24系青森車6両天理臨

【JR東】24系青森車6両天理臨

1月24日から25日にかけて、青森→(東北本線・武蔵野線・
東海道本線などを経由)→天理間で、
27日から28日にかけて、天理→新津→青森→八戸間で
24系青森車6両を使用した天理臨が運転されました。
25日が往路、26日が復路でした。