1st-train 記事

【南海】2200系観光列車「天空」試運転

【南海】2200系観光列車「天空」試運転

3月26日、2200系を改造した観光列車「天空」の
試運転が千代田→堺東→千代田間で行われました。
難波方に2000系を連結した4両編成での運転となりました。

【秩鉄】7000系営業運転開始

【秩鉄】7000系営業運転開始

3月26日より、秩父鉄道に新車7000系(7002編成)が
営業運転を開始しました。種車は東急8500系です。
これを記念して、熊谷駅では各種記念イベントが
催されました。 なお、30日には7001編成が
ラッピングを施して運用開始します。

【東急】5000系5121F臨時回送

【東急】5000系5121F臨時回送

3月26日に、田園都市線用の5000系5121Fが
鷺沼車庫から長津田検車区へ回送されました。

【JR貨】ED75-1028廃車回送

【JR貨】ED75-1028廃車回送

3月26日に、仙台総合鉄道部所属のED75-1028が
856レ~858レの次位無動力で回送されました。

【JR東】DD14-308配給輸送

【JR東】DD14-308配給輸送

3月26日に、郡山総合車両センター所属のDD14-308が
所属先まで配給輸送されました。牽引はDE10-1649でした。

【JR東】E233系ウラ149編成東急出場

【JR東】E233系ウラ149編成東急出場

3月26日に、E233系ウラ149編成が東急車輌を出場し、
逗子→鶴見→(武蔵野線経由)→大宮→宇都宮→大宮→
東大宮操間で試運転を兼ねて回送されました。

【JR東】115系T1147編成尾久へ

【JR東】115系T1147編成尾久へ

3月26日に、高崎車両センター所属の115系T1147編成が、
訓練のため新前橋→上野→尾久で回送されました。

【JR西】彦根東ホームラン号

【JR西】彦根東ホームラン号

3月26日に、113系C16編成4両+L11編成4両を使用した
甲子園臨「彦根東ホームラン号」が運転されました。

【京王】デワ+DAX検測@20090325

【京王】デワ+DAX検測@20090325

3月25日、京王デワ600+DAXでの検測が行われました。
行路は、高幡不動→京王八王子→北野→高尾山口→
東府中→府中競馬場正門前→東府中→
府中競馬場正門前→東府中→高幡不動→新宿→高幡不動でした。

【伊豆箱】5000系5505F甲種輸送(2)

【伊豆箱】5000系5505F甲種輸送(2)

3月25日、大場工場を出場した伊豆箱根鉄道5000系5505Fが、
相模貨物→小田原間で甲種輸送されました。
牽引はEF65-1096、介在のワムを8両連結した
状態での輸送でした。 小田原からはコデ165が牽引し、
大雄山まで回送されました。 甲種輸送で使われた
EF65は新鶴見→相模貨物間で送り込み、
小田原→吉原→新鶴見間で返され、ワム8両は
甲種実施後、小田原→富士間で回送されました。

【JR貨】EH500-20+DD51OM入場

【JR貨】EH500-20+DD51OM入場

3月25日に、仙台総合鉄道部所属のEH500-20と
愛知機関区のDD51が、検査のため大宮車両所に入場しました。
牽引機は、EF65-1041でした。

【JR西】姫新線色キハ47回送

【JR西】姫新線色キハ47回送

3月25日に、前回のダイヤ改正前まで姫新線を
走っていたキハ47系2両×2が回送されました。
前もって網干総合車両所まで回送されていた
5両と合わせて岡山方面に回送されたようです。

【JR東】255系Be03編成OM入場

【JR東】255系Be03編成OM入場

3月25日に、幕張車両センター所属の255系Be03編成が
大宮総合車両センターに入場しました。

【JR東】E231-800に強化型スカート

【JR東】E231-800に強化型スカート

3月中旬頃より、三鷹車両センター所属のE231系800番代
(東京メトロ東西線直通車)ミツK1編成のスカートが
強化型に交換されています。

【JR東】209系ウラ67編成疎開回送

【JR東】209系ウラ67編成疎開回送

3月25日に、209系ウラ67編成(浦和電車区所属)が東大宮操車場へ
疎開回送されました。 運転経路は、南浦和→田端→
東京総合車両センター→新宿→大宮→東大宮操でした。

【JR東】209系元ウラ29/39編成配給

【JR東】209系元ウラ29/39編成配給

3月25日(水)から26日(木)にかけて、209系元ウラ29編成
2両と元ウラ39編成6両(仙台方より、クハ 208-40+
モハ208/209-80+クハ209-40+クハ208-30+
モハ208/209-79+クハ209-30)の疎開に伴う
配給回送が長野車両センター→仙台間で行われました。
小山まではEF64-1031が、小山からは
EF81-139が牽引しました。

【JR西】183系4両試運転

【JR西】183系4両試運転

3月25日に、福知山電車区に所属している183系4両が、
向日町(操)~宮原操間で1往復試運転を行いました。

【阪急】さくらヘッドマーク

【阪急】さくらヘッドマーク

阪急電鉄では毎年恒例のさくらHMを2009年3月20日(金・祝)
から 2009年4月9日(木)までの間、取り付けています。
尚今回京都線では6300系取り付けではなく
9300系を中心に取り付けられています。

【北総】ほくそう春まつりHM

【北総】ほくそう春まつりHM

3月24日頃から、一部の北総鉄道の車両の先頭車
に、「ほくそう春まつり」のヘッドマークが
取り付けられています。

【小田急】8000形8266F試運転

【小田急】8000形8266F試運転

3月24日、小田急8000形8266F(6連)がD-ATS-P設置工事
を終え出場し、相模大野~小田原間で試運転を行いました。

【伊豆箱】5000系5505F甲種輸送

【伊豆箱】5000系5505F甲種輸送

3月24日、大場工場を出場した伊豆箱根鉄道5000系5505Fが、
三島→相模貨物間で甲種輸送されました。

【東急】5000系5117F性能試験

【東急】5000系5117F性能試験

3月24日に、田園都市線用5000系5117編成が、
梶が谷~中央林間間で性能試運転を行いました。
これは4号車に6ドア(元5122Fに組み込まれていたもの)
を連結し、4月1日から6ドア車両を3両に増やすためのものです。

【西武】2000系2093F甲種輸送

【西武】2000系2093F甲種輸送

3月24日に、西武2000系8両2093Fが東急車輛での改造工事を終え
逗子から甲種輸送されました。逗子~新鶴見信間は
DE10-1749が、新秋津~新鶴見間はEF65-1101が、
西武線内の輸送ではE31+E34が牽引しました。

【JR西】オヤ31+マイテ49 AB出場

【JR西】オヤ31+マイテ49 AB出場

3月24日に、オヤ31-31とマイテ49-2が、
網干総合車両所を出場し、宮原(操)まで回送されました。
牽引機はEF65-1133でした。

【JR東】MUE-Train総武本線等試運転

【JR東】MUE-Train総武本線等試運転

3月24日に、川越車両センター所属のMUE-Train
(6両/サヤ209-8は川越車両センターに留置中)が試運転を
行いました。経路は、川越車両センター→大宮→武蔵浦和→
赤羽→新宿→品川→東京→津田沼→成田→津田沼→
東京→品川→新宿→赤羽→武蔵浦和→大宮→川越車両センター
でした。

【JR貨】DF200-114甲種輸送

【JR貨】DF200-114甲種輸送

3月24日に、川崎重工で落成した、DF200-114が
兵庫から新津経由で東室蘭操へ甲種輸送されました。

【JR東】209系ウラ31編成長野配給

【JR東】209系ウラ31編成長野配給

3月24日に、浦和電車区の209系ウラ31編成が
東大宮操から長野(長野総合車両センター)へ配給輸送されました。
EF64-1031牽引で、クモヤ145-117を連結して運転されました。

【京王】1000系1775F試運転

【京王】1000系1775F試運転

3月23日にも、先日搬入された井の頭線用1000系1775Fが
試運転を行いました。

【伊豆箱】5000系5505F大場出場

【伊豆箱】5000系5505F大場出場

3月23日に、5000系5505Fが大場工場を出場し、ED32の
牽引で大場→三島間で回送されました。 5505Fは
後日甲種輸送され、大雄山に向かう予定です。

【小田急】3275F検査出場試運転

【小田急】3275F検査出場試運転

3月23日に、小田急3000形3275F(6連)が検査出場し
相模大野~小田原間で試運転を行いました。
今回の検査と合わせて、優先席の位置が変更されました。

【東急】3000系3006F入場回送

【東急】3000系3006F入場回送

3月23日に、目黒線用3000系3006Fが検査入場のため
元住吉検車区から長津田工場へ回送されました。

【JR東】EF64-1001牽引旧客回送

【JR東】EF64-1001牽引旧客回送

3月23日に、「のんびりくるり号」に使用された旧型客車2両
(スハフ42-2173+スハフ32-2357)が、 木更津から
高崎まで回送されました。牽引機はEF64-1001でした。

【JR東】E233系T12編成TK入場

【JR東】E233系T12編成TK入場

3月23日に、豊田車両センター所属のE233系T12編成が
東京総合車両センターへ入場の為、回送されました。

【JR東】カニカニあけぼの

【JR東】カニカニあけぼの

3月22日青森発の「あけぼの」が 、3月21日上野発で
使用されたカニ24-508を編成の最後尾に連結して、
運転されました。そのため、カニが2両連続で連結されている
状態での運転となりました。

【JR貨】EF64-15廃車回送

【JR貨】EF64-15廃車回送

3月23日、愛知機関区に留置されていたEF64-15が、
笠寺へ廃車回送されました。 牽引機はEF210-12でした。

【JR東】E231系U107編成TK出場

【JR東】E231系U107編成TK出場

3月23日に、小山車両センター所属のE231系U107編成が
東京総合車両センターを出場し、所属区まで回送されました。

【JR東】E231系ミツB901編成TK出場

【JR東】E231系ミツB901編成TK出場

3月23日、三鷹車両センター所属のE231系ミツB901編成が
東京総合車両センターを出場し、所属先まで回送されました。

【JR東】185系C1編成OM出場

【JR東】185系C1編成OM出場

3月23日に、田町車両センター所属の185系C1編成が
大宮総合車両センターを出場し、所属先まで回送されました。

【特集】冬の写真2008-2009

【特集】冬の写真2008-2009

冬の写真2008-2009です。
掲載が遅れましたことをお詫び申し上げます。
(Written by はまゆう)
(Edited byはまゆう)

【東武】東上線ファミリーイベント

【東武】東上線ファミリーイベント

3月22日に、森林公園検修区で
「東上線ファミリーイベント車庫で遊ぼう!」が
開催されました。 車両撮影会での展示車両は
8112F,11032F,9102F,51001F,51091Fでした。
また、ペーパークラフト用車両やこども制服撮影会車両
や運転台体験用車両として、51072Fや8528Fや
81110Fや8173Fなどが使用されました。

【小田急】メトロはこね号6連での運転

【小田急】メトロはこね号6連での運転

3月22日に、60051F(MSE・4連)を使用した
「エコ・ロマンスカー号」が新宿→小田原間で運転された関係で
所定は10連で運転されるメトロさがみ80号と
メトロはこね21・22・23号は6連(60252F)での運転となりました。
メトロはこね号の6連単独運転は初めてのことです。
(登山線内を除く)

【小田急】エコ・ロマンスカー号

【小田急】エコ・ロマンスカー号

3月22日に、60051F(MSE・4連)を使用した
「エコ・ロマンスカー号」が新宿→小田原間で運転されました。
この列車は「親子で学ぼう!春の温暖化防止スクール」
という企画で運転されたもので乗客は事前に
募集されました。 この列車の運転に伴い、
所定は10連で運転されるメトロさがみ80号と
メトロはこね21・22・23号は6連での運転となりました。
メトロはこね号の6連運転は初めてのことです。
(登山線内を除く)

【東武】つばさラッピング車臨時列車運転

【東武】つばさラッピング車臨時列車運転

3月22日より、春から始まる主な舞台が川越であるNHK朝の
連続ドラマ小説「つばさ」宣伝の為、東上線51002Fおよび
51072Fがラッピングを施して運転されています。
初日は池袋駅にて出発式が行われ、
「東上線ファミリーイベント」のための輸送を兼ねて
森林公園まで臨時列車として運転されました。
臨時列車には51072Fが充当されました。

【しな鉄】さよならリバイバル信州号

【しな鉄】さよならリバイバル信州号

3月22日、しなの鉄道で169系S52編成(湘南色)による
「さよならリバイバル信州号」が運転されました。
なおこの列車の運転を持って169系S52編成は通常塗装に戻されます。

【しな鉄】169系「ぐるっと信州号」運転

【しな鉄】169系「ぐるっと信州号」運転

3月22日、長野→小諸→小淵沢→長野のルートで
団体列車「ぐるっと信州号」が運転されました。
長野→小諸間では169系S52編成(湘南色)が使用されました。

【JR西】あすか団臨で岡山へ

【JR西】あすか団臨で岡山へ

3月22日に、宮原総合運転所所属12系「あすか」が団体臨時列車として
金沢→大阪→岡山間で運転されました。
客扱い区間は芦原温泉→岡山間だった模様です。
牽引機はEF81-114でした。

【JR東】去り行く千マリ189系(1)

【JR東】去り行く千マリ189系(1)

3月22日に、幕張車両センター所属189系C2編成9両を
使用した団体臨時列車「去り行く千マリ189系(1)」が
東京→千葉→館山→千葉→両国という経路で
運転されました。これは同編成が3月末に引退する
記念として企画されたものです。189系C2編成には、
189系先頭車のトップナンバーであるクハ189-1や、
現存する唯一のサロ189形であるサロ189-112が
組み込まれています。3月28日には
「去り行く千マリ 189系(2)」が東京→千葉→鹿島神宮
→佐原→銚子→千葉→両国という経路で運転予定です。