作成者: 1st-train
【JR九】旧「なは」用客車廃車配給
2月2日から2月3日にかけて 熊本車両センター所属の
スハネ25-2131+オハネフ25-109が廃車の為、西小倉(小倉工場)へ
配給輸送されました。 2月2日は熊本→竹下間で
DE10-1638+マヤ34-2009+スハネ25-2131+オハネフ25-109
にて運転し、2月3日は竹下→門司港→西小倉間にて、
EF81-411+スハネ25-2131+オハネフ25-109+
キハ31-12(検査入場車) で運転されました。
尚、キハ31-12は2月3日に、熊本操→竹下間を自力回送されていました。
【JR東】C57-180など配給で木更津へ
2月2日から3日にかけて、「SL春さきどり号」の牽引機として使用される
新津運輸区のC57-180が、EF64-1001牽引で、
オヤ12「SL伴走車」および高崎車両センターの12系6両連結して、
高崎から木更津へ配給輸送されました。
【JR西】381系日根野車国鉄色団臨
2月2日に、381系6両(日根野車)を使用した
団体臨時列車が運転されました。運転区間は
長野→米原→大阪間(客扱い区間)でした。
また、送り込み回送が日根野→米原→中津川→長野間で
運転されました。
【近鉄】PN01+PN03とPL01の伊勢臨
2月1日、団体専用列車15200系(PN01+PN03)あおぞらⅡ
と20000系(PL01)楽による伊勢臨が運行されました。
運行区間は15200系が橿原神宮前→宇治山田間、
20000系が京都→伊勢市間でした。
【相鉄】7711F(4両)廃車回送
2月1日に、故障で厚木に留置されていた7711Fの
海老名寄り4両がモヤ牽引によって、かしわ台に
廃車のため運ばれました。 1月18日に横浜寄り4両が
廃車回送されている為、これで7711Fの全ての車両が
廃車回送されたことになります。
編成 ←厚木かしわ台→
[7510+7112+7111+7705][704-703][702-701]
【JR東】お座敷いちご狩りエクスプレス
1月31日と2月1日に、川崎~立川~甲府間で、快速
「お座敷いちご狩りエクスプレス号」が運転されました。使用編成は
高崎車両センター所属の485系「やまなみ」編成でした。
【三岐】601系607Fさよなら運転
1月31日と2月1日の両日、三岐鉄道最後の吊掛車
でもある601系607F(元西武571系)のさよなら運転が
保々→西藤原→近鉄富田→西藤原→近鉄富田→保々間
で運転されました。 2月1日はその後、保々車両区での
撮影会・新型751系(元西武新101系)を使った
洗車機通過体験等も行われました。
【JR西】オヤ31-31 AB入場
2月1日に、宮原総合運転所所属のオヤ31-31が、
網干総合車両所に入場しました。 牽引はEF65-1128でした。
オヤ31-31は、建築限界測定車で、おいらん列車
とも呼ばれています。
【JR東】C57-180高崎へ
2月1日に、「SL春さきどり号」の牽引機として使用される
新津運輸区のC57-180が、EF64-1001牽引・
オヤ12「SL伴走車」連結で、新津から高崎へ配給輸送されました。
C57-180は「SL X’masトレイン2008号」と同じスタイル
(門鉄デフ・スノープロウ装備・煙突飾り帯付きの姿)でおり、
その姿「SL春さきどり号」での運転が行われることが
期待されます。 尚、高崎にて整備・点検を行った後、
高崎車両センターの12系6両を連結して
木更津へ配給輸送される予定です。
【相鉄】5053F使用の団体列車運転
1月31日に、鉄道友の会主催で5000系5053F使用の
団体列車がかしわ台~厚木操車場間で運転されました。
厚木操車場では撮影会が行われた模様です。
5000系は、2月中に引退が予定されています。
【相鉄】5053F使用の団体列車運転
1月31日に、鉄道友の会主催で5000系5053F使用の
団体列車がかしわ台~厚木操車場間で運転されました。
厚木操車場では撮影会が行われた模様です。
5000系は、2月中の引退が予定されています。
【JR東】205系M36編成運転開始
1月30日の41E運用から、武蔵野線転用工事を終え、
2009年末に長野総合車両センターを出場したM36編成
(元ケヨ21編成)が営業運転を開始しました。
お詫び
当初1月31日の51E運用としておりましたが、
正しくは30日の41E運用でした。お詫び申し上げます。
【JR東】485系N201編成「彩」団臨
1月31日から2月1日にかけて、長野総合車両センター所属の
485系N201編成「彩」を使用した団体臨時列車が
信濃大町~南浦和~舞浜間(客扱い区間)で運転されました。
【JR九】787系ランタンかもめ号運転
1月31日(出発駅基準)に、南福岡電車区所属の787系
BM11編成を利用した「ランタンかもめ号」が長崎→博多間
で運転されました。
この列車は長崎ランタンフェスティバルの開催に合わせて、
運転された列車で、2月7日にも運転される模様です。
【JR東】209系4両OM入場配給
1月31日に、尾久車両センターに留置されていた209系ウラ19編成の
クハ2両とウラ72編成のモハ2両が転属改造のため、
大宮総合車両センターへ配給輸送されました。
牽引機はEF64-1030でした。
【JR東】205系M36編成運転開始
1月30日の41E運用から、武蔵野線転用工事を終え、
2008年末に長野総合車両センターを出場したM36編成
(元ケヨ21編成)が営業運転を開始しました。
お詫び
当初1月31日の51E運用としておりましたが、
正しくは30日の41E運用でした。お詫び申し上げます。
【JR東】E233系ウラ139編成配給輸送
1月29日に、新津→東大宮(操)間で京浜東北線用の
E233系1000番代ウラ139編成が配給輸送されました。
運転経路は、新津→高崎→大宮→赤羽→ 田端操→
北千住→南流山→武蔵浦和→大宮→東大宮操でした。
牽引機はEF64-1030でした。
【京急】1457+1461編成甲種輸送
1月27日から28日にかけて、川崎重工にて落成した
京急新1000形1457編成及び1461編成が、
兵庫→新鶴見信→桜木町→
逗子間で甲種輸送されました。 牽引機は吹田信までが
DD51-835、新鶴見信まではEF66-108で、新鶴見信からは
DE10-1666が牽引しました。
終電後、東急車輌に取り込まれると思われます。
【JR東】オハ47-2246AT入場
1月28日から29日にかけて、高崎車両センターのオハ47-2246が、
秋田総合車両センターへ入場するため高崎から
配給輸送されました。牽引機は長岡車両センターの
EF81-134でした。 白札には「全般検査」の文字があったことから
全般検査の為、配給輸送されたと思われます。
【JR東】209系ウラ38編成疎開回送
1月28日に、209系ウラ38編成(浦和電車区所属)が東大宮操車場へ
疎開回送されました。 運転経路は、南浦和→田端→
東京総合車両センター→新宿→大宮→東大宮操でした。
なお、ウラ38編成は運転席後ろのJRマークが
他編成に比べ若干高い位置にあり、異彩を放っていました。
【JR貨】シキ1000×3+ヨ8000回送
先日、特大貨物輸送に使用されたシキ1002+シキ1001+
シキ1000+ヨ8629が1月26日より、大阪(タ)→吹田(信)→梅小路→
稲沢→川崎貨物→宇都宮(タ)の経路で回送されました。
【JR貨】EF65-1005+DE10OM入場
1月27日に、EF65-1005とDE10-1557が大宮車両所に
入場しました。EF65-1005は部品取りになるのが濃厚で、
DE10-1557は検査入場の模様です。
牽引機はEF65-1067でした。
【JR東】24系青森車6両天理臨(復路)
1月27日から28日にかけて、青森車両センター所属の24系
6両を使用した天理臨(復路)が、天理→京都→新津→
秋田→青森→八戸間で運転されました。
牽引は天理~京都間がDD51-1191、京都からは
青森車両センターのEF81が担当しました。
【JR東】209系元ウラ82編成TK出場
1月27日に、209系500番代元ウラ82編成が、東京総合車両センターを
京葉線ラインカラーである赤色14号の帯になって
出場し、東京総合車両センター→新宿→
秋葉原→誉田→新習志野→
京葉車両センターの経路で、新たな所属先となる
京葉車両センターに回送されました。
【JR東】スハフ32-2357全検出場
1月26日に、2008年7月より長らく秋田総合車両センターに
入場していた高崎車両センターのスハフ32-2357が、
全般検査を終えて半年ぶりに出場、高崎へ
配給輸送されました。牽引機はEF81-134でした。
【JR東】209系ウラ22編成TK入場配給
1月26日に、高崎総合訓練センター(下新田)に配給輸送(疎開)
されていた209系旧ウラ22編成(のうちサハ4両を除いた6両)が
小山・大宮経由で東京総合車両センターまで
配給輸送されました。牽引機はEF64-1031で、
クモヤ145-117を連結して運転されました。
なお長野へ配給輸送後、サハを抜かれ再出場、
疎開した209系の中では同編成が初めての工場再入場となり、
今後の動向が注目されます。
【京阪】トーマス号さよなら運転
1月25日に、7203-7253編成(7203F)を使用した
「きかんしゃトーマスとなかまたち」号が運転を終了するのに
合わせて、「ありがとう。また、会おうね!」特製ヘッドマークを
取り付けた臨時列車が運転されました。
運転区間は、臨時特急が樟葉→中之島→三条で、
臨時急行が三条→中之島でした。
又、中之島駅では午前と午後の2回、ホームでの
展示も行われました。
【JR貨】ED75-1009・1017廃車回送
1月25日に、仙台総合鉄道部所属の
ED75-1009・1017(共に貨物更新色)が廃車の為、
858レの次位無動力で回送されました。
858レの牽引はEH500-62でした。
【JR西】あすか団臨で多度津へ
1月25日に、宮原総合運転所所属の『あすか』を
使用した団体臨時列車が宮原操→大阪→多度津間
(客扱い区間は西明石→宇多津間)で運転されました。
6両編成での運転で、EF65-1128が牽引しました。
なお同列車は、26日に復路が運転される予定です。
【JR九】キハ185による三社参り臨
1月24日に、大分鉄道事業部大分車両センター所属の
キハ185系3連による三社参り臨が
人吉~福間間にて運転されました。
(尚、往路の客扱いは二日市まででした。)
【JR東】485系N201編成「彩」団臨
1月24日に、長野総合車両センター所属の485系N201編成「彩」
を使用した団体臨時列車が佐貫町→木更津→錦糸町→
辰野→小野間(客扱い区間)で運転されました。
尚、往路は23日に小野→安房勝山間で運転されました。