作成者: 1st-train

【京王】9000系9745F甲種輸送

【京王】9000系9745F甲種輸送

3月21日に、京王9000系の9745F(10両)が豊川→川崎貨物間で
甲種輸送されました。
西浜松→川崎貨物間はEF65-1085が牽引し、
ヨ8925が連結されていました。

【名鉄】7000系7011F団臨

【名鉄】7000系7011F団臨

3月21日に、日本車両 鉄道同好部の主催で
7011Fを使用した団体臨時列車が運転されました。
走行区間は
豊明→豊川稲荷→舞木(検)→本宿→豊明
でした。

【名鉄】6040F教習車運行

【名鉄】6040F教習車運行

3月21日に、知立乗務区の教習が知立~土橋間で
6040Fを用いて行われました。

【名鉄】5703F教習車運行

【名鉄】5703F教習車運行

3月21日に、神宮前乗務区の教習でSR4(5703F)を
使用した教習列車が運行されました。 経路は
太田川→聚楽園(K4231レ)、
太田川→常滑(教習60)、
常滑→太田川(教習61)でした。

【東急】3000系3001F臨時回送

【東急】3000系3001F臨時回送

3月21日に、目黒線用3000系3001F(6連)が元住吉検車区から
長津田検車区へ臨時回送されました。

【メトロ】03-138F 検査出場回送

【メトロ】03-138F 検査出場回送

3月21日に、鷺沼工場を検査出場した03系03-138Fが
鷺沼から東急田園都市・大井町・目黒・東横線経由で
千住検車区まで回送されました。

【一畑】デハニ50形さよなら運転

【一畑】デハニ50形さよなら運転

3月21・22日に、一畑電車唯一のオリジナル形式である
デハニ50形が、3月末で引退するのを記念し、
特別列車が運転されました。 通常単独で
運転されるデハニ50形ですが、特別運転では
デハニ53+デハニ52の重連となりました。運転区間は、
電鉄出雲市→松江しんじ湖温泉→出雲大社前で、
前面に引退記念ヘットマークが取り付けられました。
28/29日にも運転予定です。

【JR東】SL村上ひな街道号運転

【JR東】SL村上ひな街道号運転

3月20、21日に下りは新潟→村上間、上りは
村上→新津間で「SL村上ひな街道号」が運転されました。
編成は、C57-180(門鉄デフ、スノープロウ装着)+
12系レトロ調客車(ばんえつ物語編成)7両でした。

【JR東】あけぼの客車尾久へ回送

【JR東】あけぼの客車尾久へ回送

3月20日青森発の寝台特急「あけぼの」が、
電源車トラブルの影響で全区間運休となりました。
その影響で20日~21日にかけて、EF64-37牽引(長岡から)
(HMなし)でカニを連結せず客車8両のみ
青森→上野間で回送されました。

【JR東】583系「はつかり」返却回送

【JR東】583系「はつかり」返却回送

3月21日、20日に「はつかり」号として使用された
仙台車両センターの583系(N1+N2編成)が、
青森から仙台車両センターへ返却回送されました。

【JR東】485系3000番代「はつかり」

【JR東】485系3000番代「はつかり」

3月21日に、青森車両センターの485系3000番代A2編成を
使用した特急「はつかり」号が、青森→函館間で
運転されました。これは、東京支社が企画した
「特急はつかり・おおとりで行く北海道への旅」に
よるもので、特急「はつかり」号は、
上野→青森間を583系、青森→函館間を485系3000番代、
特急「おおとり」号は、函館~網走間をキハ183系で運転されました。

【JR九】リバイバルあかつき運転

【JR九】リバイバルあかつき運転

3月21日に、門司車掌区100周年記念として、
「リバイバルあかつき」が長崎→門司港間で運転されました。
熊本車両センターの14系寝台車8両(1号車からスハネフ15-20+
オロネ15-3006+オハネ15-2003+オハネ15-4+
オハネ15-2+スハネフ 14-11+オハネ15-1+
スハネフ14-3)を使用し、大分車両センターの
ED76-94が全区間けん引しました。 HMは、
往年の「あかつき」のものと同等品が掲出されました。

【横高】それいけ!こどもの国GO!

【横高】それいけ!こどもの国GO!

3月20日に、横浜高速鉄道Y000系Y002Fを使用した
臨時列車「それいけ!こどもの国GO!」が
田園都市線梶が谷→こどもの国間で運転されました。
21・22日にも運転予定です。

【西武】「つばさ」ラッピング運転開始

【西武】「つばさ」ラッピング運転開始

3月20日に、主な舞台が川越であるNHK朝の連続ドラマ小説
「つばさ」宣伝の為、新宿線所属の10000系(10111F)に
ラッピングが施され西武新宿→本川越間を
臨時特急として運転されました。

【秩鉄】パレオEXP運転開始(2009)

【秩鉄】パレオEXP運転開始(2009)

3月20日より、2009年のパレオエクスプレスの運転が
始まりました。ヘッドマークの他、日章旗を装着しての
運転となりました。

【阪神】なんば線開通(車両編)

【阪神】なんば線開通(車両編)

撮影者:臨時特急 撮影日:2009年3月20日 撮影地:学園前駅 撮影者:臨時特急 撮影日:2009年3月20日 撮影地...

【阪神】なんば線開通(設備編)

【阪神】なんば線開通(設備編)

撮影者:臨時特急 撮影日:2009年3月20日 撮影地:ドーム前駅 撮影者:臨時特急 撮影日:2009年3月20日 撮影...

【メトロ】03-138F 検査出場試運転

【メトロ】03-138F 検査出場試運転

3月20日に、日比谷線用03系03-138Fが検査出場し、
田園都市線鷺沼~長津田間で試運転を行いました。

【JR東】「のんびりくるり号」運転

【JR東】「のんびりくるり号」運転

3月20/21日に、木更津~久留里間で、のんびりくるり号が
運転されました。編成はDE10-1665+スハフ32-2357+
スハフ42-2173+DE10-1202でした。
22日にも運転予定です。

【JR東】「NO.DO.KA」送り込み回送

【JR東】「NO.DO.KA」送り込み回送

3月19~20日にかけて、新潟車両センター所属の485系カーペット電車「NO.DO.KA」が、21日に運転される新宿~安房鴨川間の
団臨に使用されるため、越後石山→長岡→大宮→
新秋津→立川→新宿→津田沼の経路で回送されました。

【JR東】彩使用のTDR臨

【JR東】彩使用のTDR臨

3月20日に、南小谷→舞浜間(客扱い区間)において、
485系彩(いろどり)を使用した団体列車が運転されました。

【JR東】DD51-842牽引DLみなかみ号

【JR東】DD51-842牽引DLみなかみ号

3月20日より、高崎~水上間において高崎車両センター
高崎支所所属の12系客車を使用した「DLみなかみ」号の
運転が始まりました。初日となった20日は同所所属の

DD51-842が牽引を担当し、前後で異なるデザインの
ヘッドマークが取り付けられました。同列車は、
21・22・28・29日及び5月2~6日にも運転が予定されています。

【JR東】583系「はつかり」運転

【JR東】583系「はつかり」運転

3月20日に、仙台車両センターの583系(N1+N2編成)を
使用した特急「はつかり」号が、上野→青森間で
運転されました。これは、東京支社が企画した
「特急はつかり・おおとりで行く北海道への旅」に
よるもので、特急「はつかり」号は、
上野→青森間を583系、青森→函館間を485系3000番代、
特急「おおとり」号は、函館~網走間をキハ183系で運転されます。

【JR九】リバイバルさくら運転

【JR九】リバイバルさくら運転

3月20日に、門司車掌区100周年記念として、
「リバイバルさくら」が門司港駅→長崎駅間で運転されました。
熊本車両センターの14系寝台車8両
(1号車からスハネフ15-20+オロネ15-3006+オハネ15-2003
+オハネ15-4+オハネ15-2+スハネフ 14-11+
オハネ15-1+スハネフ14-3)を使用し、
大分車両センターのED76-94が全区間けん引しました。
HMは、所謂「葉桜」と言われる、緑地に
ピンク色の「さくら」が掲出されました。

【京王】1000系1775F試運転

【京王】1000系1775F試運転

3月19日に、先日搬入された井の頭線用1000系1775Fが
試運転を行いました。

【京阪】9001F新塗装になり試運転

【京阪】9001F新塗装になり試運転

3月19日に、京阪9000系9001Fが検査明けの試運転を
行いました。また、今回の検査に合わせて塗装変更を行いました。

【東急】3000系3007F出場試運転

【東急】3000系3007F出場試運転

3月19日に、目黒線3000系3007F(6連)が検査出場し、
こどもの国線恩田→長津田間を回送し、
田園都市線長津田~鷺沼間で試運転後、
大井町線経由で元住吉検車区まで回送されました。

【JR東】のんびりくるり号試運転

【JR東】のんびりくるり号試運転

3月19日に、木更津~久留里間で、のんびりくるり号運転に
向けての試運転が行われました。
編成はDE10-1202+旧客2両+DE10-1665でした。

【JR貨】EH500+DD51 OM出場

【JR貨】EH500+DD51 OM出場

3月19日に、EH500-24とDD51-1803が大宮車両所を出場しました。
出場時、EF65-1059牽引で大宮を出発しました。

【JR貨】EF65-541廃車回送

【JR貨】EF65-541廃車回送

3月19日に、新鶴見に留置されていたEF65-541が、
EF65-1059牽引で大宮車両所へ回送されました。
EF65-541は廃車になるものと思われます。

【JR貨】EF65-116パンタグラフ交換

【JR貨】EF65-116パンタグラフ交換

3月13日頃より、JR貨物岡山機関区所属のEF65-116の
パンタグラフが交差型のPS22型に交換され、運用についています。

【JR東】583系「はつかり」送り込み回送

【JR東】583系「はつかり」送り込み回送

3月19日に、仙台車両センターの583系(N1+N2編成)が、
20日に運転される「はつかり」号に使用されるため
仙台→尾久間で回送されました。

【JR東】E233系青661編成配給輸送

【JR東】E233系青661編成配給輸送

3月19日に、新津→豊田間で青梅・五日市線用の
E233系青661編成が配給輸送されました。
運転経路は、新津→高崎→大宮→新秋津→
立川→豊田でした。
この編成は、踏切事故によって損傷した5両を事実上
新たに製造し(修理扱いではあるものの)、残り1両として
先日配給輸送されたクハE232-519を連結したものです。
牽引機はEF64-1031でした。

【JR東】E231系ミツB901編成TK入場

【JR東】E231系ミツB901編成TK入場

3月19日に、三鷹車両センター所属のE231系900番代
ミツB901編成が東京総合車両センターに入場しました。

【JR東】209系ウラ78編成疎開回送

【JR東】209系ウラ78編成疎開回送

3月19日に、209系ウラ78編成(浦和電車区所属)が東大宮操車場へ
疎開回送されました。 運転経路は、南浦和→田端→
東京総合車両センター→新宿→大宮→東大宮操でした。

【神鉄】3/20ダイヤ改正実施

【神鉄】3/20ダイヤ改正実施

3月20日(金・祝)に神戸電鉄でダイヤ改正が実施されました。
改正内容は、
・粟生線に快速の新設
・平日7時台に道場南口発新開地行き「準急」を新設
・平日19時台の新開地発岡場行き「準急」を道場南口行き「普通」に変更
・夕ラッシュ時の新開地発志染行き「普通」一本を
押部谷行き「普通」に変更
などです。 また、今回のダイヤ改正で平日朝・夕時間帯に
運行されていた5両編成の運用は事実上消滅します。

【小田急】向ヶ丘遊園~和泉多摩川切替

【小田急】向ヶ丘遊園~和泉多摩川切替

3月8日未明に、小田原線向ヶ丘遊園~和泉多摩川間で
線路切替が実施され、向ヶ丘遊園~登戸間が暫定3線化、
登戸~和泉多摩川間が複々線化されました。
線路切替実施に伴い、初電前に試運転が2本運転
されました。 1本目は3652F(8連)使用の緩行線試運転、
2本目は1091F(10連)使用の急行線試運転でした。

【南海】8000系8004F千代田へ回送

【南海】8000系8004F千代田へ回送

3月8日に、7日の8003Fに引き続き、新8000系2次車の
8004Fが、千代田へ向け回送されました。 今後、
他の8000系同様、コーポレートカラーの車体帯が
塗装される見込みです。

【メトロ】8000系8111F新木場CR入場

【メトロ】8000系8111F新木場CR入場

3月8日(3月7日終電後)に、東京メトロ半蔵門線用の8000系
8111Fが、車両更新修繕のため鷺沼検車区から
東急田園都市線・東急大井町線・東急目黒線・
東京メトロ南北線・東京メトロ有楽町線経由で
新木場車両基地(新木場CR)に回送されました。
一部非常運転扱いのため大岡山駅構内のポイントなどは
手動操作で行われました

【JR西】サロンカーなにわ紀勢線団臨

【JR西】サロンカーなにわ紀勢線団臨

3月7日に和歌山まで送り込まれていた、宮原総合運転所
の『サロンカーなにわ』が、3月8日に、和歌山→新宮→
和歌山(客扱いは、南部→紀伊勝浦→南部)と
運転されました。 牽引機は、全区間DD51-1192[宮]でした。
9日早朝~午前中に、和歌山→梅田→京都総合運転所→
大阪→宮原総合運転所と回送される予定です。

【JR東】583系秋田車東北線経由TDR臨

【JR東】583系秋田車東北線経由TDR臨

3月6日から8日にかけて、583系秋田車を使用した団臨が
青森~舞浜間(客扱い区間・東北本線経由)で運転されました。

【TX】筑波山梅まつりHM

【TX】筑波山梅まつりHM

2月21日より、TX-2000系2168Fに「第36回筑波山梅まつり」の
ヘッドマークが掲出されています。 3月22日まで掲出される予定です。

【TX】ドラえもんスタンプラリーHM

【TX】ドラえもんスタンプラリーHM

3月7日より、TX-2000系2166Fに「ドラえもんスタンプラリー2009」の
ヘッドマークが掲出されています。 4月12日まで掲出される予定です。

【小田急】クヤ31形定期検測@0903

【小田急】クヤ31形定期検測@0903

3月7日から8日にかけて、クヤ31形テクノインスペクターを
使用した小田急全線の定期検測が行われました。
牽引・電源供給車は1000形1051F(4連)でした。

【上毛】デハ101臨時列車・工臨列車運転

【上毛】デハ101臨時列車・工臨列車運転

3月7日に、工臨列車およびそれに伴う送り込みを兼ね、
デハ101が臨時運転されました。 行程は
大胡→301列車→新里→302列車→中央前橋 →
303列車→新里→306列車→大胡で、 301列車および
306列車は臨時普通列車として運転されました。
302列車の上泉→片貝、303列車の上泉→赤坂の
それぞれ一部区間で実際に砕石の散布が行われました。

【小田急】8000形8054F営業運転復帰

【小田急】8000形8054F営業運転復帰

3月5日から、小田急8000形8054F(4連)がリニューアル工事を
終え営業運転に復帰しています。 今回から仕様が
一部異なっていて、10号車の車いすスペースの
簡易座席が省略されています。 また、この車両から
優先席の位置が小田原方車端部(7号車除く)に
変更されています。順次在来車も変更される模様です。