作成者: 1st-train

【JR東】高田お花見号運転

【JR東】高田お花見号運転

4月4~6・11~13・18~20日に、「第83回高田城百万人観桜会」
開催に伴い、新潟~高田間で新潟車両センター所属の
485系8連を使用した、快速「高田お花見号」が運転されています。
尚、6日の運転ではR21編成にモハユニットを差し込んだ
8両編成で運転されました。

【JR四】1500形7両甲種輸送

【JR四】1500形7両甲種輸送

4月6日~7日にかけて、黒山(新潟トランシス)から高松へ
1500形7両が甲種輸送されました。
牽引機は、富山機関区所属のEF81-142でした。

【真岡】SLもおか重連運転

【真岡】SLもおか重連運転

4月6日に、真岡鉄道線内にてC11-325とC12-66の
重連運転(6001レおよび6002レの茂木~真岡間)が
実施されました。なお、C11-325には真岡鉄道20周年の
ヘッドマークが掲出されていました。

【JR東】ふくしま花見山号運転

【JR東】ふくしま花見山号運転

4月5日~20日までの土曜休日に、仙台~福島で583系
(仙台車)を使用した快速ふくしま花見山号が運転されました。

【JR西】113系F405編成(デカメ)団臨

【JR西】113系F405編成(デカメ)団臨

4月6日に、日根野電車区の113系F405編成を
使用した団臨が6日、和歌山~和深間で運転されました。
ヘッドマークは和深方が「新快速」、
和歌山方が「ふれ愛紀州路」でした。

【JR西】あすか団臨運転

【JR西】あすか団臨運転

4月6日から7日にかけて、泊~京都間(糸魚川~泊間および
京都~宮原操間は回送)で「あすか」を使用した団臨が
運転されました。牽引機はEF81-44でした。

【JR東】415系K814編成廃車配給

【JR東】415系K814編成廃車配給

4月6日に、長らく勿来駅構内に留置されていた415系
K814編成がEF81-136に牽引され勿来→水戸→神栖という
経路で配給輸送されました。

【秩鉄】1009編成臨時急行運転

【秩鉄】1009編成臨時急行運転

4月5日に、先日旧関西線色(ウグイス)塗装になった
秩父鉄道1000系1009編成による臨時急行列車が、
熊谷~影森間で運転されました。

【JR東】あずさ55号「信玄公まつり号」

【JR東】あずさ55号「信玄公まつり号」

4月5日~6月28日までの土曜日と4月29日、5月4日に、
あずさ55号が東京~白馬間で運転されます。
特に4月5日発の列車は、甲府市で開催される
「信玄公祭り」に合わせて「信玄公まつり号」として運転されました。
昨年と同じくE257系M-116編成が使用されましたが、
ラッピング等の装飾はなかったものと思われます。
なお、御茶ノ水駅のポイント故障と信号トラブルのため、
かなりの遅れを持っての運転となりました。

【JR東】こがね花回廊号運転

【JR東】こがね花回廊号運転

4月5/6日に、キハ28・58形改造の「こがね」を使用して、
新潟~米沢間(白新線・羽越本線・米沢線経由)
にて臨時快速「こがね花回廊号」が運転されました。

【JR海】キヤ97系R1編成初運用

【JR海】キヤ97系R1編成初運用

4月5日に、キヤ97系R1編成が名古屋港から運転されました。
定尺レール46本を積載しており、レールを積載しての運用は
今回が初となったようです。 牽引機はDE10-1518でしたが、
名古屋駅にて連結解除されたのち、
名古屋車両区へ入庫したものと思われます。

【JR海】EF64-2牽引ロンチキ工臨

【JR海】EF64-2牽引ロンチキ工臨

4月5日に、チキ13両を使用した工臨が函南→熱海→西浜松間で
行われました 牽引機はEF64-2でした。

【小田急】20001F(RSE)試運転

【小田急】20001F(RSE)試運転

4月4日に、20001F(RSE)を使用した団臨の為の試運転が
成城学園前~海老名間で行われました。
『MAKE A WISH』という難病とたたかっている
子どもたちの夢を叶える団体の貸切だったようです。

【秩鉄】1009編成送り込み回送

【秩鉄】1009編成送り込み回送

4月4日に、旧国鉄色のウグイス色に塗装された
1000系1009編成が5日に運転される
臨時急行への充当のため、送り込み回送されました。

【JR西】14系返却回送

【JR西】14系返却回送

4月4日に、 金光臨に使用された14系の返却回送が
運転されました。

【JR東】12系豊田へ回送

【JR東】12系豊田へ回送

4月4日に、SL・EL山梨桃源郷号に使用された12系が
整備のため豊田へ回送されました。EF64-37と38のPPでした。

【秩鉄】関西線色1009編成試運転

【秩鉄】関西線色1009編成試運転

4月3日に、広瀬川原~武州荒木間で、関西線色となった
1000系1009編成の検査明け試運転が実施されました。

【JR東】SL・EL山梨桃源郷号

【JR東】SL・EL山梨桃源郷号

4月3/6/12/13日に、甲府~塩山間にて、SL・EL山梨桃源郷号が
運転されました。なお、全区間D51-498+12系+EF64-38の
編成で運転されました。

【JR東】E231系U518編成TK入場

【JR東】E231系U518編成TK入場

4月3日に、小山車両センターのE231系U518編成が
東京総合車両センターへ入場しました。

【JR東】E231系K-34編成試運転

【JR東】E231系K-34編成試運転

4月3日に、東海道線内でE231系K-34編成を使用した
試運転列車が運転されました。自動放送試験を行った模様です。

【JR東】209系ハエ71編成TK入場

【JR東】209系ハエ71編成TK入場

4月3日に、川越車両センター所属の209系3100番台
ハエ71編成が東京総合車両センターに入場しました。

【JR東】189系M50編成試運転

【JR東】189系M50編成試運転

4月3日に、189系M50編成が豊田~品川間で試運転を
行いました。

【近鉄】臨時快急「さくら号」運転開始

【近鉄】臨時快急「さくら号」運転開始

近鉄南大阪線では4月1日より臨時快速急行が
阿倍野橋~吉野間で運転を始めました。4月18日まで
平日1往復、土休日8往復運転される予定です。

【京王】デワ検測@20080402

【京王】デワ検測@20080402

4月2日に、競馬場線を除く全線でデワ600系による
試運転が行われました。

【JR東】SLばんえつ物語試運転

【JR東】SLばんえつ物語試運転

4月2日に、C57-180と12系「ばんえつ物語」用客車が
4月5日より運転開始の「SLばんえつ物語」に備え、
新津~会津若松にて試運転を行いました。
なお、C57-180は運転開始から5月11日までの約1ヶ月間、
デフレクターを昨年秋同様「門鉄デフ」に取り替えての
運転となるため、今回の試運転に際しても
門鉄デフ仕様で運転されました。

【JR貨】EF65-1127高崎機関区へ

【JR貨】EF65-1127高崎機関区へ

4月2日の配6795レで、EF65-1127は高崎機関区へ
転属のため釜次位で回送されました。

【JR九】885系SM-1編成KK入場

【JR九】885系SM-1編成KK入場

4月1日に、南福岡電車区(北ミフ)所属の885系SM-1編成が
試7162Mで小倉工場へ入場しました。
両先頭車の連結器カバーがはずされてました。

【JR九】103系E12編成KK出場

【JR九】103系E12編成KK出場

4月1日に、唐津鉄道事業部唐津運輸センター
(北カラ)所属の103系1500番台E12編成が小倉工場を
出場しました。出場経路は以下の通りです。
西小倉-【試2590】-北九州タ-【試7189】-竹下-【試7893】-
西唐津 西小倉→北九州タはDE10-1745、
北九州タ→竹下はEF81-411、竹下→西唐津は
DE10-1195が牽引しました。

【東急】8000系8001F恩田へ

【東急】8000系8001F恩田へ

3月31日に、東急8000系のトップナンバーである8001Fが、
恩田へ回送されました。

【小田急】1000形1061F出場試運転

【小田急】1000形1061F出場試運転

3月31日に、1000形1061F(4連)が検査出場し、
相模大野~小田原間で試運転を行いました。
D-ATS-Pの搭載はなく、新宿方の電連も撤去されていませんでした。

【JR東】ゆとりオロ14-705廃車回送

【JR東】ゆとりオロ14-705廃車回送

3月31日に、「ゆとり」の中間車両として活躍してきた
オロ14-705が、尾久から秋田総合車両センターへ
配給輸送されました。 廃車解体のためと思われます。 また、
EF81-85も同時に配給輸送されました。
牽引機は長岡車両センターのEF81-140でした。

【JR東】キハ37-1003KY出場配給

【JR東】キハ37-1003KY出場配給

3月31日に、久留里線用キハ37系が郡山を出場し
所属先まで回送されました。黒磯→新小岩操の
牽引はEF65-1103でした。

【JR東】山梨DC用客車回送

【JR東】山梨DC用客車回送

3月31日に、甲府~日野~豊田においてSL山梨号・EL山梨号に
使用される12系客車が回送されました。
牽引はEF64-38とEF64-37のプッシュプルとなりました。

【JR東】E217系Y-22編成TK更新出場

【JR東】E217系Y-22編成TK更新出場

3月31日に、E217系Y-22編成が更新工事を施し、
東京総合車両センターを出場し鎌倉車両センターへ回送されました。

【都営】日暮里・舎人ライナー開業

【都営】日暮里・舎人ライナー開業

3月30日に、東京都交通局日暮里・舎人ライナーが
開業しました。日暮里・舎人ライナーは、日暮里~
見沼代親水公園間の9.7kmで、駅数は13駅です。
車両は300形で、ゆりかもめ用7000系に酷似しています。
開業日の今日は通常より本数の多い臨時ダイヤでの
運行となりました。 また、全編成に開業記念のステッカーが
貼り付けられています。

【横市】グリーンライン開業

【横市】グリーンライン開業

3月30日より、中山~日吉間で横浜市営地下鉄
グリーンライン(4号線)が営業を開始しました。

【JR東】長岡車両センター見学会

【JR東】長岡車両センター見学会

3月30日に、長岡車両センター見学会「除雪機関車大集合」が
開催されました。 DD53-2・DD14-328・DE15-1527・
DD15-46の4機が展示され、時間帯で展示形態が変わりました。

【JR海】EF64-35牽引チキ工臨

【JR海】EF64-35牽引チキ工臨

3月29日から30日にかけて、西浜松~大垣間で
EF64-35牽引によるロングレール取り卸工臨が運転されました。
大垣~穂積間にてレールの取り卸を行いました。

【JR海】EF64-2牽引市川大門工臨

【JR海】EF64-2牽引市川大門工臨

3月31日に、静岡貨物→函南→富士→富士宮の
経路で工事臨時列車が運行されました。
牽引はEF64-2、荷はレール積載状態のチキ4両でした。

【JR九】九州鉄道記念館ラッピング

【JR九】九州鉄道記念館ラッピング

3月下旬より、811系Pm8編成に「九州鉄道記念館」の
5周年を祝ったラッピングが装飾されています。
これまでの九州電力の「エコキュート」ラッピングなどとは違い、
ドア妻面以外にも側窓下にもラッピングが装飾されています。

【JR西】683系富士宮臨

【JR西】683系富士宮臨

3月29日から30日にかけて、683系金沢車5両を使用した
富士宮行きの団体臨時列車が運行されました。
運転経路は糸魚川→米原→富士→富士宮でした。

【JR貨】EF65-535最終仕業

【JR貨】EF65-535最終仕業

3月30日に、高崎機関区のEF65-535が2092レ~2093レを
牽引しました。EF65 535最終仕業という札が差し込まれて
いることから、本日の運用が最後となるようです。

【JR東】415系K903編成廃車配給

【JR東】415系K903編成廃車配給

3月30日に、長らく高萩に留置されていたK903編成がEF81-139に
牽引され高萩→水戸→神栖という経路で回送されました。

【特集】さくらの写真2008

【特集】さくらの写真2008

さくらの写真2008です。
諸事情(忘れていたわけではないのですが…)で更新が遅れました。
掲載が遅れましたことをお詫び申し上げます。

【西武】30000系デビューイベント

【西武】30000系デビューイベント

3月29日に、小手指車両基地で「新型30000系デビューイベント」
が実施され、30000系等が展示されました。

【西鉄】「nimoca」ラッピング運行中

【西鉄】「nimoca」ラッピング運行中

3月20日より、西日本鉄道の電車やバスなどで使用が
開始される「nimoca」のラッピング電車が西鉄天神大牟田線の
日中の特急運用を中心に走り始めています。

【名鉄】ポケモンミュースカイ2008号

【名鉄】ポケモンミュースカイ2008号

3月29日より、2000系の2008Fを使用した
「ポケモンミュースカイ2008号」が運行を開始しました。
なお、このラッピング車両は8月31日まで運行される予定です。