1st-train 記事

【TX】2168Fお召し列車

【TX】2168Fお召し列車

11月12日に、つくばエクスプレスのTX-2000系2168Fを使用した
お召し列車が運転されました。
天皇陛下およびスペイン国王が筑波宇宙センターなどの
ご視察を終えてお帰りになられるためにご乗車なさっていた模様です。
ご乗車になられていた区間は、つくば→南千住間でした。

【JR東】E655系お召し列車運転

【JR東】E655系お召し列車運転

11月12日に、常磐線上野→土浦間でE655系(TR車付)を
使用したお召し列車が運転されました。
天皇、皇后両陛下およびスペイン国王夫妻が筑波宇宙センター
などをご視察するためご乗車なさっていた模様です。
菊の紋章とスペイン国旗と日本国旗が取り付けられていました。

【JR東】E233系ウラ137編成ウラ区へ

【JR東】E233系ウラ137編成ウラ区へ

11月12日に、東急車輛を11日に出場したE233系ウラ137編成が、
東大宮操車場→池袋→東京総合車両センター→田端→
南浦和の経路で回送されました。

【JR東】209系ウラ24編成長野配給

【JR東】209系ウラ24編成長野配給

11月12日に、浦和電車区の209系ウラ24編成が
東大宮操から長野総合車両センターへ配給輸送されました。
EF64-1031牽引で、クモヤ145-117を連結して運転されました。

【JR東】113系マリ53編成OM入場

【JR東】113系マリ53編成OM入場

11月12日に、幕張車両センター所属の113系マリ53編成が、
大宮総合車両センターに入場しました。

【名鉄】1700-2300系1701F試運転

【名鉄】1700-2300系1701F試運転

11月11日に、旧1600系2両に新造の一般車4両を組み合わせた
1700-2300系の試運転が、伊奈~豊明間で行われました。

【JR東】四季彩青梅線で試運転

【JR東】四季彩青梅線で試運転

11月11日に、豊田車両センターの201系四季彩が、
拝島~立川~河辺間で試運転を行いました。

【JR東】EF55-1OM出場回送

【JR東】EF55-1OM出場回送

11月10日に、高崎車両センター所属のEF55-1が
大宮総合車両センターを出場し、11月11日に
高崎車両センターまで回送されました。
尚、EF55-1は、引退が決定しており、さよなら運転として
「さよならEF55みなかみ」などの列車が冬臨で設定されているため、
それに向けての整備が行われた模様です。

【JR東】キハ58-677新津返却回送

【JR東】キハ58-677新津返却回送

11月11日に、3週に渡って運転された「風っこ仙山もみじ号」の
自由席用車両として使用されたキハ58-677+キハ 58-414の
回送が小牛田→新津間を東北本線・磐越西線経由で{
運転されました。この後キハ58-414はキハ58-677を
切り離し、新津運輸区に留置されていたキハ28-2174を
連結し、再び小牛田へ回送する予定です。

【JR東】E233系ウラ137編成東急出場

【JR東】E233系ウラ137編成東急出場

11月11日に、E233系ウラ137編成が東急車両を出場し、
逗子→鶴見→(武蔵野線経由)→大宮→宇都宮→大宮→
東大宮操間で試運転を兼ねて回送されました。

【JR東】205系ナハ3編成OM出場

【JR東】205系ナハ3編成OM出場

11月11日に、中原電車区の205系ナハ3編成が、
大宮総合車両センターを出場し、所属区まで回送されました。

【京王】1000系1721F営業運転開始

【京王】1000系1721F営業運転開始

11月10日より、京王井の頭線1000系の1721Fが
営業運転を開始しています。 初日は朝・夜のみの運行
(A26ゥ→P17ゥ)でしたが、11日は
終日運用(14ゥ→10ゥに運変)に充当されています。

【JR貨】KD55-103&DD51-857OM出場

【JR貨】KD55-103&DD51-857OM出場

11月10日に、京葉臨海鉄道のKD55-103と、愛知機関区所属の
DD51-857が、大宮車両所を出場しました。

【JR東】EF55-1OM出場

【JR東】EF55-1OM出場

11月10日に、高崎車両センター所属のEF55-1が
大宮総合車両センターを出場しました。
尚、EF55-1は、引退が決定しており、さよなら運転として
「さよならEF55みなかみ」などの列車が冬臨で設定されているため、
それに向けての整備が行われた模様です。

【JR東】D51-498+12系など長野へ

【JR東】D51-498+12系など長野へ

11月10日から11日にかけて、D51-498+オヤ12(SL伴走車)+
12系6両が、SL信越120周年記念号に使用されるため、
高崎線、中央線経由で長野へ向かいました。
牽引機はEF64-36でした。

【上毛】開通80周年記念イベント

【上毛】開通80周年記念イベント

11月9日に、上毛電鉄開通80周年を記念して、
大胡列車区の一般公開が行われました。700型が3本並べられ、
ヘッドマークや方向幕を頻繁に変えていました。
その他にも、700型のほとんどの編成に記念ヘッドマークが
掲出された他、デハ101による臨時列車も運行されました。

【名鉄】7033F舞木検車場へ

【名鉄】7033F舞木検車場へ

11月9日に、長らく猿投に疎開留置されていた7033Fが、
猿投→知立→豊明→本宿→舞木 の経路で舞木検車場へ
入場しました。 また、猿投→豊明間は先頭に
7703Fを連結しての走行でした。

【名鉄】7000系フェニックス復活運転

【名鉄】7000系フェニックス復活運転

11月9日に、7000系デビュー当時のフェニックスエンブレムを
取り付けた記念列車が本宿→伊奈で運転されました。
終点の伊奈で撮影会を行ったのち、そのまま舞木検査場へ
回送されていきました。 また、今回使用された
7001Fは中間車(7152-7051)を除いた先頭車2両(7001-7002)が
舞木検車場で保存されることが決まっており、
事実上ラストランとなった模様です。

【西武】アニメラッピング電車運行開始

【西武】アニメラッピング電車運行開始

11月9日から、6000系6151Fを使用したアニメラッピング電車が
運行を開始しました。 このラッピング電車には
プリキュア、ゲゲゲの鬼太郎、銀河鉄道999などが
貼付されており、早速営業運転に充当されました。また、
11月9日には池袋駅1・2番ホームでは出発式も行われ、
クリアファイル等の配布も行われました。

【東急】池上・多摩川線1000系幕交換

【東急】池上・多摩川線1000系幕交換

池上線・多摩川線の1000系が新しい幕に交換され始めました。
今までとの違いは
前面・・・英字がすべて大文字に
側面・・・英字が入った
とのことです。

【JR東】C57-180かもめ機仕様に

【JR東】C57-180かもめ機仕様に

現在定期運転されている「SLばんえつ物語」のC57-180ですが、
11月8日の運転より「門鉄デフ」に波とかもめが描かれた
「C57-11かもめ機仕様」を再現した姿で運転されています。
蒸気機関車時代、九州地区で活躍していたC57-11は
一時期「かもめ」牽引用にデフレクターに専用の
デザインで異彩を放っていたことから鉄道ファン注目の
機関車となりました。また、これに伴い煙突にも金帯が
追加されています。このスタイルは今年のラストランである
11月30日まで見ることが出来るようです。

【JR西】221系B12編成ひまわり号

【JR西】221系B12編成ひまわり号

11月9日に、網干総合車両所所属の221系B12編成を使用した
ひまわり号が姫路~宇治間で運転されました。
また、特製のヘッドマークが提出されました。

【JR東】はばたけ・トキめき新潟号

【JR東】はばたけ・トキめき新潟号

11月9日に、大宮総合車両センター所属の183系OM103編成を
使用した特急「はばたけ・トキめき新潟号」が
新潟→上野間で運転されました。ヘッドマークは
文字幕のとき表示で、側面の行き先表示機は、
「特急とき上野」の状態になっていました。
今回運転された同列車は、新潟DCプレイベント企画の
一つであり、また佐渡島で飼育されている朱鷺の
試験放鳥を記念した運転でもありました。

【京成】3592編成都営フェスタ号

【京成】3592編成都営フェスタ号

11月8日に、馬込車両検修場で都営フェスタ’08 in 浅草線が
開催されるのに合わせ、印西牧の原→西馬込間で
ヘッドマーク付の3500形(4両/3592編成)を用いた「都営フェスタ号」
が運転されました。停車駅は、浅草、東日本橋、日本橋、
新橋、大門、三田、泉岳寺、五反田、西馬込でした。

【都営】都営フェスタ'08in浅草線

【都営】都営フェスタ’08in浅草線

11月8日に、馬込車両検修場で都営フェスタ’08が
開催されました。 車両撮影会での展示車両は
浅草線用5300形、大江戸線用12-000形初期車、
E5000形電気機関車、京急旧1000形(ありがとうギャラリー号)、
京成3500形、北総9100形でした。

【近鉄】ミズノクラシック臨時急行

【近鉄】ミズノクラシック臨時急行

11月7~9日にかけて近鉄賢島カンツリークラブ で開催されて
いるミズノクラシックに合わせて、四日市→賢島間で臨時急行が
運転されました。8日の運転は賢島方から
2610系X21(2621F)+1810系H22(1822F)の6両編成でした。
この列車は9日も運転される予定です。

【JR東】お座敷効能温泉吾妻号運転

【JR東】お座敷効能温泉吾妻号運転

10月25日および11月1/8日に、高崎車両センター所属の
485系「やまなみ」を使用した快速「お座敷効能温泉吾妻号」が
横浜~長野原草津口間で運転されました。

【JR西】24系トワイライト編成AB入場

【JR西】24系トワイライト編成AB入場

11月8日の試6973レで、24系トワイライト編成が、
網干総合車両所に入場しました。 牽引機はEF65-1131、
客車はカニ欠車の9両でした。

【JR東】駅からハイキング四季彩河口湖

【JR東】駅からハイキング四季彩河口湖

11月8日に、豊田車両センター所属の201系「四季彩」
を使用した「駅からハイキング四季彩河口湖号」が
立川~河口湖で運転されました。行先表示は
「四季彩河口湖号」と同じものが使われました。

【JR西】サロンカーなにわ豊岡へ回送

【JR西】サロンカーなにわ豊岡へ回送

11月8日に、向日町(操)→豊岡間で、サロンカーなにわ
(3号車欠車の6両編成)がDD51-1043牽引で回送されました。

【新京成】8938編成試運転

【新京成】8938編成試運転

11月8日に、新京成8900形8938編成がくぬぎ山→八柱→
新津田沼→くぬぎ山の経路で試運転を行いました。

【JR東】583系秋田車修学旅行臨来阪

【JR東】583系秋田車修学旅行臨来阪

11月8日に、新大阪→酒田間(客扱い区間)で秋田車両センター所属の
583系を使用した集約臨が運転されました。

【JR東】はばたけ・トキめき新潟号(往路)

【JR東】はばたけ・トキめき新潟号(往路)

11月8日に、大宮総合車両センター所属の183系OM103編成
を使用した特急「はばたけ・トキめき新潟号」が上野→新潟間で
運転されました。ヘッドマークは絵幕のとき表示で、側面の
行き先表示機は、「特急とき新潟」の状態になっていました。

【JR東】183系OM102編成快速碓氷号

【JR東】183系OM102編成快速碓氷号

11月8日に、大宮総合車両センター所属の183系OM102編成
を使用した快速碓氷号が上野~横川間で運転されました。

【JR東】EF64牽引12系6両団臨

【JR東】EF64牽引12系6両団臨

11月8日に、高崎車両センター所属の12系6両
を使用した団体臨時列車が上野~越後湯沢間で運転されました。
牽引機は往路の上野→高崎間はEF64-1051で、
高崎→越後湯沢間はEf64-1051とEF64-1001のプッシュプル、
復路の越後湯沢→上野間はEF64-1001でした。

【京急】旧1000形8連定期運用消滅

【京急】旧1000形8連定期運用消滅

11月7日をもって旧1000形8連の定期運用が消滅しました。
最終日は所定行路の朝方の7B~9A運用と夕方の81H運用に就きました。
最終日の編成は、1381編成+1351編成でした。

【相鉄】9707FがSRアンテナ搭載で復帰

【相鉄】9707FがSRアンテナ搭載で復帰

10月の中頃からかしわ台車両センターに入場していた9707Fが
SRアンテナとATS-Pを搭載して11月6日より運用復帰しました。
SRアンテナ未搭載車は9701Fのみになりました。

【北総】7268編成印旛へ返却

【北総】7268編成印旛へ返却

11月7日に、北総7260形7268編成が宗吾車両基地での
クーラー清掃を終え、印旛車両基地へ返却されました。

【JR東】EF65-1107牽引East i-D回送

【JR東】EF65-1107牽引East i-D回送

11月7日に、East i-Dが久留里線などでの検測を終え、
回送されました。新小岩(操)から宇都宮までは、
EF65-1107が牽引しました。

【JR西】14系4両だんだん山陰号運転

【JR西】14系4両だんだん山陰号運転

11月7日から8日にかけて、宮原総合運転所所属の14系
座席車4両を使用した急行「だんだん山陰号」が京都~松江間
(山陰本線経由)で運転されました。
牽引機はDD51-1183でした。
この列車は、山陰本線 安来~松江間 開業100周年記念列車の
一つとして運転されている他、松江が舞台であるNHKの
朝の連続テレビ小説「だんだん」とタイアップ企画となっています。

【JR西】12系和式客車「あすか」AB出場

【JR西】12系和式客車「あすか」AB出場

11月7日に、宮原総合運転所所属の12系和式客車「あすか」が、
網干総合車両所を出場し、回送されました。
牽引機は出場して間もないEF65-1131でした

【JR東】E233系ウラ130編成配給輸送

【JR東】E233系ウラ130編成配給輸送

11月7日に、新津→東大宮(操)間で京浜東北線用の
E233系1000番代ウラ130編成が配給輸送されました。
運転経路は、新津→高崎→大宮→赤羽→ 田端操→
北千住→南流山→武蔵浦和→大宮→東大宮操でした。
牽引機はEF64-1031でした。

【JR東】209系ウラ25編成疎開回送

【JR東】209系ウラ25編成疎開回送

11月7日に、209系ウラ25編成(浦和電車区所属)が東大宮操車場へ
疎開回送されました。 運転経路は、南浦和→田端→
東京総合車両センター→新宿→大宮→東大宮操でした。

【JR東】209系ケヨ32編成幕張疎開回送

【JR東】209系ケヨ32編成幕張疎開回送

11月7日に、209系500番代元ウラ83編成であるケヨ32編成が、
新習志野→誉田→幕張車両センター間で疎開回送されました。

【JR東】E233系T3編成TK入場

【JR東】E233系T3編成TK入場

11月6日に、豊田車両センターのE233系T3編成が
東京総合車両センターへ入場しました。

【JR海】DE15-1541試運転

【JR海】DE15-1541試運転

11月6日に、美濃太田車両区に所属するDE15-154が
大垣~米原間で2往復試運転を行いました。この運転は毎年、
豪雪が予想される12月~2月に備えた試運転と見られ、
今後も数日に分けて試運転されると思われます。

【JR東】209系元ウラ83編成TK出場

【JR東】209系元ウラ83編成TK出場

11月6日に、209系500番代元ウラ83編成が、東京総合車両センターを
京葉線ラインカラーである赤色14号【ワインレッド】の帯になって
出場し、東京総合車両センター→新宿→
秋葉原→幕張車両センター→蘇我→誉田→新習志野→
京葉車両センターの経路で、新たな所属先となる
京葉車両センターに回送されました。

【JR東】209系ウラ22編成配給輸送

【JR東】209系ウラ22編成配給輸送

11月6日から7日にかけて、長野総合車両センターから
桐生まで209系6両が配給輸送されました。209系は元ウラ22編成
(うちサハ4両を除いた6両)でEF64-1030が牽引でした。

【伊豆箱】元西武新101系甲種輸送

【伊豆箱】元西武新101系甲種輸送

11月4日から5日にかけて、伊豆箱根鉄道色となった
元新101系3両が南入曽→小手指→所沢→新秋津間で
E31とE34のプッシュプルにて輸送された後、
新秋津→新鶴見信→横浜羽沢→三島間で甲種輸送されました。
新秋津→三島間の牽引機は、EF65-1084でした。
その後、三島→大場間ではED32牽引で輸送されました。