作成者: 1st-train
【阪急】宝塚線嵐山線直通列車運転
4月13日から24日までの平日に阪急各線から
嵐山行き直通列車が運行されています。 16日と17日は
豊中(宝塚線)~嵐山間で一往復運転されました。
16日の使用車両は7000系7017F(6両)でした。
【メトロ】6103F小田急入線
4月16日に、JR常磐緩行線内で発生した線路内立入
によるダイヤ乱れの影響で、メトロ6000系6103Fが
83S運用(A1983S~)に充当され、小田急線に入線しました。
同編成は原則として小田急には入線しない編成です。
【JR東】E233系ウラ150編成配給輸送
4月16日に、新津→東大宮(操)間で京浜東北線用の
E233系1000番代ウラ150編成が配給輸送されました。
運転経路は、新津→高崎→大宮→赤羽→ 田端操→
北千住→南流山→武蔵浦和→大宮→東大宮操でした。
牽引機はEF64-1030でした。
【JR東】189系C2編成廃車回送
4月16日に、津田沼→御茶ノ水→新宿→松本→
長野(長野総合車両センター)間で
幕張車両センター所属の189系C2編成が廃車回送されました。
尚、この廃車回送をもってサロ189が消滅しました。
285系ブレーキ試験">【JR西】285系ブレーキ試験
先日から網干総合車両所に入場していた285系
(サンライズエクスプレス)が4月13日から、
網干~大久保間でブレーキ試験を行っています。
【JR東】E233系ウラ153編成ウラ区へ
4月13日に、先日甲種輸送されたばかりのE233系ウラ153編成が、
東大宮操車場→池袋→東京総合車両センター→田端→
南浦和の経路で試運転を兼ねて回送されました。
【小田急】3263F唐木田へ回送・試運転
4月12日に、大野車両区内で2号車の3413を抜き
5両化されていた3263Fが6両に戻され1057Fと
連結して唐木田へ回送されました。唐木田到着後は
新百合ヶ丘~唐木田を2往復試運転しました。
今後も試運転が繰り返されると思われます。
【JR西】あすか団臨で豊岡へ
4月12日、11日に宮原総から金沢総へ回送されていた
『あすか』を使用し、金沢→豊岡(客扱いは福岡→東舞鶴)間で、
団臨が運転されました。 牽引機は、
福井運転センター所属のDE10-1119でした。
【JR西】エーデル&リゾート団臨
4月12日に、旧「エーデル丹後」に「エーデルリゾート」3両
(黄緑×2+黄×1)をサンドした5両編成が、
向日町操→大阪→新三田→大阪→彦根→近江塩津→
湖西線→大阪→新三田→大阪→向日町操(客扱い区間は
三田→彦根/彦根→長浜/長浜→三田(回送区間一部略))間で、
団臨として運転されました。 HMは「讀賣旅行」が掲出されました。
【JR海】さわやかウォーキングごてんば
4月12日、静岡~御殿場間の往復で
「さわやかウォーキングごてんば号」が運転されました。
使用車両は373系F5編成でした。 この列車は
4月4日にも運転されました。
尚、前面幕は快速表示でした。
【京王】9000系9746F甲種輸送
4月11日に、京王9000系の9746F(10両)が豊川→川崎貨物間で
甲種輸送されました。
西浜松→川崎貨物間はEF65-1096が牽引し、
ヨ8634が連結されていました。
【相鉄】7715Fの中間車がかしわ台へ
4月11日に、休車のため厚木に留置されていた
7715Fの中間車2両(モハ7156・モハ7157)が、
モヤ牽引によって厚木からかしわ台へ回送されました。
この中間車2両は7715Fの8連化に伴い2008年12月末に
休車となり厚木に留置されていました。
【JR東】E217にも東海道線120周年HM
4月10日頃より、国府津車両センター所属E217系F3編成と
F53編成に「東海道線全通 120周年」を
記念したヘッドマークが掲出されました。
同センター所属E233系E01編成、E51編成へ
取り付けられているHMと同様の図柄です。
【JR東】中央線開業120周年記念号
4月11日に、183系OM103編成を使用した
「中央線開業120周年記念号」が立川→新宿→三鷹→
豊田→新宿の経路で運転されました。
同列車は「三鷹・豊田車両センターめぐり」の旅として、
2つの車両センターを車内から見学する
団体臨時列車として運転されました。
また、立川では出発式が行われました。
【メトロ】06-101F営業運転復帰
長期にわたって営業を離脱していた、東京メトロ
千代田線用06系06-101Fが出場し、
4月9日から営業に復帰しています。 今回の入場で、
JR用デジタル無線が取り付けられた模様です。
285系サンライズ網干へ">【JR西】285系サンライズ網干へ
4月10日に、285系が網干まで回送されました。
同車は網干車両センターにてブレーキ性能向上試験および
速度向上試験に使用された模様です。
【京急】1465+1469編成本線試運転
4月9日、京急新1000形の1465編成および
1469編成(4両×2)が、久里浜工場→京急久里浜→
三崎口→京急久里浜→久里浜工場→品川→金沢文庫
の経路で試運転を行いました。
【東武】春の全国交通安全運動HM
「春の全国交通安全運動」実施に 伴い、東武では
各線の編成に春の全国交通安全運動実施中の
ヘッドマークを 掲出しています。 東上線では、
8175F+8543Fに取り付けられている模様です。
【流鉄】明星にFINAL RUN HM
4月1日から流鉄では、2000系「明星」が4月29日を
もって引退するのに合わせ、「FINAL RUN」「さようなら」と
書かれたヘッドマークを「明星」に
取り付けて運行しています。
【近鉄】新型特急車両22600系運転開始
4月1日から22600系が営業運転を開始しました。
2009年の初めに高安研修センターに搬入され
試運転や乗務員教習、訓練を繰り返し、
各種試乗会も3月後半から行われていました。
【小田急】30000形30251F日車へ
4月7日に、小田急30000形(30251F)がD-ATS-P設置工事のために
日本車輌豊川製作所へ輸送されました。
松田→西浜松間はEF65-1078、
西浜松→豊川間はDE10-1503が牽引しました。